« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月の記事

2024.06.27

ぶしもりや めんめん(上田市)



上田市の「ぶしもりや めんめん」におじゃましました。

Img_6066

以前はよく通っていためんめんですが、この日は1年4か月ぶりと久々の訪店になりました。まだいただいたことはありませんが、「にこやき」という肉おやきも販売するようになりました。

Img_6069

Img_60671

Img_6068

めんめんのメニューはこのようになっています。みなさんご存じのようにつけ麺専門なので、ぶしもりをはじめとしてつけ麺メニューが充実しています。最近になり、新メニューも追加されました。ちなみにこちらのメニューのタッチパネル写真は価格改定前で、現在は価格変更されています。

「中華そば」(1100円)
Img_60701

ちょっと前まで夜限定だった新メニューですが、昼営業も提供するようになったとのことで、早速いただいてみました。こちらは上田市・丸子にあって惜しまれつつ閉店した「中華軒」の中華そばをイメージした一杯になります。中華軒といえば僕も何回もうかがったことのある人気の手打ちラーメンでおなじみでした。めんめんの店主も中華軒が大好きだったそうで、こちらの一杯が完成しました。

スープは鶏ガラベースのあっさり醤油です。スープを一口いただくと、身体に染み渡るような優しいスープで、ホッと癒されますね~ トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、ネギなどです。チャーシューは豚バラチャーシューが何枚もトッピングされていて、とても美味しいです。

Img_60711

こちらは、有名製麺所の「麺屋棣鄂」の麺が使われています。多加水手揉み麺と平打ち手揉み太麺の2種類から選べますが、この日は平打ち手揉み太麺をチョイスしました。こちらの方が中華軒のイメージに近いかなと思ったからです。茹で加減はちょうど良く、棣鄂の独特のもっちり感が最高です。

Img_60721

こちらには醤油だれとコショウが添えられます。デフォのスープは薄味なので、醤油だれで味の濃さを調整できます。こういったラーメンにはコショウも合うんですよね~

中華軒をイメージしたという中華そばをいただきましたが、中華軒をさらに洗練させ現代風にアレンジした一杯で、とても美味しかったです。めんめんには似つかわしくない一杯かもしれませんが(笑)、ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : ぶしもりや めんめん(ぶしもりや めんめん)
住所 : 長野県上田市中之条65-1
電話番号 : 0268-75-8923
定休日 : 無休
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~21:00
駐車場 : 15台
アクセス : 県道77号線沿い 赤坂交差点近く(地図
メニュー : ぶしもり 1045円 イタリアン 1133円 インド 1133円 信州みそ 1133円 ベジもり ぶしもり 1320円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト X Facebook 店主X 店主Instagram

| | | コメント (0)

2024.06.23

中華そば やまさだ(小諸市)



小諸市の「中華そば やまさだ」におじゃましました。

Img_6024

この日は30℃を超える真夏のようなうだる暑さの中、久々にやまさだにうかがいました。平日のお昼時を過ぎていましたが、後から続々とお客さんがやって来て、待ちが出るほどの盛況ぶりでした。スタッフの接客も丁寧で、気持ち良くラーメンをいただけます。

Img_6027

Img_6028

Img_6029

Img_60301

Img_6032

やまさだのメニューは、このようになっています。タッチパネルでのオーダーですが、写真付きでとても分かりやすいです。

Img_6025

Img_6026

そして訪れたこの日より、夏の限定メニューが提供されていました。

「唐揚げ冷やし中華」(990円)
Img_60341

一昨年の夏に限定として提供されていたやまさだの冷やし中華、昨年はお休みしていましたが2年ぶりに復活しました。酸味の効いた醤油ベースの王道冷やし中華です。たっぷりの野菜がいいですね~ そして一番の特徴は鶏から揚げがトッピングされていることです。カリカリ食感のから揚げ、とても美味しいです。

Img_60331

添えられるからしとマヨネーズで、味変を楽しむことができます。

Img_60351

麺はちょうど中くらいの太さのストレート麺が使われています。しっかりと冷水で〆られており、プリプリの食感と歯応えが最高です。

2年ぶりにやまさだの冷やし中華をいただきましたが、まさに王道の冷やし中華で暑い夏にピッタリですね~ トッピングのから揚げも美味しいので、ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 中華そば やまさだ(ちゅうかそば やまさだ)
住所 : 長野県小諸市本町2-3-7
電話番号 : 0267-22-0266
定休日 : 無休
営業時間 : 10:30~15:00
駐車場 : 15台
アクセス : 旧北国街道 本町通り沿い(地図
メニュー : 中華そば 並 930円 チャーシュー麺 並 1150円 ワンタン中華そば 並 1150円 特製中華そば 並 1370円 塩中華そば 並 930円 味噌中華そば 並 900円 辛味噌中華 並 930円 担々麺 並 990円 つけそば 1玉 並(250g) 940円 釜揚出汁つけそば 並(1.5玉) 950円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト オンラインショップ Facebook Instagram TikTok 代表X 代表Instagram 代表ブログ


| | | コメント (0)

2024.06.21

麺匠 文蔵 上田店(上田市)



上田市の「麺匠 文蔵 上田店」におじゃましました。

Img_60061

自宅からも近い総本店に行くことが多かったのですが、最近は上田店の方にもよく訪れます。この日は特別な限定メニューが提供される初日ということで、うかがいました。

Img_60071

6月11日より提供開始になった火曜日限定です。スタッフの掛川さんが東池袋大勝軒で修行してという縁があり、東池袋大勝軒公認のインスパイアもりそばが提供されています。

「元祖つけ麺 特製もりそば ー東池袋大勝軒インスパイアー」(1200円)+「大盛」(150円)
Img_60081

見た目は、ほぼ大勝軒のもりそばと同じような感じですね~ つけ麺をオーダーする時は、個人的にどのお店でもほとんど大盛にします(笑)

Img_6010

つけだれは豚骨と魚介のあっさり&すっきりとしたつけだれです。本家の東池袋大勝軒では食べた事が無いのですが(信州ラーメン博では食べた事あり)甘くて酸味のあるまさに大勝軒スタイルです。麺を付けていただくと、なんだか懐かしい味わいが口いっぱいに広がります。甘みと酸味のバランスが絶妙です。つけだれの中には大きなチャーシューが投入されており、しっかりとした歯応えがたまりません。

Img_60091

麺は中太ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、もっちり弾力がたまりません。あっさりしたつけだれとも相まって、どんどんと食べ進めることができ、大盛でもあっという間に平らげてしまいました。大盛にして正解でした。

東池袋大勝軒公認のもりそばをいただきましたが、ホッとさせられるような懐かしい感じがして、とても美味しかったです。提供が火曜日だけとハードルが高いですが、食べる価値のあるもりそばです!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 上田店(めんしょう ぶんぞう うえだてん)
住所 : 長野県上田市古里72-1
電話番号 : 0268-75-2620
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~21:00
駐車場 : 14台
アクセス : 浅間サンライン古里交差点より上田菅平IC方面へ150m(地図
メニュー : らぁめん 910円 塩らぁめん 960円 黒マー油豚骨らぁめん 960円 屋台とんこつらぁめん 910円 美味だれらぁめん 980円 油そば 910円 王様中華そば 880円 魚介豚骨らぁめん 960円 味噌らぁめん 960円 えび塩らぁめん 960円 辛豚骨らぁめん 960円 旨辛味噌らぁめん 1010円 つけそば 1010円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表X 店長X スタッフX 上田店Instagram


| | | コメント (0)

2024.06.15

麺屋 えびす(佐久市)



佐久市の「麺屋 えびす」におじゃましました。

Img_5965

以前はちょくちょく通っていたえびすですが、この日は約3年半ぶりの訪店となりました。お店の前は幹線道路なのでよく通るのですが、開店前やお昼時には絶えず行列ができています。この日も平日でしたが、待ちが出るほどの盛況ぶりでした。

Img_5967

Img_59681

Img_59661

えびすのメニューは、このようになっています。基本的には3年半前と変わらないラインナップです。こちらは食券制ですが、壁に写真入りのメニュー表が掲示されているので、初めてのお客さんでも分かりやすいです。

「豚骨醤油ラーメン」(950円)
Img_5970

久々の訪店だったので、看板の豚骨醤油をいただきました。スープは長時間丁寧に炊き出した濃厚豚骨が使われており、醤油だれが合わされています。スープを一口いただくと、濃い豚骨がどっしりとやって来ます。いかにも豚骨っていうインパクトがあり、個人的な大好きなタイプのスープで、思わず笑みがこぼれてしまいます。

トッピングは、チャーシュー、海苔、キャベツ、ネギなどです。チャーシューは箸で持つと崩れてしまうくらい柔らかいチャーシューで、とても美味しいです。キャベツは茹でキャベツになっていて、量もたっぷりトッピングされています。茹でてありますが、さらに濃厚スープに浸しながら食べると美味しいです。

Img_59711

麺は少々縮れた太麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、独特のもっちり弾力が美味しいです。スープに負けず、太麺もインパクトがあります。

久々にえびすの豚骨醤油をいただきましたが、この辺りでは一番インパクトのある一杯で、満足度がかなり高いです。ぜひみなさんもえびすの豚骨醤油をいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 麺屋 えびす(めんや えびす)
住所 : 長野県佐久市岩村田1456-1
電話番号 : 0267-77-7506
定休日 : 日曜日 第1,3,5月曜日
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~20:00
駐車場 : 13台
アクセス : 国道141号線沿い シューマート佐久平店隣り(地図
メニュー : 豚骨醤油ラーメン 950円 みそ豚骨ラーメン 950円 魚介豚骨ラーメン 950円 豚骨まぜめん 950円 つけめん 980円 とんこつラーメン 900円 とんこつラーメン 黒 950円 中華そば 900円 和風中華そば 900円 みそラーメン 950円 他
キャッシュレス決済 : 現金のみ
ホームページ : 公式サイト X Instagram


| | | コメント (0)

2024.06.12

浅間食堂(小諸市)



小諸市の「浅間食堂」におじゃましました。

Img_59611

浅間食堂は、小諸・和田の住宅街に新規オープンしたラーメン店です。以前居酒屋だった店舗ですが、店内は白を基調として綺麗に改装されています。カウンター席とテーブル席が用意されています。この日は女性店主がお一人で切り盛りされていました。

Img_59621

浅間食堂のメニューは、このようになっています。看板は手打ち中華で、他に日によって限定ラーメンなども提供されています。

「手打ち中華 醤油」(1000円)
Img_59631

この日は初訪ということで、基本の手打ち中華の醤油をいただきました。背脂が浮いた無化調スープはかなりあっさり目で、とても飲みやすいです。ただ少々物足りなさを感じるかもしれません。

トッピングは、チャーシュー、味玉、メンマ、青菜、ネギなどが乗せられています。チャーシューは厚みがあり、ホロホロと崩れるくらい柔らかく美味しいです。トッピングの青菜や野菜は、地元産にこだわっているそうです。

Img_5964

麺は店主自ら手打ちした平打ち麺が使われています。佐久の人気店「力丸」の店主から伝授されたそうです。茹で加減は手打ち麺ということでやや柔らかめに感じましたが、手打ちならではの小麦の香りともっちりした弾力が最高です。麺量は標準的に感じました。

手打ち麺の新店ですが、看板の手打ち麺の美味しさに感動しました。無化調にこだわり野菜も地元産を使うなど、これからの進化に期待です。久々の地元での新店なので、応援していきたいです!

【お店データ】
店名 : 浅間食堂(あさましょくどう)
住所 : 長野県小諸市和田862-9
電話番号 : 不明
定休日 : 月曜日・
火曜日
営業時間 : 11:30~14:00
駐車場 : 5台
アクセス : 和田交差点から佐久方面に140m 左折して100m(地図
メニュー :
手打ち中華 醤油・塩 1000円 他
キャッシュレス決算 : 現金のみ
ホームページ : X

| | | コメント (0)

2024.06.09

麺匠 文蔵 上田店(上田市)



上田市の「麺匠 文蔵 上田店」におじゃましました。

Img_59291

この日は上田店にうかがいましたが、平日にもかかわらず総本店と同様にお客さんが続々とやって来ていました。カウンター席がメインなので、一人や少人数でも気軽に入店できるのがいいですね。

Img_59301

Img_59311

文蔵 上田店のメニューは、このようになっています。少し前に価格改定があり、一部レギュラーメニューの価格が値上げになったようです。この日は月末恒例の限定メニューも用意されていました。

「豚醤油」(1050円)
Img_59321

この日は月末だったので、月末限定の豚醤油をいただきました。というか、この豚醤油を目当てに訪店しました(笑) 野菜の量は普通で、トッピングは、アブラ・ショウガでお願いしました。

スープは文蔵のド豚骨スープで、醤油だれが合わされています。スープを一口いただくと、相変わらず豚骨がガツンとやって来ます。塩分濃度は臼田店時代よりも抑えめになった印象があり飲みやすいです。たっぷりの背脂がいいですね~

トッピングはチャーシュー、モヤシとキャベツです。チャーシューはかなり分厚いチャーシューで、かぶりつくようにいただきます。柔らかくて味付けしっかりで、とても美味しいです。他に ショウガのはじかみが入っているのが面白いです。

Img_59341

野菜の量は普通でお願いしましたが、たっぷりとトッピングされています。最近のキャベツ高騰のご時世でも、こんなにたくさんのキャベツが入っていて、うれしい限りです。

Img_59331

麺は自家製のオーション麺が使われています。茹で加減は硬めで、ワシワシと豪華にいただけます。麺量も多めで、お腹いっぱいになりました。

臼田店時代からいただいている豚醤油ですが、何度食べても満足が高い一杯です。毎月26日には総本店で豚そばをいただけますが、総本店の豚そばは未食なので、ぜひ食べ比べてみたいですね~!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 上田店(めんしょう ぶんぞう うえだてん)
住所 : 長野県上田市古里72-1
電話番号 : 0268-75-2620
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~21:00
駐車場 : 14台
アクセス : 浅間サンライン古里交差点より上田菅平IC方面へ150m(地図
メニュー : らぁめん 910円 塩らぁめん 960円 黒マー油豚骨らぁめん 960円 屋台とんこつらぁめん 910円 美味だれらぁめん 980円 油そば 910円 王様中華そば 880円 魚介豚骨らぁめん 960円 味噌らぁめん 960円 えび塩らぁめん 960円 辛豚骨らぁめん 960円 旨辛味噌らぁめん 1010円 つけそば 1010円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表X 店長X スタッフX 上田店Instagram


| | | コメント (0)

2024.06.06

主水 軽井沢フードファクトリー(御代田町)



御代田町の「主水 軽井沢フードファクトリー」におじゃましました。

Img_5838

昨年の新規オープンレセプションに招待された時以来、超久々の訪店になります。カウンター席だけのこぢんまりとした店内ですが、お昼時を過ぎた時間にもかかわらず、お客さんが続々とやって来ていました。

Img_58391

Img_5845

主水のメニューは、このようになっています。お店は小さいながらも工場併設のお店なので、いろいろなメニューを楽しめます。この他に朝ラーメン専用メニューも用意されています。また先日より、限定ラーメンも提供開始になりました。

「徳島中華そば」(1000円)
Img_58411

以前のアムアム時代のとんちき麺でも提供された徳島県のご当地ラーメンがブラッシュアップして、主水の限定ラーメンとして復活しました。こちらには、ライスと生卵が付いてきます。ライスは大盛にもしてくれますが、普通盛りで自重しました(笑)

Img_5842

徳島のご当地ラーメンですが、いわゆる肉そばになっています。スープのベースは豚骨で醤油だれが合わされています。スープを一口いただくと豚骨自体はマイルドで飲みやすいですが、かえしがしょっぱいくらいキッチリと効いているのが特徴で、ご飯が進みます。

トッピングはお肉、モヤシ、ネギ、卵黄などです。お肉は量もたっぷりでボリュームがあります。ご飯の上に乗せて、焼肉丼としてもいただけます。

Img_5843

麺はやや細めのストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、ツルツルとした口当たりと喉越しが良いです。

限定の徳島中華そばをいただきましたが、まさにご飯が進む一杯でとても美味しかったです。徳島ラーメンはこの辺りではなかなか味わえないので、興味のある方はぜひいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 主水 軽井沢フードファクトリー(もんど かるいざわふーどふぁくとりー)
住所 : 長野県北佐久郡御代田町御代田1865-1
電話番号 : 0267-48-6400
定休日 : 無休
営業時間 : 7:00~9:00 11:00~15:00(テイクアウト 7:00~22:00)
駐車場 : 10台
アクセス : 県道・佐久軽井沢線 小田井交差点より南へ100m ラーメン大学隣り(地図
メニュー : 中華そば 870円 豚骨らぁめん 890円 つけ中華そば 950円 王様中華そば 990円 軽井沢トマト中華そば 1200円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト X Facebook Instagram

| | | コメント (0)

2024.06.03

中華そば やましげ(佐久市)



佐久市の「中華そば やましげ」におじゃましました。

Img_5766

小諸市の人気店「中華そば やまさだ」ののれん分け店として昨年オープンしたやましげですが、この度オープン一周年を迎えました。基本の中華そばはやまさだの味を守りつつ、オリジナルメニューの展開も楽しいお店です。お店が広いので、大人数でも気軽に利用できるのがうれしいですよね。

Img_5768

Img_57671

やましげでもタッチパネルが導入されました。この日はGW限定ラーメンも提供されていました。

「弐九鶏」(1100円)+「ライス(小)」(150円)
Img_57691

訪れたこの日はGW最終日でしたが、こちらの限定ラーメンが提供されていました。のれん分け元のやまさだの系列店である「麺賊 夢我夢中」で提供されていた「29式豚骨醤油」のやましげバージョンです。夢我夢中の29式は残念ながら提供終了してしまいましたが、やましげで復活しました。

スープは豚骨ではなく、やましげお得意の鶏骨(鶏白湯)が使用されているのが特徴です。スープを一口いただくと、あっさり目な感じの鶏ながら旨みたっぷりで、醤油がキリっと立ってとても美味しいです。濃い目のスープなので、別で頼んだライスが進みます。

トッピングは豚バラ肉、玉ねぎ、ニラなどを炒めた焼肉、メンマ、九条ネギ、なると、卵黄などが乗せられています。焼肉はしっかりと炒められており、味付け濃い目です。お肉は柔らかく、200gもあってボリューム満点です。ライスの上に乗せて、焼肉丼にしていただきます。

Img_57701

夢我夢中の29式は太麺ですが、こちらの弐九鶏はやや細めの麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、ツルツルとした口当たりが最高です。

惜しまれつつ終了してしまった夢我夢中の29式豚骨醤油ですが、やまさだで見事に復活しました。これから毎月29日(肉の日)に提供されるようなので、ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 中華そば やましげ(ちゅうかそば やましげ)
住所 : 長野県佐久市臼田1389-1
電話番号 : 0267-73-0288
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 15台
アクセス : 国道141号線沿い 甲信マツダ佐久南店隣り(地図
メニュー : 中華そば 930円 チャーシュー麺 1150円 ワンタン中華そば 1150円 特製中華そば 1370円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : X Instagram

| | | コメント (0)

« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »