« 主水 軽井沢フードファクトリー(御代田町) | トップページ | 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市) »

2024.11.15

中華そば 三昧軒(上田市)



上田市の「中華そば 三昧軒」におじゃましました。

Img_71271


三昧軒(さんまいけん)は、11月8日に上田市の上田市役所近くに新規オープンしたラーメン店です。こちらは松本市を中心に県内に何店舗もラーメン店を展開する凌駕グループの系列店になります。場所は以前「らあめん ひばりや」があった店舗になります。店内はコの字のカウンター席が12席ほどと、こぢんまりしています。

Img_7122

三昧軒のメニューは、このようになっています。基本的なメニューは中華そばとつけそばの2種類のみです。こちらは食券制になっています。ライスは無料で付けられるのですが、「ごはん無料」というボタンを押すとライスの食券が出てきます。

「中華そば」(750円)+「ごはん」(無料)
Img_7123

初めての訪店ということで、基本の中華そばをいただきました。ライスが無料で付けられるのは、うれしいですよね~

Img_71241

スープは豚骨をベースとした清湯系のスープで、油が浮いています。スープを一口いただくと、まさに昭和の懐かしい中華そばのスープで、超あっさりながらも懐かしさも相まって美味しく、グイグイと飲み進めることができます。油でスープが最後まで熱々です。

トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、ネギなどとシンプルです。チャーシューは赤身主体のしっかりとした食感のチャーシューで、肉の旨みが十分感じられます。ノーマルの中華そばなのに大量にトッピングされていて、すごくボリュームがあります。チャーシューメンにしたら、いったいどのくらいトッピングされるのか見てみたいです(笑)

Img_71251

麺は少しウェーブのかかった中太麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、独特のプリプリとした食感と歯応えが最高です。

Img_71261

カウンター上には様々なアイテムが置かれており、味変を楽しむことができます。「昭和の素」ってのが気になり後半かけていただきましたが、コショウとも違うし正体は僕にはよく分かりませんでした(笑) でも昭和の素をかけたら、一味違ったスープを楽しめました。つぼ漬けも置いてあるので、ご飯が進みます。

関東で流行っているいわゆる「ちゃん系ラーメン」を彷彿とさせる一杯でしたが、懐かしいあっさり昭和中華そばといった感じで美味しかったです。ライスも無料で付けられて、中華そば750円という価格は超コスパが良いですね~ 中休み無しの通し営業、年中無休なのもうれしい限りです。もう一つのメニューのつけそばも気になるので、またうかがってみようかと思います!

Img_7121

【お店データ】
店名 : 中華そば 三昧軒(ちゅうかそば さんまいけん)
住所 : 長野県上田市大手1-10-5
電話番号 : 0268-75-0350
定休日 : 無休
営業時間 : 10:00~20:00
駐車場 : 10台(内 軽4台)
アクセス : 上田市役所近く 上田高校前(地図
メニュー : 中華そば 750円 チャーシューメン 1050円 つけそば 900円 他
キャッシュレス決算 : 現金のみ
ホームページ : 無

| |

« 主水 軽井沢フードファクトリー(御代田町) | トップページ | 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

ご無沙汰してます。

私も今日、三昧軒さんに行ってきました。
行列ができていました。

私も中華そばにしました。
シンプルな味ですが、美味しかったです♪
チャーシューが多くて、嬉しかったです!

昭和の素、胡椒っぽいですが、ちょっとわからなかったです(苦笑)

投稿: がんじい | 2024.11.23 14:04

がんじいさん、こんにちは。
三昧軒、懐かしい昭和中華そばといった感じですが、逆に新鮮に感じますね~
ライスも無料で、750円の中華そばでもあれだけチャーシューが乗っているのは、うれしい限りです。
しばらくは、混みそうですね~

投稿: まちゃ | 2024.11.23 20:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 主水 軽井沢フードファクトリー(御代田町) | トップページ | 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市) »