« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »

2022年5月の記事

2022.05.30

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)



佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_2646

麺匠 文蔵 総本店は、佐久平の住宅街にお店を構えるラーメン店です。この日は月曜日ということで定休日のお店が多く、なおかつお昼の遅い時間帯だったこともあり、麺活3回連続で文蔵 総本店にうかがいました。平日のアイドルタイムだったので、お客さん少な目でゆっくりとラーメンをいただくことができました。

この日は「豚野菜タンメン」(840円)をいただきました。

「豚野菜タンメン」(840円)
Img_2648

豚野菜タンメンは、今の場所に本店が移転してから登場したメニューですが、個人的に好き過ぎてオーダー率が高い一杯です。スープは文蔵の濃厚豚骨が使われており、タンメンということで塩味になっています。とろんとしたスープを一口いただくと、豚骨がしっかりと効いてきます。塩味なので思ったよりもあっさりといただけます。野菜の炒め油も加わり、とても美味しいです。後半にはテーブル上のショウガを投入して、味変させて完食です。

トッピングはチャーシューとたっぷりの炒め野菜です。野菜はオーダー毎に丁寧に炒められており、具材の種類も豊富でボリューム満点です。

Img_2649

麺は自家製中太ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、ツルモチ食感がたまりません。

大好きな豚野菜タンメンをいただきましたが、いつもながらに大満足の一杯です。これだけしっかりと炒め野菜が乗っていて、このお値段はコスパが良いですね。これからもいただく頻度が多くなりそうです!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 無休(メンテナンス休業あり)
営業時間 : 11:00~21:00(金・土 11:00~21:30)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 790円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 840円 真らぁめん 840円 風魚らぁめん 840円 辛ド豚骨らぁめん 840円 豚野菜タンメン 840円 ガツン煮干豚骨 840円 えび塩らぁめん 840円 旨辛味噌らぁめん 850円 辛豚野菜タンメン 890円 つけそば 850円 中華そば 770円 台湾まぜそば 890円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表Twitter 店長Twitter Instagram

| | | コメント (0)

2022.05.25

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)



佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_2606

麺匠 文蔵 総本店は、佐久平の住宅街にお店を構える人気ラーメン店です。この日はお昼時を過ぎた中途半端な時間だったので、通し営業の文蔵 総本店にうかがいましたが、いつでも営業しているのはうれしい限りです。平日のこういった時間だと行列せず、ゆっくりとラーメンがいただけます。

この日は限定の「背脂酒粕らーめん」(950円)をいただきました。

「背脂酒粕らーめん」(950円)
Img_2608

こちらのラーメンは、佐久ラーメンスタンプラリーで文蔵と黒澤酒造がコラボした一杯です。以前いただいたことがあるのですが、リニューアルされたとのことで、再食です。燕三条系のように煮干しと背脂が使われ、黒澤酒造の酒粕が合わされています。スープを一口いただくと、煮干しがガツンとやって来ます。以前はほんのり程度だった酒粕もしっかりと感じられ、とても美味しいです。背脂の甘みとこってり感がいいですね。

トッピングはチャーシュー、メンマ、岩海苔、刻み玉ねぎなどです。岩海苔と刻み玉ねぎは、こういうタイプのラーメンに無くてはならないアイテムです。

Img_2609

麺は燕三条系を連想させるような平打ち麺で、オーションを使っています。茹で加減は硬めで、モチモチ弾力がたまりません。文蔵のオーション麺って、本当に美味しいですね。

リニューアルされた背脂酒粕らーめんをいただきましたが、酒粕がより強く感じられ好みの一杯になりました。期間終了まで1か月を切ったので、召し上がりたい方はお早めにどうぞ!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 無休(メンテナンス休業あり)
営業時間 : 11:00~21:00(金・土 11:00~21:30)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 790円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 840円 真らぁめん 840円 風魚らぁめん 840円 辛ド豚骨らぁめん 840円 豚野菜タンメン 840円 ガツン煮干豚骨 840円 えび塩らぁめん 840円 旨辛味噌らぁめん 850円 辛豚野菜タンメン 890円 つけそば 850円 中華そば 770円 台湾まぜそば 890円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表Twitter 店長Twitter Instagram

| | | コメント (0)

2022.05.23

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)



佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_2555

麺匠 文蔵 総本店は、佐久平の住宅街にお店を構える人気ラーメン店です。この日はGW最終日だったこともあり、午後2時半でも20分待ちの盛況ぶりでした。(写真は帰る時に撮影) 土日のお昼時は行列必至なので、時間に余裕を持って訪れることをお勧めします。

この日は「風魚らぁめん」(840円)をいただきました。

「風魚らぁめん」(840円)
Img_2553

旧店舗から提供されているレギュラーラーメンの中でも、食べる頻度が少ないのがこちらの風魚らぁめんです。新店舗ではこの日が初めて、旧店舗でも2~3回しか食べたことが無いと思います。豚骨魚介が嫌いな訳ではありませんが、文蔵では純粋に豚骨を味わいたかったからだと思います。

スープは豚骨に魚介を合わせた豚骨魚介です。見た目はノーマルのらぁめんと同じような感じですが、濃厚なスープを一口いただくと魚介よりも豚骨が前面にガツンとやってきます。この傾向は、つけそばのつけだれでも同じです。魚介が効いている分、まろやかな豚骨で飲みやすいです。

トッピングはらぁめんと同じで、チャーシュー、ほうれん草、海苔、ネギなどです。

Img_2554

麺は自家製中太ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、歯切れの良いツルモチ食感がたまりません。少しずつですが、だんだんと進化しているのが分かる文蔵の太麺です。

何年かぶりに風魚らぁめんをいただきましたが、豚骨がメインながら魚介も効いて、飲みやすいスープに仕上がっています。ですので、どなたにもお勧めできる一杯になっています。ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!

Img_2549

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 無休(メンテナンス休業あり)
営業時間 : 11:00~21:00(金・土 11:00~21:30)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 790円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 840円 真らぁめん 840円 風魚らぁめん 840円 辛ド豚骨らぁめん 840円 豚野菜タンメン 840円 ガツン煮干豚骨 840円 えび塩らぁめん 840円 旨辛味噌らぁめん 850円 辛豚野菜タンメン 890円 つけそば 850円 中華そば 770円 台湾まぜそば 890円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表Twitter 店長Twitter Instagram

| | | コメント (0)

2022.05.21

麺's BLAND 文蔵BLACK(佐久市)



佐久の「麺's BLAND 文蔵BLACK」におじゃましました。

Img_2512

文蔵BLACKは、佐久・小田井の県道沿いにお店を構えるラーメン店です。佐久の人気店である「麺匠 文蔵」ののれん分け店として、人気があります。カウンター席をメインにテーブル席も用意されていて、最近店内が改装されたのでとても綺麗です。

この日は限定の「酒粕豚骨タンメン」(900円)をいただきました。

「酒粕豚骨タンメン」(900円)
Img_2514

こちらの限定は、現在開催されている佐久スタンプラリーで食べられる一杯です。文蔵BLACKは、竹重本家酒造とコラボしたラーメンを提供しています。スープは豚骨が使われていて、タンメンということで塩だれが合わされています。スープを一口いただくと、豆乳も使われていることもあり、まろやかな豚骨が口いっぱいに広がります。酒粕がほんのりと効いて、とても美味しいです。

トッピングはチャーシュー、野菜、ネギなどです。タンメンらしくたっぷりの野菜がいいですね~ これだけでお腹いっぱいになります。

Img_2515

麺は中太のストレート麺が使われています。おそらくレギュラーメニューと同一の麺だと思います。茹で加減はちょうど良く、パッツリとした歯切れの良い弾力が美味しいです。スープとの相性も良いです。

文蔵BLACKの限定をいただきましたが、塩豚骨にほんのりと酒粕が効いて、とても美味しいラーメンでした。機会があれば、もう一度いただいてみたいです!

Img_2513

これで4つのスタンプが貯まったので、アルクマピンバッジがもらえます。ただしピンバッジは現在品切れ中で入荷待ちなので、受け取りを楽しみに待ちたいと思います。

【お店データ】
店名 : 麺's BLAND 文蔵BLACK(めんずぶらんど ぶんぞうぶらっく)
住所 : 長野県佐久市小田井703-1
電話番号 : 0267-68-8123
定休日 : 水曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~21:30
駐車場 : 15台
アクセス : 県道9号線沿い(地図
メニュー : 豚骨醤油らーめん 790円 黒マー油豚骨らーめん 790円 俺たちの塩 840円 二郎系らーめん 890円 こってりニンニクラーメン 840円 安養寺みそらーめん 840円 中華そば 740円 真・辛肉玉そば 910円 つけめん(醤油・塩) 840円 他
キャッシュレス決済 : 現金のみ
ホームページ : 店主Twitter

| | | コメント (0)

2022.05.17

ラーメン屋 きまぐれ八兵衛 川中島店(長野市)



長野市の「ラーメン屋 きまぐれ八兵衛 川中島店」におじゃましました。

Img_2447_20220517200001

きまぐれ八兵衛 長野店は、長野・川中島にお店を構えるラーメン店です。安曇野市に本店があるきまぐれ 八兵衛の支店になります。昨年オープンしたばかりの新店で、約半年ぶりの訪店になります。店内はAI化が進んでいて、注文はタッチパネル、会計はセルフレジ、テーブル席にはロボットが料理を運んできてくれます。

Img_2448_20220517200401

Img_2449_20220517200401

Img_2450_20220517200501

きまぐれ八兵衛のメニューはこのようになっています。細麺豚骨ラーメンをメインとして、様々なタイプのラーメンをいただけます。期間限定ラーメンも用意されています。

この日は「きま八郎(小)」(790円)をいただきました。

「きま八郎(小)」(790円)
Img_2453_20220517200801

前回訪店時は、看板の細麺豚骨ラーメンをいただきましたが、今回は気になっていたこちらをオーダーしてみました。名前からも分かるように、いわゆる二郎系の豚骨ラーメンです。野菜増し・脂増しでのオーダーです。スープはもちろん豚骨で、ガツンと豚骨がやってきます。脂増しにしたので背脂がすごいことになっていますが(笑)、背脂の甘みとこってり感がたまりません。ニンニクもしっかりと効いて、ジャンク感がハンパないです。

トッピングはチャーシュー、モヤシやキャベツなどの野菜などで、二郎系でおなじみのトッピングです。野菜増しにしたので野菜がかなりのボリュームでしたが、最後まで美味しくいただきました。

Img_2456

麺は太麺が使われています。茹で加減はやや硬めで、もっちりとした弾力が印象的な太麺です。麺量は小でも200gあるので、お腹いっぱいになりました。

他に同行者が次のようなラーメンやつけ麺、サイドメニューをいただきました。

「本白味らーめん」(720円)
Img_2451_20220517201701

「きまはちつけ麺(並)」(780円)
Img_2455

「ニンニク醤油唐揚げ(6個)」(660円)
Img_2452_20220517201901

気になっていたきまぐれ八兵衛の二郎系をいただきましたが、二郎系大好きな僕にも大満足の一杯でした。他にも気になるメニューが勢ぞろいしているので、またうかがおうかと思います!

【お店データ】
店名 : ラーメン屋 きまぐれ八兵衛 川中島店(らーめんや きまぐれはちべえ かわなかじまてん)
住所 : 長野県長野市川中島町上氷鉋601
電話番号 : 026-285-0328
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:00~15:00(LO 14:45) 17:00~22:00(LO 21:45)
駐車場 : 共有駐車場
アクセス : 国道19号線 長野南バイパス 稲里西交差点近く(地図
メニュー : 本白味らーめん 720円 本赤味らーめん 770円 本黒味らーめん 770円 中華そば 690円 蔵出し味噌らーめん 780円 きま八郎(小) 790円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト

| | | コメント (0)

2022.05.09

麺匠 文蔵 臼田店(佐久市)



佐久の「麺匠 文蔵 臼田店」におじゃましました。

Img_2395

麺匠 文蔵 臼田店は、佐久・臼田にお店を構えるラーメン店です。佐久平にある「麺匠 文蔵 総本店」の支店になります。片側2車線の幹線道路沿いなので、分かりやすい場所に店舗があります。

Img_2396

Img_2397

Img_2398

文蔵 臼田店のメニューは、このようになっています。こちらでは総本店のメインメニューの他に、臼田店オリジナルラーメンもいただけます。この日は月の最終日で豚の日ということで、豚醤油なども提供されていました。

この日は「豚まぜ」(800円)をいただきました。

「豚まぜ」(800円)
Img_2401

こちらは毎月最終日に提供されている豚醤油の汁なしバージョンのまぜそばです。この日は、野菜増し・脂増し増しでお願いしました。このボリューム感のある盛り付けは、ハンパないですね~ 汁なしと言ってもスープはある程度入っています。これだけ盛られていると麺と具材を混ぜるのは難しいので、普通の二郎系ラーメンのようにいただきました。しょっぱめのたれが麺や野菜によく絡んで、とても美味しいです。増し増しにしたプルプル背脂の超こってり感がたまりません。

Img_2402

トッピングは、チャーシュー、モヤシ、キャベツ、ネギなどです。チャーシューはまるで角煮のようなドデカチャーシューで、味付け濃い目で食べ応えがあります。野菜増しにしたのでかなりの量ですが、美味しくいただきました。

Img_2403

生卵は別皿に入れられています。節粉もかかっているのが特徴です。これを溶いて乗せると、味がまろやかに変化します。

Img_2404

麺は文蔵の自家製オーション麺が使われています。茹で加減は硬めで、モチモチ超弾力が病み付きになります。普通盛りでも260gもあるそうで、超腹パンです。

久々の豚の日でしたが、ハンパないボリュームに大満足です。ガッツリ系ラーメンがお好きな方は、ぜひチャレンジしてみて下さいね!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 臼田店(めんしょう ぶんぞう うすだてん)
住所 : 長野県佐久市臼田1389-1
電話番号 : 0267-82-1508
定休日 : 水曜日(祝日の場合翌日)
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~21:00(金・土 17:30~21:30)
駐車場 : 15台
アクセス : 国道141号線沿い 甲信マツダ佐久南店隣り(地図
メニュー : らぁめん 790円 文蔵らぁめん 1040円 みそらぁめん 840円 風魚らぁめん 840円 真らぁめん 840円 塩らぁめん 810円 辛ド豚骨らぁめん 840円 麻婆らぁめん 910円 安養寺らぁめん 840円 台湾まぜそば 890円 つけそば 850円 昭和中華そば 770円 王様中華そば 770円 お子様らぁめん 150円 他
キャッシュレス決済 : 現金のみ
ホームページ : 公式サイト 店長Twitter 代表Twitter

| | | コメント (0)

2022.05.07

麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)



小諸の「麺賊 夢我夢中 本店」におじゃましました。

Img_2354

麺賊 夢我夢中は、小諸・御影新田の国道141号線沿いにお店を構えるラーメン店です。小諸市内でも規模の大きなラーメン店なので、家族連れなど大人数のお客さんでも対応できるのがうれしいですよね。小上がり席も完備されているので、小さなお子さんでも安心してラーメンをいただくことができます。

Img_2356

訪れた日は水曜日だったので、水曜日限定のこちらが提供されていました。

この日は限定の「29式豚骨醤油(150g)」(900円)をいただきました。

「29式豚骨醤油(150g)」(900円)
Img_2358

毎週水曜日と肉の日の29日に提供されるこちらの限定ですが、好き過ぎてほぼ毎月いただいています(笑) 本当だったら29日に行きたかったのですが、都合が悪かったので水曜日にノーマル29式をいただきました。スープは豚骨醤油が使われていますが、一口いただくと豚骨とともに醤油がきっちりと効いてきて、インパクトがあります。

トッピングは、焼肉、卵黄、なると、ネギ、海苔などです。焼肉は豚バラ肉で、玉ねぎなどとしっかり炒められています。味付け濃いめでボリュームもあり、美味しいです。卵黄を溶くと、味付けがマイルドに変化します。

Img_2359

麺は少々ウェーブのかかった太麺が使われています。おそらく豚基本などと同じ麺だと思われます。茹で加減はちょうど良く、独特のもっちり弾力が大好きです。麺量も多めで、ガッツリといただけます。

Img_2357

他にLINEクーポンのミニ豚ごはんをいただきました。無料とは思えないクオリティで、チャーシューがゴロゴロ入っていて、とても美味しいです。

最近は毎月のようにいただいている29式豚骨醤油ですが、何度食べても満足度が高い一杯です。次回はぜひ肉増量になる肉の日の29日にうかがいたいです!

Img_2355

麺賊 夢我夢中の店舗前に、ラーメン自動販売機が設置されました。24時間いつでもテイクアウトラーメンが買えるのはうれしい限りです。

【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 本店(めんぞく むがむちゅう ほんてん)
住所 : 長野県小諸市御影新田2595-5
電話番号 : 0267-26-5120
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線沿い セブンイレブン小諸御影店隣り(地図
メニュー : 豚基本 880円 和豚 979円 紅の豚 957円 味噌豚 891円 焦がし豚 957円 豚骨醤油 800円 海塩豚骨 800円 昭和中華そば 800円 まぜ豚 920円 豚JUNK 913円 魚介豚骨つけそば 900円 しゃあ専用つけそば 950円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト Facebook 店長Twitter 代表Twitter 代表ブログ

| | | コメント (0)

2022.05.05

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)



佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_2334

麺匠 文蔵 総本店は、佐久平の住宅街にお店を構える人気ラーメン店です。佐久で豚骨と言ったらまず文蔵を思い浮かべるくらい、佐久を代表する豚骨ラーメンのお店です。無休&通し営業なので、いつでも営業しているという安心感があります。

この日は「つけそば」(850円)を、「大盛り」(110円)でいただきました。

「つけそば」(850円)+「大盛り」(110円)
Img_2337_20220505200201

ここ最近陽気が暖かくなってきたので、いよいよつけ麺の季節が到来しました。数あるつけ麺の中でも文蔵のつけそばは大好きで、旧店舗時代から何度もいただいています。つけそばは、毎回ほぼ麺大盛でオーダーしています(笑)

Img_2338_20220505200401

つけだれは、文蔵の濃厚豚骨に魚介を合わせた豚骨魚介のつけだれです。以前よりも豚骨が前面に出てきたタイプになっています。麺を付けていただくと、豚骨がしっかりと感じられ魚介が後を追うように効いてきます。塩分濃度も、つけ麺としてはちょうど良いです。最後にはスープ割りをいただき完飲です。

つけだれの中には、チャーシュー、ネギ、メンマなどが投入されています。チャーシューは普通のチャーシューが1枚そのままと、サイコロ状のチャーシューが両方入っていて、2度味わえます。

Img_2340

麺は自家製の極太麺が使われています。茹で時間は10分以上かかる太さです。モチモチ弾力と歯応えが心地良く、小麦の香りもしっかりとして、個人的に大好きな極太麺です。麺大盛にしたので、ガッツリといただけました。

この日は文蔵のつけそばをいただきましたが、何度食べても美味しいですね~ これから陽気が暑くなってきたら、さらにいただく頻度が高くなりそうです!

【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 無休
営業時間 : 11:00~21:00(金・土 11:00~21:30)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 790円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 840円 真らぁめん 840円 風魚らぁめん 840円 辛ド豚骨らぁめん 840円 豚野菜タンメン 840円 ガツン煮干豚骨 840円 えび塩らぁめん 840円 旨辛味噌らぁめん 850円 辛豚野菜タンメン 890円 つけそば 850円 中華そば 770円 台湾まぜそば 890円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト 代表Twitter 店長Twitter Instagram

| | | コメント (0)

2022.05.03

中華そば やまさだ(小諸市)



小諸の「中華そば やまさだ」におじゃましました。

Img_2300

中華そば やまさだは、小諸・本町にお店を構えるラーメン店です。古い趣のある建物でラーメンをいただくことができますが、観光シーズンに入り観光客らしきお客さんも増えてきたような印象です。元居酒屋ということで広いお座敷席もあるので、大人数のお客さんにも対応できます。

この日は限定の「定平」(900円)を、「肉増し」(LINEクーポン)でいただきました。

「定平」(900円)+「肉増し」(LINEクーポン)
Img_2303

定平(さだへい)の登場以来、定平の虜になってしまい月一のペースでいただいています。以前は毎週木曜日の提供でしたが、今月からは隔週木曜日提供と、さらにハードルが高くなってしまいました。それでも食べたくなる中毒性があるラーメンです。

