« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »

2022年9月の記事

2022.09.28

麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)



小諸の「麺賊 夢我夢中 本店」におじゃましました。

Img_10531

小諸にあるラーメン店でボリュームのあるラーメンを出すお店は夢我夢中くらいしかないので、お腹が超減ったら勝手に足が向いてしまいます(笑) この日も豚基本などを求めて多くのお客さんでにぎわっていました。

この日は「豚JUNK」(913円)をいただきました。

「豚JUNK」(913円)
Img_10551

夢我夢中の看板ラーメンは豚基本ですが、その豚基本のバリエーションの中でも一番インパクトのある一杯がこちらの豚JUNKです。超濃厚豚骨に背脂びっしり、超硬オーション麺の組み合わせは、まさに中毒性のある一杯です。以前は好き過ぎてこればかり食べていた時期もありましたが、この日は久々のオーダーになります。

豚骨はドロンドロン超濃厚で、スープの半分は背脂じゃないかって思うくらい背脂びっしりです。もはや飲むことが難しいくらい濃厚なので、まぜそばのようにしていただきます(笑) 豚骨ガツンで麺にスープが絡みまくり、とてもインパクトがあるスープです。

トッピングはチャーシューと、モヤシやキャベツなどの野菜のみです。この日は自重して野菜増しにしませんでしたが、それでもたっぷりの野菜でボリューム満点です。

Img_10561

麺は文蔵製のオーション麺が使われています。茹で加減は超硬めで、アゴが疲れるくらいのバキバキ食感が病み付きになります。麺量は並でも300gと普通のラーメンの2倍あるので、これだけで超腹パンになります。大盛オーダーは超危険です(笑)

久々に豚JUNKをいただきましたが、相変わらずのインパクトとボリュームに大満足です。ボリューム系ラーメンがお好きな方は、ぜひチャレンジしてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 本店(めんぞく むがむちゅう ほんてん)
住所 : 長野県小諸市御影新田2595-5
電話番号 : 0267-26-5120
定休日 : 無休(計画休業あり)
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線沿い セブンイレブン小諸御影店隣り(地図
メニュー : 豚基本 880円 和豚 979円 紅の豚 957円 味噌豚 891円 焦がし豚 957円 豚骨醤油 800円 海塩豚骨 800円 昭和中華そば 800円 まぜ豚 920円 豚JUNK 913円 魚介豚骨つけそば 900円 しゃあ専用つけそば 950円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト Facebook 店長Twitter 代表Twitter 代表ブログ

| | | コメント (2)

2022.09.23

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)



佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_10121

土日祝は行列必至の文蔵 総本店ですが、訪れたこの日は平日だったので行列もなく、ゆっくりとラーメンをいただくことができました。時間が許せば、文蔵には平日に訪れることをおすすめします。

Img_1013

8月25日より、一部メニューが価格改定になりました。文蔵では今年2度目の改定になりますが、昨今の情勢では致し方ないですね。

この日は「塩らぁめん」(850円)をいただきました。

「塩らぁめん」(850円)
Img_1014

文蔵では醤油のらぁめんと同じくらい人気のある塩らぁめんですが、個人的に塩をいただくのは久々になります。スープのベースは醤油と同じ豚骨で、塩だれが合わされています。スープを一口いただくと塩だれが優しく効いてくることもあり、醤油よりもさらにダイレクトに豚骨を味わうことができます。臭みもほとんど無く、とても美味しい塩豚骨です。

トッピングはチャーシュー、ほうれん草、岩海苔、ネギなどです。チャーシューは炙られていて、とても美味しいです。醤油は通常の板海苔ですが、塩には岩海苔がトッピングされているのが特徴です。岩海苔を麺に絡めながらいただくのが個人的に好きで、磯の香りと塩豚骨が絶妙にマッチします。

Img_10151

麺は自家製の中太ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、滑らかな口当たりともっちり弾力のツルモチ食感が最高です。

久々に塩らぁめんをいただきましたが、醤油に引けを取らないくらい美味しかったです。次回からは醤油にしようか塩にしようか、悩みそうです!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 無休(メンテナンス休業あり)
営業時間 : 11:00~21:00(金・土 11:00~21:30)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 810円 塩らぁめん 850円 味噌らぁめん 880円 真らぁめん 880円 風魚らぁめん 880円 辛ド豚骨らぁめん 880円 豚野菜タンメン 900円 ガツン煮干豚骨 900円 えび塩らぁめん 880円 旨辛味噌らぁめん 900円 辛豚野菜タンメン 920円 つけそば 900円 中華そば 800円 台湾まぜそば 900円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表Twitter 店長Twitter Instagram

| | | コメント (0)

2022.09.11

中華そばに恋焦がれて 依々恋々(長野市)



長野の「中華そばに恋焦がれて 依々恋々」におじゃましました。

Img_09671

移転のため2021年5月で一旦休業していた依々恋々ですが、9月7日に新築店舗に移転オープンしました。この日は平日の1時半過ぎにもかかわらず駐車場はほぼ満車、行列ができていました。みなさん依々恋々の移転オープンを待ちかねていたんですね。

店舗は新築で、こぢんまりしていますが以前のお店よりは広いです。まるでカフェのような店内で清潔感があり、カウンター席が9席、テーブル席が3卓用意されています。女性店長以下スタッフが全員女性で切り盛りされているので、女性客でも入りやすいお店になっています。

