« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月の記事

2016.10.29

麺賊 夢我夢中(小諸市)

小諸の「麺賊 夢我夢中」におじゃましました。

Img_6233

夢我夢中は、小諸・本町にお店を構えるラーメン店です。小諸や佐久、上田に居酒屋やラーメン店を展開する竹幸商店グループのラーメン部門の本店になります。豚基本という二郎系インスパイアラーメンを看板メニューとして、様々なタイプのラーメンを楽しむことができます。お店はこぢんまりしていますが、カウンター席にテーブル席、小上がり席が用意されています。

この日は「まぜ基本」(842円)を、「大盛」(129円 → 0円)でいただきました。

「まぜ基本」(842円)+「大盛」(129円 → 0円)
Img_6235

こちらは夢我夢中の看板メニューである豚基本の汁なしバージョンになります。LINEクーポンで大盛無料&黒烏龍茶サービスとなりました。極太麺に数多くのトッピングの組み合わせです。これらをよく混ぜていただきます。タレは醤油味でしょっぱめですが、こってり感もあり美味しいです。節粉も入っており、魚介も感じられます。

トッピングはチャーシューにメンマ、もやし、卵黄、ベビースター、ネギ、なると、紅ショウガ、糸唐辛子など、とても多いです。チャーシューは角切りになっており、脂がのって美味しいです。卵黄があるので、ねっとり感が増します。ベビースターが変わっていますが、タレに絡んでしなっとなった感じが好きです。モヤシが多めでボリュームがあります。

Img_6236

麺は平打ちの超極太麺が使われています。こちらのメニュー専用の麺となっています。ぞれにしても食べ応えのある麺ですね。あごが疲れるくらいのモチモチ感がたまりません。大盛ということで、お腹がはち切れるくらい満腹になりました。

これだけボリュームのある油そば、他のお店ではなかなか味わえないですよね。このジャンク感がたまりません。ぜひみなさんもいただいてみて下さいね!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 (めんぞく むがむちゅう)
住所 : 長野県小諸市本町2-3-3
電話番号 : 0267-22-0042
定休日 : 木曜日(祝日は営業)
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 15台(火付盗賊と共用)
アクセス : 国道141号線 本町交差点近く (地図
メニュー : 豚基本 842円、和豚基本 939円、紅の豚基本 918円、豚骨醤油 810円、 まぜ基本 842円 他
ホームページ : http://hituketouzoku.com/(公式サイト) https://www.facebook.com/mugamuchu.komoro(Facebookページ)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.10.27

麺心 風見鶏(佐久市)

佐久の「麺心 風見鶏」におじゃましました。

Img_6223

風見鶏は、佐久・小田井のパチンコ店敷地内に新規オープンしたラーメン店です。以前は軽井沢で「JENGA」という店名で営業していましたが、こちらに移転してきました。最新号の長野こまちのラーメン特集の表紙になるなど、こだわりの鶏白湯ラーメンがいただけると前評判も高かったお店です。店内はオシャレなカフェのような作りで、女性客にもうけそうな店作りになっています。お店はそんなに広くありませんが、カウンター席にテーブル席が用意されています。

風見鶏のメニューはこのようになっています。こちらは食券制となっています。麺の太さの変更や好みなどは、食券機で指定することができるようになっています。替え玉やサイドメニューは、テーブルで現金でも注文できます。

Img_6224

この日は「鶏白」(900円)をいただきました。

「鶏白」(900円)
Img_6225

初訪ということで、まずはメニュー筆頭の基本のこちらをいただきました。スープは丸鶏・鶏ガラ・モミジなどを長時間丁寧に炊き出した濃度のある鶏白湯が使われています。真っ白なスープを一口いただくと、鶏の旨みがしっかりと感じられます。これだけの濃度があっても臭みは一切無く、とてもクリーミーな鶏白湯に仕上がっています。

トッピングは鶏手羽チューリップにメンマ、味玉、ネギ、糸唐辛子、海苔などです。チャーシュー代わりの鶏手羽チューリップが面白いですよね。メンマは細長い形をしています。デフォで味玉が乗っているのは、うれしいですよね。

Img_6226

麺は博多系豚骨ラーメンで使われるような、低加水の細麺が使用されています。茹で加減を指定できますが、初訪ということでこの日は特に指定しませんでした。スルスルした喉越しとパッツリとした弾力が美味しいです。低加水なので、スープもよく絡んできます。替え玉前提ということで、麺量は少なめです。

鶏白湯の新店ですが、鶏の旨みが凝縮された美味しい鶏白湯ラーメンでした。ただ味玉も乗っているとはいえ、お値段はやや高めに感じました。他にも魅力的なメニューが勢揃いしているので、ぜひまたうかがおうかと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 麺心 風見鶏 (めんしん かざみどり)
住所 : 長野県佐久市岩村田北1-5-2
電話番号 : 0267-77-7589
定休日 : 不定休
営業時間 : 平日 11:30~15:30(LO 15:00) 18:00~24:00(LO 23:30) 土曜日 11:30~15:30(LO 15:00) 17:30~24:00(LO 23:30) 日曜日 11:30~15:30(LO 15:00) 17:30~21:30(LO 21:00)
駐車場 : 400台(共用)
アクセス : 県道9号食肉センター入口交差点近く パチンコ店敷地内 (地図
メニュー : 鶏白 900円、鶏赤 900円、鶏魚 900円、鶏黒 950円、鶏甲 1050円 他
ホームページ : http://www.eight-nine.flowers/kazamidori(公式サイト) https://www.facebook.com/eight89nine(Facebookページ)



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.10.24

麺屋 蕪村 篠ノ井店(長野市)

長野の「麺屋 蕪村 篠ノ井店」におじゃましました。

Img_6189

麺屋 蕪村 篠ノ井店は、長野市街から長野ICに向かう道路沿い、川中島古戦場近くにお店を構えるラーメン店です。蕪村は3店舗を展開しており、長野駅前店、権堂店、そしてこの篠ノ井店が営業しています。長野駅前店と権堂店は駐車場がありませんが、こちらは広い駐車場を完備しているので行きやすいです。長野駅近くの蕪村は昔よく行きましたが、篠ノ井店は初訪です。

蕪村のメニューはこのようになっています。

Img_6190

Img_6191

Img_6192

この日は「あさりそば」(918円)をいただきました。

「あさりそば」(918円)
Img_6193

こちらのラーメンですが、蕪村 長野駅前店のラーメンとして長野こまちのラーメン特集号にも掲載されていました。篠ノ井店でも食べられるということで訪店しました。ベースのスープは鶏白湯で、そこにあさりから採ったスープが合わされており、味噌味となっています。スープを一口いただくと、まず味噌の深い味わいが前面にやってきます。あさりは上品にじんわりと感じられます。やはり味噌とあさりの組み合わせは、美味しいですね。

トッピングはチャーシューに穂先メンマ、あさり、白髪ネギなどとなっています。チャーシューは柔らかくて味付けがしっかりとしています。あさりの身は5粒くらい入っています。

Img_6194

麺はちょうど中くらいの太さのストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、パツパツの弾けるような弾力が心地良いです。スープとの相性も良いです。麺量は標準的に感じました。

あさりを使ったラーメンでしたが、あさりの旨みがじんわりと感じられ美味しかったです。ただ味噌が濃いめなので、あさりが前面に出てこないのは少々残念です。こちらの蕪村は駐車場もあり、定休日と中休みが無しで行きやすいので、ぜひまたうかがおうかと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 麺屋 蕪村 篠ノ井店 (めんや ぶそん しののいてん)
住所 : 長野県長野市篠ノ井西寺尾2763-1
電話番号 : 026-285-9272
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~22:00
駐車場 : 27台
アクセス : 国道18号線古戦場入口交差点より長野IC方面に1km (地図
メニュー : 蕪村そば 734円、つけそば 842円、あごそば 734円、にぼしそば 734円、塩そば 810円、あさりそば 918円、王様中華そば 810円 他



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.10.20

らあめん 寸八 権堂店(長野市)

長野の「らあめん 寸八 権堂店」におじゃましました。

Img_6181

Img_6188

寸八 権堂店は、長野・権堂のアーケードに期間限定で新規オープンしたラーメン店です。松本や千曲にラーメン店を展開する寸八グループの系列となります。こちらでは店舗を借りて、チャレンジショップという形で3か月の期間限定での営業となります。お店はかなりこぢんまりしており、カウンター席が6席のみとなっています。