スープは濃厚豚骨に醤油だれを合わせたインパクトのあるスープです。以前よりもさらに濃度が増した印象です。とろんとしたスープを一口いただくと、豚骨がガツンとやって来ます。醤油も濃い目で、大量の背脂とも相まって本当にパンチがあるスープですね~  ニンニクが合うのは言うまでもありません。

トッピングはチャーシュー、モヤシ、キャベツなどです。チャーシューはまるで角煮みたいなドデカチャーシューで、以前に夢我夢中で出していたチャーシューを思い出します。味付け濃いめ脂身多めで、とても美味しいです。

Img_2305

麺は自家製のオーション太麺が使われています。茹で加減は夢我夢中の豚JUNKのような超硬めではありませんがそれでも硬めで、バキバキ歯応えがたまりません。麺量も多めでガッツリといただけます。

さらにハードルが上がった定平ですが、中毒性のある一杯に大満足です。隔週木曜日の提供ですが、5月は12日(木)と26日(木)に提供されるそうなので、興味のある方はぜひどうぞ!

【お店データ】
店名 : 中華そば やまさだ(ちゅうかそば やまさだ)
住所 : 長野県小諸市本町2-3-7
電話番号 : 0267-22-0266
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~15:00
駐車場 : 15台
アクセス : 本町通り沿い(地図
メニュー : 中華そば(並) 830円 チャーシュー麺(並) 1030円 ワンタン中華そば(並) 1030円 特製中華そば(並) 1230円 味玉中華そば(並) 930円 つけそば(並) 900円 釜揚出汁つけそば(並) 900円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : 公式サイト Instagram 代表Twitter 代表Instagram 代表ブログ

| | | コメント (0)

2022.05.01

とんちき麺(佐久市)



佐久の「とんちき麺」におじゃましました。

Img_2256

とんちき麺は、佐久IC近くにあるアミューズメント施設「アムアムビレッジ」内にお店を構えるラーメン店です。施設のテナントとして通しで営業しているので、気軽に利用することができます。豚と鶏のWスープを使ったとんちき麺をはじめ、様々なタイプのラーメンをいただけます。

Img_2258

Img_2257

とんちき麺のメニューは、このようになっています。レギュラーメニューの他に、佐久スタンプラリーの限定も提供されています。

この日は限定の「芙蓉桜塩ラーメン」(900円)をいただきました。

「芙蓉桜塩ラーメンn」(900円)
Img_2259

佐久スタンプラリーの3軒目は、とんちき麺と芙蓉酒造のコラボラーメンをいただきました。あっさり動物系スープに、桜塩と日本酒を効かせたスープになっています。一口いただくと、桜の優しい香りが口いっぱいに広がります。日本酒の上品でフワッとした香りもいいですね。まさに桜ワールド全開の優しいスープです。

トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギ、海苔などです。チャーシューは豚肩ロースを低温調理したものが使われていて、もっちりとした独特の食感と歯応えが美味しいです。

Img_2260

麺は自家製の細ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、パッツリとした歯応えが心地良いです。

ラーメンとしては珍しい桜塩を使った一杯でしたが、上品な桜の香りが何とも言えないですね~ 日本酒の香りとも相まって、とても美味しかったです。桜の時期は過ぎてしまいましたが、みなさんもぜひいただいてみて下さいね!

【お店データ】
 店名 : とんちき麺(とんちきめん)
住所 : 長野県佐久市長土呂125-1 アムアムビレッジ 1F
電話番号 : 0267-68-7247
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~21:00(LO 20:30)
駐車場 : 1000台(共用)
アクセス : 上信越自動車道 佐久ICから約200m(地図
メニュー : とんちき麺 白 780円 とんちき麺 赤 800円 とんちき麺 黒 800円 とんちき麺 ソルト 780円 雷電麺 890円 醤油麺 750円 つけ麺 850円 安養寺みそ 850円 肉溜まり醤油麺 880円 お子様麺 350円 他
キャッシュレス決済 : 対応
ホームページ : Twitter Facebook Instagram

| | | コメント (0)

« 2022年4月 | トップページ | 2022年6月 »