Img_0968

依々恋々のメニューはこのようになっています。移転前のメニューを踏襲していますね。こちらは食券制になっています。

この日は「恋玉そば」(900円)をいただきました。

「恋玉そば」(900円)
Img_09701

こちらは基本の中華そばに恋玉(味玉)がトッピングされた一番人気メニューで、多くのお客さんがこちらをオーダーしていました。スープは丸鶏や鶏ガラを使った鶏100%スープで、3種類の醤油をブレンドした醤油だれが合わされています。スープを一口いただくと、鶏の上品な旨みと甘みとともに、醤油がキリっと立ってとても美味しいです。鶏油が多めに浮いていて、旨みがアップしています。

トッピングは2種類のチャーシュー、味玉、はんぺん、紫玉ねぎ、三つ葉などです。チャーシューは豚と鶏の2種類のチャーシューが味わえるのがいいですよね。レア感を残したチャーシューで、とても美味しいです。「恋」と焼印が付いた味玉は半熟具合が絶妙で、こちらも美味しいです。

Img_09711

麺は長野県産小麦を使った中細ストレート麺です。茹で加減はちょうど良く、ツルモチ食感が最高でスープもよく絡んできます。麺量は標準的なので、ガッツリ食べたい方は大盛でオーダーすると良いでしょう。

移転した依々恋々の中華そばをいただきましたが、県内には他に無いような唯一無二のラーメンで、とても美味しかったです。鶏100%のスープはあっさりながらも旨み抜群で、ツルモチ麺もクセになる美味しさです。つけ麺なども気になるので、またうかがいたいと思います!

Img_09691

【お店データ】
店名 : 中華そばに恋焦がれて 依々恋々(ちゅうかそばにこいこがれて いいれんれん)
住所 : 長野県長野市稲里町下氷鉋602-1
電話番号 : 026-214-3985
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~16:00(LO 15:30)
駐車場 : 13台
アクセス : 長野南バイパス 下氷鉋・塔之腰交差点より北へ300m(地図
メニュー : 中華そば 800円 恋玉そば 900円 チャーシュー麺 1100円 鶏としそのつけ麺(200g) 950円 鶏塩そば 850円 他
キャッシュレス決済 : 現金のみ
ホームページ : Facebook

| | | コメント (0)

2022.09.06

麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)



小諸の「麺賊 夢我夢中 本店」におじゃましました。

Img_0940

月に2回は訪店していた夢我夢中ですが、この日は久々で1か月半ぶりにうかがいました。平日だったのでそれ程は混んでいませんでしたが、それでもコンスタントにお客さんがやって来ます。他のお客さんのオーダーを聞いているとやはり豚基本のオーダーが多いですが、豚骨醤油や昭和中華そばなど幅広くオーダーされている印象です。

Img_09421

Img_09411

夢我夢中のメニューは、このようになっています。先日から提供開始になった限定ラーメンも用意されています。

この日は限定の「博多長浜ラーメン」(792円)をいただきました。

「博多長浜ラーメン」(792円)
Img_0943

こちらは先日より提供開始になった限定で、9~10月の2か月間の提供予定です。同じ竹幸商店で、以前東御市に「晴家」というラーメン店を営業していましたが、その博多長浜ラーメンが満を持して復活しました。オーナーはこの豚骨ラーメンに思い入れがあり、いつの日か復活させたいと思っていて、念願かなってようやく食べられることとなりました。

スープはもちろん豚骨スープです。スープを一口いただくと超濃厚という感じはなく飲みやすい豚骨ですが、ど太い骨っぽさがしっかりと感じられ、とても美味しいです。油もやや多く浮いているのも特徴です。

トッピングはチャーシュー、ネギ、キクラゲのみとシンプルです。チャーシューは赤身主体のしっかりとした歯ごたえのあるタイプで、肉の旨みが十分感じられます。後半には、別皿で添えられている辛子高菜や紅ショウガで、味変を楽しみます。

Img_0944

麺はもちろん自家製の低加水極細麺です。この日は「かため」でお願いしましたが、しっかりとしたコシがあってスルスルと気持ち良く入っていきます。

「替玉」(121円)
Img_0945

追加で博多系でおなじみの替玉もいただきました。替玉は「ふつう」でお願いしました。やっぱり替玉までいただかないと、お腹いっぱいにはなりませんよね(笑)

晴家の時に大好きだった博多長浜ラーメンが、限定とはいえ復活してくれてうれしい限りです。ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 本店(めんぞく むがむちゅう ほんてん)
住所 : 長野県小諸市御影新田2595-5
電話番号 : 0267-26-5120
定休日 : 無休(計画休業あり)
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線沿い セブンイレブン小諸御影店隣り(地図
メニュー : 豚基本 880円 和豚 979円 紅の豚 957円 味噌豚 891円 焦がし豚 957円 豚骨醤油 800円 海塩豚骨 800円 昭和中華そば 800円 まぜ豚 920円 豚JUNK 913円 魚介豚骨つけそば 900円 しゃあ専用つけそば 950円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト Facebook 店長Twitter 代表Twitter 代表ブログ


| | | コメント (0)

« 2022年8月 | トップページ | 2022年10月 »