« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »

2023年2月の記事

2023.02.25

ぶしもりや めんめん(上田市)



上田の「ぶしもりや めんめん」におじゃましました。

Img_23151

数年前は結構な頻度で通っていためんめんですが、かなりご無沙汰してしまい、この日はほぼ2年ぶりの訪店です。女性スタッフが多いなど雰囲気は以前と変わっていませんが、オーダーがタッチパネルになっていたりしました。

Img_2318_20230224181901

Img_23171

めんめんのメニューは、このようになっています。つけ麺であるぶしもりを看板として、様々なタイプのつけ麺が用意されています。この他に各種サイドメニューも多数あります。タッチパネルでのオーダーになりますが、スマホやタブレットに慣れている方であれば、スムーズにオーダーできると思います。

この日は「油そば」(1078円)をいただきました。

「油そば」(1078円)
Img_2319_20230224182301

Img_23201

めんめんはつけ麺専門店ですが、油そばも提供しています。昨年の9月の限定メニューでしたが、最近になりレギュラーメニューとして通年で提供されるようになりました。麺は京都にある有名製麺所「麺屋 棣鄂(ていがく)」のウイング麺が使われています。切れ込みの入った独特の四角い断面をした太麺で、モチモチ弾力がたまりません。独特の甘めのタレもよく絡んで、美味しいです。

トッピングは角切りチャーシュー、モヤシ、刻み玉ねぎ、味玉、海苔、ニンニクなどととても豪華で、ボリューム満点です。モヤシやニンニクが入っているので、まるで二郎系のような油そばに仕上がっています。

めんめんの油そばをいただきましたが、他店の油そばと異なる一風変わった油そばになっています。甘めのタレがウイング麺によく絡んで美味しいです。トッピングも豊富で飽きさせることがありません。ぜひみなさんもめんめんの油そばをいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : ぶしもりや めんめん(ぶしもりや めんめん)
住所 : 長野県上田市中之条65-1
電話番号 : 0268-75-8923
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~21:00(テイクアウト 10:30~14:30 17:00~20:00)
駐車場 : 15台
アクセス : 県道77号線沿い 赤坂交差点近く(地図
メニュー : ぶしもり 858円 ぶしもりライト 858円 イタリアン 935円 インド 935円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト Twitter Facebook

| | | コメント (0)

2023.02.19

中華そば やまさだ(小諸市)



小諸の「中華そば やまさだ」におじゃましました。

Img_2277

最近の麺活で一番訪店頻度が高いのが、こちらのやまさだです。よく行くお店の中で自宅から一番近いので、行きやすいという理由もあります。何なら歩いても行けますが、冬で寒いのでどうしても車で出かけてしまいます…(笑) もう少し暖かくなったら、ウォーキングがてら徒歩で行きたいですね。

Img_22781

やまさだの2月の月替わり限定は、こちらになります。

この日は限定の「葱定(ねぎさだ)」(950円)をいただきました。

「葱定(ねぎさだ)」(950円)
Img_22791

こちらの限定ですが、看板の中華そばを信州のご当地ラーメンとしても知られている王様中華そばに仕上げた一杯です。スープは看板の中華そばでも使われている煮干しを効かせたあっさり醤油です。そこにたっぷりの黒胡椒がかけられています。スープを一口いただくと、煮干しの香りとともにピリッと辛い黒胡椒がしっかりと効いてきます。王様中華そばは鶏ガラベースが多いですが、煮干しもいいですね~

トッピングはチャーシュー、メンマ、なると、長ネギなどです。大量のささがきされた長ネギが特徴ですが、シャキシャキの食感が美味しいですね。たっぷりのネギで、体が温まりました。

Img_2281

麺は中細のストレート麺が使われています。おそらくノーマル中華そばと同一の麺だと思います。茹で加減はちょうど良く、ツルツルの喉越しがいいですね。

10年ぶりくらいに王様中華そばをいただきましたが、長ネギと黒胡椒の組み合わせが本当いいいんですよね~ 後日やまさだにうかがった際も、こちらの葱定をオーダーしているお客さんが多かったです。ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 中華そば やまさだ(ちゅうかそば やまさだ)
住所 : 長野県小諸市本町2-3-7
電話番号 : 0267-22-0266
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:00
駐車場 : 15台
アクセス : 本町通り沿い(地図
メニュー : 中華そば(並) 830円 チャーシュー麺(並) 1030円 ワンタン中華そば(並) 1030円 特製中華そば(並) 1230円 味玉中華そば(並) 930円 つけそば(並) 900円 釜揚出汁つけそば(並) 900円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト Instagram 代表Twitter 代表Instagram 代表ブログ


| | | コメント (0)

2023.02.06

麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)



小諸の「麺賊 夢我夢中 本店」におじゃましました。

Img_2243

年が明けて約1か月が経ちますが、この日になってようく今年初の夢我夢中にうかがうことができました。

Img_2244

毎週水曜日と29日には、こちらが提供されています。

この日は「29式豚骨醤油(150g)」(900円)をいただきました。

「29式豚骨醤油(150g)」(900円)
Img_2246_20230206203201

29式は超大好きなメニューなのですが、間が空いてしまい約3か月ぶりにいただきます。スープは豚基本などと同じ豚骨醤油で、ライトな印象の豚骨ながら旨みがしっかりで、とても飲みやすいです。

トッピングは、焼肉、ネギ、卵黄、なると、海苔などです。焼肉はニラや玉ねぎと一緒に丁寧に炒められており、お肉は柔らかく味付けも濃い目で美味しいです。

Img_2247_20230206203901

麺は太ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、独特のもっちり弾力と歯応えが好きなんですよね~ スープとの相性も良いです。

他に「ミニ豚ごはん」(LINEクーポン)もいただきました。

「ミニ豚ごはん」(LINEクーポン)
Img_2245_20230206204101

チャーシューがゴロゴロ入っていて、とても無料とは思えない豪華さです。本当に無料でいいのでしょうか?(笑)

久々の29式でしたが、相変わらずの美味しさに大満足です。ミニ豚ごはんもいただいて、超腹パンです。この辺りでは他ではなかなか味わえない肉そばなので、とても貴重な一杯ですよね。毎日提供されているわけではないのでハードルが高いかもしれませんが、みなさんもぜひいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 本店(めんぞく むがむちゅう ほんてん)
住所 : 長野県小諸市御影新田2595-5
電話番号 : 0267-26-5120
定休日 : 無休(計画休業あり)
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線沿い セブンイレブン小諸御影店隣り(地図
メニュー : 豚基本 880円 和豚 979円 紅の豚 957円 味噌豚 891円 焦がし豚 957円 豚骨醤油 800円 海塩豚骨 800円 昭和中華そば 800円 まぜ豚 920円 豚JUNK 913円 魚介豚骨つけそば 900円 しゃあ専用つけそば 950円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト Facebook 店長Twitter 代表Twitter 代表ブログ

| | | コメント (0)

2023.02.01

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)



佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_21881

前回の文蔵での麺活に引き続き、また日曜日に文蔵 総本店にうかがいました。この日は結構行列していて、タイミング悪く長時間並びました。日曜日のお昼時なので、行列は致し方ないですね。

文蔵 総本店では、現在このような限定ラーメンが提供されています。

Img_21911

この日は限定の「ガリバタ安養寺らーめん」(950円)をいただきました。

「ガリバタ安養寺らーめん」(950円)
Img_21891

安養寺らーめんは、佐久のご当地ラーメンとしておなじみですよね。以前は本店でも提供していましたが、現在は臼田店でのみ提供されています。そんな安養寺らーめんが、総本店で限定として復活しました。ベースはあっさりスープで、そこに安養寺味噌を使った味噌だれが合わされています。スープを一口いただくと、あっさりながらも味噌の旨みがしっかりと感じられます。あっさりなのでグイグイと飲み進めることができます。

トッピングはチャーシュー、ゴボウやニンジンなどの野菜、ネギ、バター、ニンニクチップなどです。ゴボウやニンジンなどのトッピングで、あっさり味噌とも相まってまるで豚汁のような雰囲気になります。ニンニクが効いて、いいアクセントになっています。バターの香りは控え目です。

Img_21901

麺は基本のらぁめんと同じく、中太ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、ツルモチ食感と喉越しが最高です。

まるで豚汁ラーメンを思い起こさせるような味噌ラーメンで、とても美味しかったです。この日はノーマルバージョンをいただきましたが、辛いバージョンも用意されているので、そちらも食べてみたいです!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 無休(メンテナンス休業あり)
営業時間 : 11:00~21:00(金・土 11:00~21:30)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 810円 塩らぁめん 850円 味噌らぁめん 880円 真らぁめん 880円 風魚らぁめん 880円 辛ド豚骨らぁめん 880円 豚野菜タンメン 900円 ガツン煮干豚骨 900円 えび塩らぁめん 880円 旨辛味噌らぁめん 900円 辛豚野菜タンメン 920円 つけそば 900円 中華そば 800円 台湾まぜそば 900円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表Twitter 店長Twitter Instagram

| | | コメント (0)

« 2023年1月 | トップページ | 2023年3月 »