« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月の記事

2019.11.24

とんちき麺(佐久市)

佐久の「とんちき麺」におじゃましました。

Img_3927

とんちき麺は、佐久のアミューズメント施設「アムアムビレッジ」のテナントとしてお店を構えるラーメン店です。映画を観に行った帰りなど、気軽に立ち寄れるような店構えになっています。豚骨と鶏のWスープを使用していることから由来して、店名が「とん(豚)ちき(鶏)麺」となっています。

とんちき麺のメニューはこのようになっています。新メニューも登場していました。こちらは食券制のセルフサービスになっています。

Img_3928

Img_3929

この日は新メニューの「新味噌ラーメン」(950円)をいただきました。

「新味噌ラーメン」(950円)
Img_3931

11月から新メニューとして提供開始になりました。こちらには半ライスが付いてきます。スープは豚骨と鶏のとんちきスープで、そこに味噌だれが合わされていて、山椒が効いています。スープを一口いただくと、山椒が超ビリビリと刺激的に効いてきて、びっくりするほどです。辛いのが苦手な方は、厳しいくらいです(笑)昔は辛い物が苦手だった僕でも最近は意外と大丈夫になったので、汗をかきながらも最後まで美味しくいただきました。

トッピングは豪華で、チャーシューにメンマ、モヤシやネギなどの野菜、コーン、海苔、味玉が乗せられています。チャーシューは角煮ような大ぶりで分厚いチャーシューで、食べ応え十分です。モヤシやコーンが味噌によく合います。

Img_3933

麺はレギュラーメニューと同じと思われる、中太ストレート麺です。茹で加減はちょうど良く、独特のもっちりとした弾力が美味しくて、個人的に大好きです。

味噌と山椒の組み合わせというラーメンは初めてだったのですが、新感覚の味噌でとても美味しかったです。950円という価格は高めに感じますが、角煮のようなチャーシュー、味玉や半ライスが付いてくることを考えるとお得感があります。ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!


【お店データ】
 店名 : とんちき麺(とんちきめん)
住所 : 長野県佐久市長土呂125-1 アムアムビレッジ 1F
電話番号 : 0267-68-7247
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~21:00(LO 20:30)
駐車場 : 1000台(共用)
アクセス : 上信越自動車道 佐久ICから約200m(地図
メニュー : とんちき麺 白 720円 とんちき麺 赤 750円 とんちき麺 黒 750円 雷電麺 830円 醤油麺 700円 つけ麺 780円 安養寺みそ 800円 お子様麺 180円 他
ホームページ : Twitter Facebook Instagram


| | | コメント (0)

2019.11.20

麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)

小諸の「麺賊 夢我夢中 本店」におじゃましました。

Img_3877

夢我夢中は、小諸・御影新田にお店を構えるラーメン店です。竹幸商店グループのお店で、豚基本を看板ラーメンとした人気店です。どの時間帯にうかがってもお客さんが絶えません。この日もお昼時を過ぎた時間帯でしたが、多くのお客さんがいらっしゃいました。

夢我夢中のメニューはこのようになっています。

Img_3882

この日は「豚基本」(880円→550円)をいただきました。

「豚基本」(880円→550円)
Img_3880

11月の期間限定で、豚基本が500円(税別)で食べられるLINEクーポンが発行されています。この日はこのLINEクーポンを使っていただきました。

スープは豚骨で、背脂がびっしりと振られています。スープを一口いただくと、豚骨はライトながら旨みはしっかりと効いていて、豚骨ながら飲みやすくて美味しいです。背脂多めながらしつこさは無く、背脂の甘みが印象的です。

トッピングはチャーシューにモヤシやキャベツなどの野菜、糸唐辛子などです。チャーシューは脂身多めで柔らかく、味付けが濃くて美味しいです。この日は野菜の量は普通にしましたが、いつも野菜増しにすることが多いので、個人的に野菜普通はやや物足りない感じです(笑)

Img_3881

麺は少々縮れたような太麺が使われています。茹で加減はやや硬めで、もっちりとした独特の弾力が個人的に大好きです。麺量も多く感じ、ガッツリといただけました。

この日は看板メニューの豚基本をいただきましたが、安定の一杯に大満足です!しばらく豚基本系と豚JUNKのローテーションが続きそうです(笑)


【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 本店(めんぞく むがむちゅう ほんてん)
住所 : 長野県小諸市御影新田2595-5
電話番号 : 0267-26-5120
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線沿い セブンイレブン小諸御影店隣り(地図
メニュー : 豚基本 880円 和豚 968円 紅の豚基本 918円 味噌豚 891円 こがし豚 891円 豚骨醤油 803円 海塩豚骨 825円 昭和中華そば 792円 まぜ豚 902円 豚JUNK 913円 他
ホームページ : Facebook 店主ブログ


| | | コメント (0)

2019.11.15

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)

佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_3851

文蔵 総本店は、佐久・佐久平にお店を構えるラーメン店です。10月に移転して以来、旧店舗に引き続き多くのお客さんでにぎわっています。お店が広くなったので、大人数や家族連れでも安心して利用できるようになりました。オシャレな雰囲気の店内で、落ち着いてラーメンをいただくことができます。

この日は「ガツン煮干豚骨」(770円)をいただきました。

「ガツン煮干豚骨」(770円)
Img_3853

こちらのメニューですが、移転前から提供されていた一杯です。豚骨に煮干しをガッツリと効かせたインパクトのあるラーメンになっています。ドロドロのスープを一口いただくと、豚骨とともにその名の通り煮干しが強烈にガツンとやってきます。煮干しが好きな方は超大好きでしょうが、煮干しが苦手な方はスープを一口も飲むことができないくらいのレベルです。

トッピングはチャーシューやメンマ、ネギ、海苔などです。チャーシューは以前よりも小ぶりながら、味付け濃いめで美味しいです。

Img_3854

こちらのラーメンで移転前から大きく変わったのが麺です。以前は極細麺が使われていましたが、移転後はレギュラーメニューと同じ太麺に変更となりました。個人的にはこちらの太麺バージョンの方が好きです。茹で加減はちょうど良く、もっちり弾力がたまりません。スープに濃度があるので、麺がスープをよく持ち上げます。

煮干がガツンと効いたインパクトのある一杯ですが、かなり好きなタイプです。食べ手を選ぶラーメンですが、煮干し好きの方はぜひ挑戦してみて下さい!


【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~22:00(LO 21:45)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 760円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 810円 真らぁめん 810円 風魚らぁめん 810円 辛ド豚骨らぁめん 810円 豚野菜タンメン 810円 ガツン煮干豚骨 770円 えび塩らぁめん 810円 つけそば 810円 中華そば 740円 他
ホームページ : 公式サイト 公式ブログ


| | | コメント (0)

2019.11.14

HTTPSに対応しました

Img_3937

いつも「まちゃの信州麺活日記」をご覧いただき、ありがとうございます。

こちらのブログで使用しているブログシステム「ココログ」で先日よりHTTPSに対応しましたので、本ブログも本日よりHTTPS対応させていただきました。
HTTPS対応したことにより、ブラウザに鍵マークがついて通信が暗号化されるので、安心してブログをご覧いただけるようになりました。
以前のHTTPでアクセスしても、自動的にHTTPSページへ飛ぶようになっています。

これからも引き続きご愛読下さいますよう、よろしくお願い致します。


| | | コメント (0)

2019.11.10

麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)

小諸の「麺賊 夢我夢中 本店」におじゃましました。

Img_3808

夢我夢中は、小諸・御影新田の国道沿いにお店を構えるラーメン店です。小諸・本町に居酒屋も展開する竹幸商店グループのお店です。豚基本を看板ラーメンとして、様々なタイプのラーメンをいただけます。お店が広いので、大人数でも利用しやすくなっています。好きなお店の一つで、最近は毎週のように通っています。

夢我夢中のメニューはこのようになっています。少し前に価格改定がありました。

Img_3809

この日は「豚JUNK」(913円)をいただきました。

「豚JUNK」(913円)
Img_3811

夢我夢中の看板メニューである豚基本の上級バージョンが、こちらの豚JUNKです。超濃厚ドロドロ豚骨に、オーションを使ったバキバキ太麺が超マニアックで、中毒者が続出しています。大好きな方はハマりますが、ダメな方は絶対食べられない、食べ手を選ぶラーメンです。

スープは濃厚な豚骨をさらに凝縮した超濃厚豚骨で、背脂もたっぷりと入っています。ラーメンというよりかはまぜめんに近い感じですが、スープを一口いただくと豚骨と背脂がどっしりとやってきます。スープを飲んでいるのか脂を飲んでいるのか、分からなくなるくらいです(笑)

トッピングはチャーシューにモヤシやキャベツなどの野菜です。チャーシューは以前よりも小さめになりましたが、それでも厚みがあって美味しいです。野菜の量は普通でお願いしたので、豚JUNKでもすんなりと完食できました。

Img_3812

麺はオーションを使った太麺です。こちらは文蔵による自家製麺です。茹で加減は硬めで、バキバキの歯応えと弾力がクセになる美味しさです。麺にスープが絡みまくってくるので、食後にはスープがほとんど残りません。麺量は大盛並みの300gあるので、食べ応え十分です。

この日は禁断症状が出て思わず豚JUNKをいただきましたが、相変わらずのマニアックな一杯に大満足です。インパクトのある一杯で食べ手を選びますが、こういうタイプのラーメンがお好きな方はぜひどうぞ!


【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 本店(めんぞく むがむちゅう ほんてん)
住所 : 長野県小諸市御影新田2595-5
電話番号 : 0267-26-5120
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道141号線沿い セブンイレブン小諸御影店隣り(地図
メニュー : 豚基本 880円 和豚 968円 紅の豚基本 918円 味噌豚 891円 こがし豚 891円 豚骨醤油 803円 海塩豚骨 825円 昭和中華そば 792円 まぜ豚 902円 豚JUNK 913円 他
ホームページ : Facebook 店主ブログ


| | | コメント (0)

2019.11.08

麺匠 文蔵 総本店(佐久市)

佐久の「麺匠 文蔵 総本店」におじゃましました。

Img_3787

文蔵 総本店は、佐久平にお店を構えるラーメン店です。文蔵の本店がこちらに移転して二週間が経ちますが、人気のお店ということで大勢のお客さんでにぎわっています。年中無休で中休み無しの通し営業なので、とても使いやすいです。お店も広くなったので、家族連れでも安心して利用できます。

この日は「真らぁめん」(810円)をいただきました。

「真らぁめん」(810円)
Img_3791

こちらは移転前から提供されていた人気メニューで、個人的にも大好きでよくオーダーしていました。本店移転後初めての真らぁめんになります。

スープは濃度のある豚骨で、そこにマー油と魚介が効いたインパクトのある一杯です。真っ黒なスープを一口いただくと、豚骨とともにほろ苦いマー油がガツンと効いてきます。魚粉を中心とした魚介も感じられ、とても美味しいです。

トッピングはチャーシューにほうれん草、海苔、キャベツなどです。キャベツは生キャベツと茹でキャベツから選べますが、個人的には生キャベツバージョンが好きです。シャキシャキとした歯ごたえと、スープに浸した時のしんなりとした味わいが美味しいです。

Img_3792

麺は太めのストレート麺が使われています。文蔵は全店自家製麺になっています。茹で加減はちょうど良く、もっちり弾力とツルっと滑らかに入っていく喉越しが美味しいです。

他に家族が次のようなラーメンをいただきました。

「らぁめん」(760円)
Img_3789

「塩らぁめん」(810円)
Img_3790

「中華そば」(740円)
Img_3788

この日は家族でうかがいましたが、お店が広いのでゆっくりとラーメンをいただくことができました。席数や駐車場も多いので、ぜひみなさんもうかがってみて下さいね!


【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 総本店(めんしょう ぶんぞう そうほんてん)
住所 : 長野県佐久市佐久平駅東14-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~22:00(LO 21:45)
駐車場 : 15台
アクセス : ココスの近く アップルペイントの裏手(地図
メニュー : らぁめん 760円 塩らぁめん 810円 味噌らぁめん 810円 真らぁめん 810円 風魚らぁめん 810円 辛ド豚骨らぁめん 810円 豚野菜タンメン 810円 ガツン煮干豚骨 770円 えび塩らぁめん 810円 つけそば 810円 中華そば 740円 他
ホームページ : 公式サイト 公式ブログ


| | | コメント (0)

2019.11.04

らーめん ふじとんぼ(佐久市)

佐久の「らーめん ふじとんぼ」におじゃましました。

Img_3758

ふじとんぼは、佐久・小田井の県道沿いにお店を構えるラーメン店です。2017年2月にオープンしたお店で、今回3度目の訪店になります。いつもそれほど混まないお店なのですが、この日は満車・満席の盛況ぶりでした。

ふじとんぼのメニューはこのようになっています。メインは煮干しを使ったラーメンで、限定ラーメンも用意されていました。

Img_3759

Img_3760

この日は「燕三条らーめん」(850円)をいただきました。

「燕三条らーめん」(850円)
Img_3761

燕三条ラーメンといったら、新潟県のご当地ラーメンとしておなじみですよね。個人的に燕三条ラーメンが大好きで、信越麺戦記にあの「潤」が出店すると、必ず食べるくらい好きなんですよね。ふじとんぼの燕三条は以前いただいたことがあるのですが、好きなので思わず再びオーダーしてしまいました。

スープは動物系と煮干しを合わせたスープで、上にびっしりと背脂が振られています。スープを一口いただくと、煮干しがしっかりと感じられ、醤油もキリっと効いています。背脂多めながらしつこさは無く、とても美味しいです。

トッピングはチャーシューにメンマ、岩海苔、刻み玉ねぎなどです。チャーシューは2種類の部位のチャーシューが楽しめます。岩海苔と刻み玉ねぎは、燕三条ラーメンではマストアイテムですよね。

Img_3762

麺は四角い断面の太麺です。茹で加減は硬めで、モチモチのはじき返すような弾力がたまりません。かなり好きなタイプの太麺です。

ふじとんぼのご主人が新潟出身ということで、地元で本格的な燕三条ラーメンが食べられるのはうれしい限りです。こちらが超美味しいので他のメニューになかなか挑戦できませんが(笑)、次回はぜひ他のラーメンもいただいてみたいです!


【お店データ】
店名 : らーめん ふじとんぼ(らーめん ふじとんぼ)
住所 : 長野県佐久市岩村田3822-7
電話番号 : 0267-66-3585
定休日 : 日曜日
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~21:00
駐車場 : 12台
アクセス : 県道9号線沿い 佐久インターウェーブ近く(地図
メニュー : 煮干しらーめん 850円 金色煮干しらーめん 850円 燕三条らーめん 850円 白煮干しらーめん 850円 塩らーめん 900円 溜まり醤油らーめん 900円 他


| | | コメント (4)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »