« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »

2020年5月の記事

2020.05.29

麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)

小諸の「麺賊 夢我夢中 本店」におじゃましました。

Img_5466

夢我夢中は、小諸・御影新田にお店を構えるラーメン店です。幹線道路沿いに立地していて店舗も広く使いやすいので、いつも多くのお客さんでにぎわっています。この日の午前中に長野県のローカルテレビ局で夢我夢中の移動販売が紹介されたこともあり、待ちが出るほどの盛況ぶりでした。換気をしたりカウンター席の間隔を空けたりと、しっかりと感染予防して営業されています。この日は約2か月ぶりの訪店となりました。

夢我夢中のメニューはこのようになっています。

Img_5468

この日は「豚基本」(880円)をいただきました。

「豚基本」(880円)
Img_5470

久々の夢我夢中だったので、看板ラーメンの豚基本を野菜増しでいただきました。スープは豚骨スープでそこに醤油だれが合わされていて、背脂がびっしりと振られています。スープを一口いただくとライトな感じの豚骨醤油ですが、旨みはしっかりと感じられます。背脂がこってり感を演出しています。

トッピングはチャーシュー、モヤシやキャベツなどの野菜、糸唐辛子です。チャーシューは小ぶりながら柔らかくて美味しいです。野菜増しにしたので野菜がかなりの量ですが、美味しいのでペロリと完食できました。

Img_5471

麺は太めのわずかにウェーブのかかったストレート麺です。茹で加減はちょうど良く、独特のもっちりとした歯応えと弾力が個人的に大好きです。

久々に豚基本をいただきましたが、何度食べても美味しくて満足度が高い一杯で、野菜増しでも難なく完食できてしまいます。これから夢我夢中に通う頻度が高くなりそうです!


【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 本店(めんぞく むがむちゅう ほんてん)
住所 : 長野県小諸市御影新田2595-5
電話番号 : 0267-26-5120
定休日 : 年中無休(計画休業あり)
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線沿い セブンイレブン小諸御影店隣り(地図
メニュー : 豚基本 880円 和豚 968円 紅の豚 935円 味噌豚 891円 こがし豚 935円 豚骨醤油 803円 海塩豚骨 825円 昭和中華そば 792円 まぜ豚 902円 豚JUNK 913円 他
ホームページ : 公式サイト Facebook Instagram Twitter 社長ブログ


| | | コメント (0)

2020.05.26

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)

佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_5455

文蔵 総本店は、佐久・佐久平にお店を構えるラーメン店です。人気の文蔵グループの本店になります。昨年の10月に今の場所に移転してきました。お店は広く、綺麗で清潔感があります。カウンター席、テーブル席、小上がり席が用意されています。

文蔵 総本店のメニューは、このようになっています。各種ラーメンにサイドンニューが用意されています。

Img_5456

Img_5457

Img_5458

この日は「豚野菜タンメン」(810円)をいただきました。

「豚野菜タンメン」(810円)
Img_5461

こちらは、本店移転時に新メニューとして追加されたラーメンです。これを初めて食べて以来、大好きになりました。スープは文蔵の濃厚豚骨で、塩ベースになっています。スープを一口いただくと豚骨がどっしりと感じられますが、塩ということもあり濃厚豚骨ながら優しい味わいです。後述する炒め野菜の油が溶けて、芳ばしくてとても美味しいです。テーブル上のショウガがよく合うので、後半に入れて味の変化を楽しみます。

トッピングはチャーシューと炒め野菜です。野菜は具材たっぷりで、ごま油などでしっかりと炒められています。まるで二郎系のようなボリュームがあって、とても美味しいです。

Img_5462

麺は太めの自家製ストレート麺です。茹で加減はちょうど良く、しっかりとした弾力と歯応えがたまりません。

個人的に大好きな豚野菜タンメン、何度食べてもボリュームがあって本当に美味しいです。これで810円とは、コストパフォーマンスもかなり良いです。ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!


【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~22:00(LO 21:45)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 760円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 810円 真らぁめん 810円 風魚らぁめん 810円 辛ド豚骨らぁめん 810円 豚野菜タンメン 810円 ガツン煮干豚骨 770円 えび塩らぁめん 810円 つけそば 810円 中華そば 740円 他
ホームページ : 公式サイト 公式ブログ


| | | コメント (0)

2020.05.19

麺's BLAND 文蔵BLACK(佐久市)

佐久の「麺's BLAND 文蔵BLACK」におじゃましました。

Img_5423

文蔵BLACKは、佐久・小田井にお店を構えるラーメン店です。文蔵グループのお店のひとつで、総本店や臼田店とは異なるメニュー展開をしていて人気があります。この日は平日の1時半過ぎだったこもあり、お客さんの入りは少なかったです。今まで営業時間を短縮していましたが、昨日より通常営業に戻りました。

文蔵BLACKのメニューです。こちらも他の文蔵グループのお店と同じく、食券制です。

Img_5424

この日は「黒マー油豚骨らーめん(全部入り)」(960円)をいただきました。

「黒マー油豚骨らーめん(全部入り)」(960円)
Img_5426

文蔵BLACKでは個人的にいつも、基本の豚骨醤油か限定ラーメンをいただくことが多いのですが、この日は(おそらく)超久々にこちらをオーダーしてみました。スープのベースは豚骨醤油と同じ濃厚豚骨スープが使われていて、そこにニンニクの焦がし油であるマー油がプラスされています。

Img_5428

真っ黒なスープを一口いただくと、豚骨とともにマー油がガツンとやって来ます。マー油の苦みは最小限に抑えられており、濃厚ながら意外と飲みやすいです。個人的にかなり好みなタイプのスープです。

トッピングはチャーシュー、メンマ、モヤシ、ネギ、海苔、味玉などです。全部入りの特製なので、チャーシュー2枚、味玉、海苔2枚が追加されています。プラス200円で全部乗せにできるのは、お得感があります。チャーシューは小ぶりながら柔らかくて美味しいです。文蔵グループの味玉は久々にいただきましたが、こちらも美味しいです。

Img_5427

麺は自家製中太ストレート麺です。茹で加減はちょうど良く、パツパツの弾力と歯応えが良いです。麺量は200gと多めで、ガッツリといただけます。

久々に文蔵BLACKの黒マー油をいただきましたが、マー油がガツンと効いてとても美味しかったです。文蔵BLACKの名前の由来にもなった一杯、これから食べる頻度が高くなりそうです!


【お店データ】
店名 : 麺's BLAND 文蔵BLACK(めんずぶらんど ぶんぞうぶらっく)
住所 : 長野県佐久市小田井703-1
電話番号 : 0267-68-8123
定休日 : 水曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~21:30
駐車場 : 15台
アクセス : 佐久ICより車で3分 県道9号線沿い(地図
メニュー : 豚骨醤油らーめん 760円 黒マー油豚骨らーめん 760円 俺たちの塩 810円 二郎系らーめん 860円 こってりニンニクラーメン 810円 安養寺みそらーめん 810円 中華そば 710円 真・辛肉玉そば 880円 つけめん(醤油・塩) 810円 他
ホームページ : 公式サイト 公式ブログ


| | | コメント (0)

2020.05.12

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)

佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_5392

文蔵 総本店は、佐久・佐久平にお店を構えるラーメン店です。佐久市内に3店舗を展開する文蔵グループの本店になります。僕も好きなお店の一つで、よく通っています。昨年移転してきたばかりなので店内は綺麗で、カウンター席、テーブル席、小上がり席が用意されています。GW中は出前とテイクアウトのみの営業でしたが、GW後の5月7日からお店での営業を再開しました。

新型コロナウイルスの感染拡大で個人的に麺活は自粛していましたが、佐久方面では2か月にわたって新規感染者が発生していないこと、お店の感染予防対策がしっかりとしていることなどから、少しずつ麺活を再開することにしました。混雑を避けるため、しばらくは平日の空いている時間帯に訪店することにします。

文蔵 総本店では、カウンター席の間隔を空ける、換気を頻繁に行う、消毒を徹底するなど、感染予防対策はしっかりと取られている印象を受けました。

この日は「文蔵らぁめん」(1010円)をいただきました。

「文蔵らぁめん」(1010円)
Img_5394

こちらのラーメンですが、基本のらぁめんの全部乗せバージョンになります。スープは文蔵の濃厚豚骨による豚骨醤油です。スープを一口いただくと、相変わらず豚骨がガツンとやってきます。嫌な臭みなどはほとんど無く、豚骨の旨みだけがしっかりと感じられます。醤油だれの濃さもちょうど良いです。

トッピングは、チャーシューにほうれん草、ネギ、海苔、味玉などです。チャーシューは3枚がトッピングされていて、以前のバラロールよりは小ぶりですが、柔らかくて美味しいです。

Img_5395

麺はストレートの太麺です。茹で加減はちょうど良く、もっちり弾力とぱっつり歯応えがたまりません。自家製麺になって、さらに美味しくなったように感じます。

1か月ぶりのラーメンでしたが、胃に染み渡るような美味しい豚骨醤油ラーメンをいただけ、とても幸せに感じました。文蔵では現在もテイクアウトや出前をやっていますが、個人的にはやっぱりお店で食べるのが一番好きです!


【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~22:00(LO 21:45)(現在は20:00まで)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 760円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 810円 真らぁめん 810円 風魚らぁめん 810円 辛ド豚骨らぁめん 810円 豚野菜タンメン 810円 ガツン煮干豚骨 770円 えび塩らぁめん 810円 つけそば 810円 中華そば 740円 他
ホームページ : 公式サイト 公式ブログ


| | | コメント (4)

« 2020年4月 | トップページ | 2020年6月 »