寸八 権堂店のメニューはこのようになっています。他の寸八では豚骨醤油の他に、支那そばや味噌も提供していますが、権堂店では豚骨醤油らあめん一本となっています。

Img_6184

この日は「豚骨醤油らあめん(並)」(750円)をいただきました。

「豚骨醤油らあめん(並)」(750円)
Img_6185

寸八で見慣れた豚骨醤油らあめんと同じフォルムで提供されます。スープのベースは濃厚な豚骨で、そこに醤油だれが合わされています。味の濃さや油の量は好みで選べますが、すべて普通でお願いしました。クリーミーなスープを一口いただくと超濃度ではないものの、豚骨の旨みがしっかりと効いています。臭みは一切無く、濃厚ながらとても飲みやすいスープに仕上がっています。醤油だれもちょうど良い塩分濃度です。

トッピングはチャーシューにほうれん草、生キャベツ、海苔などです。豚骨醤油の王道のトッピングですよね。チャーシューは寸八でおなじみのチャーシューで、食べ応え十分です。生キャベツがいい箸休めになります。海苔が3枚もトッピングされているのが、うれしいですよね。

Img_6186

麺は豚骨醤油ではおなじみの、太めのストレート麺が使われています。他店は自家製麺となっていますが、権堂店では製麺所から仕入れているそうです。麺の硬さは普通でお願いしました。麺の太さなどは他の寸八と微妙に異なりますが、こちらの麺もツルツルの喉越しとモチモチの弾力を堪能できます。麺量は並なので標準的ですが、中盛(1.5玉)や大盛(2玉)にも対応できます。

人気の寸八が長野市に上陸ということで、オープン初日ながら行列ができるほどの混みようでした。期間限定とはいえ、長野にあの寸八がやって来たのはうれしく思っている方も多いかと思います。営業時間も深夜までやっているので、飲みの〆にもピッタリです。年末いっぱいくらいまでの営業になるようなので、行ってみたい方はお早めにどうぞ!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : らあめん 寸八 権堂店 (らあめん ずんぱち ごんどうてん)
住所 : 長野県長野市鶴賀権堂町2270-1
電話番号 : 不明
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~14:30 18:00~26:00
駐車場 : 無し
アクセス : 権堂アーケード内 (地図
メニュー : 豚骨醤油らあめん(並) 750円 他



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.10.16

得得 小諸店(小諸市)

小諸の「得得 小諸店」におじゃましました。

Img_6171

得得は、うどんのチェーン店です。自家製麺の美味しいうどんをリーズナブルにいただけ、自宅の近くということもあり、たまにうかがっています。この日はお昼時の訪店でしたが、満席の盛況ぶりでした。

数あるメニューの中から、この日は「かきとじ丼セット」(994円)をいただきました。

「かきとじ丼セット」(994円)
Img_6172

得得には、うどんと丼物がセットになったお得なメニューがありますが、この日は期間限定のカキフライを使った丼物とのセットをいただきました。うどんは温かいうどんと冷たいうどんから選べますが、温かいのでお願いしました。

Img_6173

うどんは店内で打たれています。太めのうどんですが、コシがあって美味しいです。つゆは関西風の薄味で、ダシがしっかりと効いています。

Img_6174

カキフライを卵でとじた丼です。プリプリのカキが美味しいです。ミニサイズでもボリュームがあります。

得得は、美味しいうどんをリーズナブルにいただけるのはもちろんのこと、様々なメニューから選べるのがうれしいですよね。ぜひまたうかがってみようかと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 得得 小諸店 (とくとく こもろてん)
住所 : 長野県小諸市甲16-13
電話番号 : 0267-26-5955
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:00~14:30(LO 14:15) 17:30~21:00(LO 20:45)
駐車場 : 10台
アクセス : 県道137号線沿い (地図
メニュー : 得得うどん 1166円、だし割りカレーうどん 767円、野菜たっぷりうどん 799円、ざるうどん 594円、カツ丼セット 950円 他
ホームページ : http://kazokutei.co.jp/shop/tokutoku.html



| | | コメント (4) | トラックバック (0)

2016.10.12

自家製手もみ中華そば 繁心(佐久市)

佐久の「自家製手もみ中華そば 繁心」におじゃましました。

Img_6159

繁心は、佐久のイオンから浅科方面に向かう県道沿いにお店を構えるラーメン店です。小諸や佐久、上田に居酒屋やラーメン店を展開する竹幸商店グループの系列店となります。竹幸商店の他のラーメン部門のお店は豚骨をメインとしたラーメンを看板メニューとしていますが、繁心はあっさりラーメンを中心に展開しています。素材からこだわったラーメンがいただけると評判で、開店して間もないですが人気があります。

繁心のメニューはこのようになっています。新メニューも登場しています。

Img_6160

Img_6161

この日は新メニューより「釜揚げあつもりつけ麺(中)」(880円)をいただきました。

「釜揚げあつもりつけ麺(中)」(880円)
Img_6163

こちらのつけ麺ですが、最近になって新メニューとして登場しました。今の時期にピッタリな熱盛りのつけ麺となっています。麺量は中盛でお願いしました。

Img_6164

つけだれは鶏などの動物系に煮干しなどの魚介系を合わせた、あっさり系のつけだれとなっています。麺を付けていただくと、煮干しの良い香りがじんわりと口いっぱいに広がります。鶏も効いてとてもバランスの良いつけだれとなっています。塩分濃度は抑えめで、さっぱりといただけます。

Img_6165

麺の上にトッピングが乗せられており、チャーシューやメンマ、三つ葉、ネギなどが添えられています。チャーシューは赤身が主体のしっかりとした歯応えが印象的です。

麺は細めの縮れ麺が使われています。熱盛りのつけ麺で細麺は珍しいですよね。ツルツルの喉越しが最高で、麺の香りもしっかりと感じられます。麺が熱々ながら、最後まで伸びることが無く美味しくいただけました。麺量は中盛で量も多く、ガッツリいただけました。

寒い時期になってきて、熱盛りのつけ麺が恋しくなってきました。細麺のあっさりつけ麺でしたが、美味しかったです。もう一つの新メニューも気になるので、ぜひまたうかがおうかと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 自家製手もみ中華そば 繁心 (じかせいてもみちゅうかそば しげしん)
住所 : 長野県佐久市塚原488-1
電話番号 : 0267-77-7440
定休日 : 木曜日
営業時間 : 11:30~14:40 17:30~21:00
駐車場 : 15台
アクセス : 県道44号線沿い 諏訪倉庫向かい エッソ隣り (地図
メニュー : 手もみ中華そば 760円、手もみ塩中華そば 780円、安養寺味噌麺 800円 他
ホームページ : http://hituketouzoku.com/



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016.10.08

八ヶ倉 小諸店(小諸市)

小諸の「八ヶ倉 小諸店」におじゃましました。

Img_6130

八ヶ倉 小諸店は、小諸の国道18号線沿いにお店を構えるカフェレストランです。カフェレストランでありながら、イタリアンをメインとして洋食屋さんのように多種多彩のお料理をいただけます。御代田にも八ヶ倉があるのですが、小諸店は初めての訪店になります。お店は結構広く、木を多用した落ち着いた店内が印象的です。この日はランチで訪れました。

八ヶ倉のランチメニューはこのようになっています。その他にレギュラーメニューも数多く取り揃えられています。

Img_6122

Img_6123

Img_6124

この日はランチメニューより「カルボナーラ」(1080円)をいただきました。

「カルボナーラ」(1080円)
Img_6128

トマトが個人的に苦手なので、パスタを食べる時はクリームソース系のパスタをいただくことが多いです。その中でもカルボナーラは一番のお気に入りです。八ヶ倉のカルボナーラはオーソドックスですが、クリームが濃厚で美味しいです。ベーコーンもたっぷりで、物足りなさはありません。パスタの量も多く、満腹になります。

Img_6125

食前にはサラダが運ばれてきます。ミニサイズのサラダですが、美味しいです。

Img_6129

食後には、ドリンクとデザートが付いてきます。

他に同行者が「田舎風」(1080円)と、「シーフードのジェノヴァソース ほうれん草の生フィットチーネ」(1080円)をいただきましたが、どちらも美味しそうですね。

「田舎風」(1080円)
Img_6126

「シーフードのジェノヴァソース ほうれん草の生フィットチーネ」(1080円)
Img_6127

この日もお昼時には満席になるほどの混みようでした。ランチ時には美味しい洋食をゆっくりとリーズナブルな価格でいただけるのがうれしいですよね。他に魅力的なお料理が勢揃いしていたので、ぜひまたうかがおうかと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 八ヶ倉 小諸店 (やかくら こもろてん)
住所 : 長野県小諸市加増179-13
電話番号 : 0267-24-0205
定休日 : 年中無休
営業時間 : 10:30~22:30(LO 22:00)
駐車場 : 30台
アクセス : 国道18号「加増」交差点を軽井沢方面に向かって150m先 (地図
メニュー : ランチ 1080円 他
ホームページ : http://www.yakakura.co.jp/



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.10.05

上田らあめん はち(上田市)

上田の「上田らあめん はち」におじゃましました。

Img_6115

はちは、上田・古里の住宅街にお店を構えるラーメン店です。松本の人気店「らあめん 寸八」ののれん分け店として6年前にオープンしましたが、根強い人気があります。看板メニューの豚骨醤油らあめんをはじめ、あっさりからこってりまでいろいろなタイプのラーメンをいただけます。カウンター席をメインとして、小上がり席も用意されています。

はちの10月の月替わり限定ラーメンはこちらです。

Img_6116

この日は限定の「濃厚豚骨ポタージュらあめん」(864円)をいただきました。

「濃厚豚骨ポタージュらあめん」(864円)
Img_6117

こちらのラーメンですが、豚骨と野菜を長時間炊き出した豚骨ベジポタのスープとなっています。これでもかっていうくらいドロドロしており、まるでシチューやカレーのような感じです。ドロドロスープを一口いただくと、豚骨の旨みがしっかりと感じられますが、ベジポタということもあり意外に飲みやすいです。野菜の旨みも十分溶け出していて、とても美味しいスープに仕上がっています。

トッピングはチャーシューにメンマ、ネギ、海苔などです。チャーシューはレギュラーの豚骨醤油らあめんとは異なる赤身が主体のチャーシューが3枚トッピングされています。しっかりとした歯応えが印象的です。

Img_6118

麺は細めの縮れ麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、ツルツルの喉越しと口当たりが美味しいです。スープが超濃度なので、スープが麺に絡みまくってきます。なお、こちらは好みで太麺にも変更できます。

超濃度の豚骨をいただきましたが、ベジポタで意外にも飲みやすい豚骨で美味しかったです。一日10食限定とハードルは高いですが、気に入ったので次回はぜひ太麺でいただいてみようかと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 上田らあめん はち (うえだらあめん はち)
住所 : 長野県上田市古里1922-13
電話番号 : 0268-22-8918
定休日 : 年中無休(木曜日は鶏専門「とりはち」として営業)
営業時間 : 11:30~15:30 17:00~24:00
駐車場 : 20台
アクセス : 浅間サンライン住吉東交差点を南へ曲がり500m (地図
メニュー : 豚骨醤油らあめん(並) 756円、支那そば(並) 756円、味噌らあめん(並) 810円、つけ麺(250g) 918円、油そば(並) 648円、肉胡椒ごはん 270円、はち丼 486円 他



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

2016.10.03

麺賊 夢我夢中(小諸市)

小諸の「麺賊 夢我夢中」にお邪魔しました。

Img_6095

夢我夢中は、小諸・本町にお店を構えるラーメン店です。小諸や佐久、上田に居酒屋やラーメン店を展開する竹幸商店グループの系列で、ラーメン部門の本店となります。豚基本というボリュームのある二郎インスパイアのラーメンを看板メニューとして、様々なタイプのラーメンを提供しています。こぢんまりとしたお店ですが、カウンター席にテーブル席、小上がり席が用意されています。竹幸商店グループ全体に言えることですが、接客がとても丁寧で気持ち良くラーメンがいただけます。

夢我夢中のメニューはこのようになっています。10月より価格が変更になり、メニュー表の価格表記は変わりませんが、内税から外税に変更となりました。

Img_6097

Img_6098

この日は「豚骨醤油」(750円)を、「特製」(460円→0円)と「大盛」(120円→0円)でいただきました。

「豚骨醤油」(750円)+「特製」(460円→0円)+「大盛」(120円→0円)
Img_6099

この日は9月30日だったので、価格変更前の内税となっています。またLINEクーポンで特製が無料、さらにこの日は一日限りで大盛が無料でいただきました。

スープのベースは長時間炊き出した濃度のある豚骨で、そこに醤油だれが合わされています。豚骨は本当に濃厚で、系列の麺賊 喜三郎よりも濃く感じました。スープを一口いただくと、豚骨がしっかりと感じられます。豚骨独特の臭みもわずかに残っており、個人的にはとても好きです。醤油だれはちょうど良い塩分濃度でした。

トッピングはチャーシューに味玉、海苔、ほうれん草、キャベツなどです。特製ということで見た目にもボリュームがありますよね。チャーシューは1枚のところ特製で3枚がプラスされ、合計4枚トッピングされています。しっかりとした食感で、肉の旨みが十分感じられます。ほうれん草や生キャベツは濃厚な豚骨醤油によく合っていますよね。

Img_6100

麺は平打ちの太麺が使われています。上田の喜三郎よりはやや細めですが、茹で加減はちょうど良くモチモチの弾力がたまりません。ツルツルと入ってく喉越しも良いです。大盛でとてもボリュームがあります。

個人的にも好きな夢我夢中の豚骨醤油ですが、特製と大盛でガッツリいただけました。竹幸商店のLINEクーポンは本当にお得なので、ちょくちょく利用させてもらっています。またうかがおうかと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 麺賊 夢我夢中 (めんぞく むがむちゅう)
住所 : 長野県小諸市本町2-3-3
電話番号 : 0267-22-0042
定休日 : 木曜日(祝日は営業)
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
駐車場 : 15台(火付盗賊と共用)
アクセス : 国道141号線 本町交差点近く (地図
メニュー : 豚基本 842円、和豚基本 939円、紅の豚基本 918円、豚骨醤油 810円、 まぜ基本 842円 他
ホームページ : http://hituketouzoku.com/



| | | コメント (2) | トラックバック (0)

2016.10.01

麺處 一品香(佐久市)

佐久の「麺處 一品香」にお邪魔しました。

Img_6094

一品香は、佐久・野沢の住宅街にお店を構える手打ちうどんのお店です。夫婦お二人で切り盛りされている地味なお店ですが、こだわりの手打ちうどんがリーズナブルにいただけると、地元でとても人気があります。一品香がオープンした当初は足繁く通っていましたが、ご主人の体調の関係で長期休業となってから足が遠のいていました。かなり久々に訪店してみました。

一品香のメニューはこのようになっています。バラエティーに富んでおり、とてもリーズナブルな価格ですよね。お二人で切り盛りされているので、こちらはセルフサービスとなっています。

Img_6089

Img_6090

この日は「エビ天うどん 上」(700円)をいただきました。

「エビ天うどん 上」(700円)
Img_6092

こちらのうどんには、大きな海老天が2本とエノキタケの天ぷらが乗っていました。注文を受けてから揚げるので、揚げ立てがいただけます。他にワカメとネギが添えられています。つゆはしょっぱそうに見えますが、ちょうど良い塩分濃度で美味しいです。

Img_6093

うどんは手打ちでとても太いうどんとなっており、茹で時間は10分なんだそうです。強いコシが楽しめ、これだけコシがあるのに喉越しは滑らかで、とても美味しいうどんとなっています。

久々に一品香の手打ちうどんをいただきましたが、相変わらずの美味しさに大満足です!これだけ美味しいうどんがこの価格でいただけるのは、本当にうれしい限りです。昔よく食べた鍋焼きうどんが懐かしいので、寒い時期になったらまたうかがいたいと思います!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 麺處 一品香 (めんどころ いっぴんこう)
住所 : 長野県佐久市野沢58-13
電話番号 : 0267-63-6161
定休日 : 火曜日、水曜日
営業時間 : 11:30~14:00
駐車場 : 6台
アクセス : 野沢本町交差点より南へ50m 野沢郵便局の手前の道を左折してすぐ (地図
メニュー : かけうどん 400円、きつねうどん 500円、かきあげ天うどん 並 500円、エビ天うどん 並 600円、イカ天ぷらうどん 700円 他



| | | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »