信越麺戦記 Part10 最強首都圏襲来の章 前半戦 初代 けいすけ(東京) 「炙り豚盛り黒味噌」
いろいろなタイプのラーメン店を展開するけいすけですが、今は無き「初代 けいすけ」が信越麺戦記で復活しました。以前ながの東急で開催された「ラーメンファンタジスタ」というイベントで、けいすけと塚田兼司さんのコラボラーメンに感銘を受けたので、今回食べてみることにしました。
真っ黒な色のスープですが、竹炭なども練り込んだ特別な味噌だれが使われているんだそうです。スープを一口いただくと、スパイスが結構効いていて思っている味噌のスープとは印象が違いました。今までに飲んだことのない不思議で独特な世界観を持つスープです。
トッピングは豚バラ肉に挽肉、ネギ、温泉玉子などです。豚バラ肉は量も多くてボリュームがあります。温泉玉子を割って絡めながら食べると美味しいです。
麺はちょうど中くらいの太さの縮れ麺です。茹で加減はちょうど良く、縮れているのですすった時の口当たりが良く、スープをよく運んでくれます。プリプリの歯ごたえも良いですね。
スパイスの効いた不思議な味噌で、好き嫌いが分かれるかもしれません。もう少しオーソドックスな味噌の方が、個人的には好みですヘ(^o^)/
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.03.19)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.05)
- ぶしもりや めんめん(上田市)(2023.02.25)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント