信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 「暁唯我蕪村 (おお☆ぼし・ゆいが総本店・麺屋 蕪村)」
今年もGW恒例の「信越麺戦記 Part7 新・御当地の章」が開催されています。最後の3日間に開催された「信州麺友会 コラボ祭り」にうかがったので、ご紹介したいと思います。
【「暁唯我蕪村 (おお☆ぼし・ゆいが総本店・麺屋 蕪村)」】
最後の三杯目は、長野県内でも人気の「おおぼし」「ゆいが」「蕪村」の3店舗のコラボラーメンをいただきました。極細麺ということで、回転がすごく速かったです。
こちらのコラボラーメンは、豚骨と極細麺の組み合わせの博多系豚骨ラーメンです。スープは長時間炊き出した濃厚な豚骨が使われています。スープを一口いただくと、豚骨がガツンとやってきます。これだけ濃厚な豚骨でありながら臭みはほとんど無く、とても飲みやすいです。博多系豚骨ラーメンのスープに背脂は珍しいですが、こってり感を演出しています。好みでニンニクを入れると、スープにパンチを与えます。
トッピングは、角煮にキクラゲ、海苔、ネギなどです。一番の特徴は角煮で、大きい角煮がど~んとトッピングされています。柔らかく甘めの味付けがとても美味しいです。キクラゲは博多系豚骨ラーメンによく合いますね。好みでゴマや紅ショウガを入れます。
麺はもちろん低加水の極細ストレート麺です。茹で時間が非常に短く、いわゆる「バリカタ」くらいの硬さとなっています。しっかりとしたコシと弾力を楽しめ、スルスルと気持ち良く入っていきます。
王道の博多系豚骨ラーメンでしたが、濃厚な豚骨に硬めの極細麺の組み合わせ、とても美味しかったです。激うまの角煮はぜひお店で出して欲しいですね!ヘ(^o^)/
信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 オフィシャルサイト
http://mensenki.naganoblog.jp/
信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 Facebookページ
http://www.facebook.com/shinetsu.mensenki
| 固定リンク | 0
« 信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 「文蔵 ×七代目 助屋 (麺匠 文蔵・七代目 助屋)」 | トップページ | 信越麺戦記 Part7 新・御当地の章 信州麺友会 コラボ祭り その他のラーメン »
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.03.19)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.05)
- ぶしもりや めんめん(上田市)(2023.02.25)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント