信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 岡山 「小豆島ラーメン HISHIO」
今年もGW恒例の「信越麺戦記 Part7 新・御当地の章」が開催されています。後半戦にうかがったので、ご紹介したいと思います。
【岡山 「小豆島ラーメン HISHIO」】
まず一杯目は、岡山県の小豆島で人気の「小豆島ラーメン HISHIO(醤)」のラーメンをいただきました。醤油の醤(ひしお)を使った珍しい醤油ラーメンでの参戦です。
濃い褐色のスープをしたスープは、意外にもドロドロ系で濃度があります。動物系よりも野菜などから採ったスープが前面に出てきており、まるでベジポタのような感じのスープです。スープを一口いただくと、今まで味わったことの無いような深いコクと旨みを感じます。トッピングされている醤を溶くことにより、さらに濃厚になります。
トッピングは、チャーシューに刻みネギ、醤などとシンプルです。チャーシューは柔らかく味付けもしっかりしていて、美味しいです。
パンフレットによると麺は中太麺が使われているとのことでしたが、実際は博多系の細ストレート麺となっていました。茹で加減はちょうど良く、ツルツルと心地良く入っていきます。スープに粘度があるので、スープが絡みまくってきます。
醤を使った珍しいラーメンでしたが、独特の味わいは好き嫌いが分かれるかもしれません。醤の独特の旨みは個人的には結構好みです。実際のお店でも食べてみたくなりました!ヘ(^o^)/
信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 オフィシャルサイト
http://mensenki.naganoblog.jp/
信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 Facebookページ
http://www.facebook.com/shinetsu.mensenki
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2019.12.10)
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2019.12.06)
- とんちき麺(佐久市)(2019.11.24)
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2019.11.20)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2019.11.15)
「イベント」カテゴリの記事
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 夢我ちき麺(小諸・佐久) 「夢我ちき豚骨BLACK 角煮チャーシュー×焦がし油」(2019.05.10)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 ぶしもりや めんめん×上田らあめん はち コラボ(上田) 「上田最強ストロング混合節つけ麺」(2019.05.09)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 GREY STARZ(松本) 「濃厚煮干しGREY」(2019.05.09)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 博多新風×気むずかし家(福岡・長野) 「焦がしニンニク香る 濃厚鶏豚骨」(2019.05.06)
コメント