熊本ラーメン 桃太郎(青木村)
青木村の「熊本ラーメン 桃太郎」におじゃましました。
桃太郎は、青木村の国道143号線沿いにお店を構えるラーメン店です。長野県内では珍しい熊本ラーメンが食べられるラーメン店として、県内各地よりお客さんがやってきます。お店は古いですが、ご主人が一人で切り盛りしており、テキパキとラーメンを作っていきます。
この日は新メニューの「桃太郎ラーメン」(850円)をいただきました。
こちらは少し前から提供開始になった新しいレギュラーメニューです。熊本ラーメンだとチャーシュー、角煮ラーメンだと角煮がトッピングされますが、チャーシューと角煮がいっぺんに味わえる夢のようなメニューがこちらの桃太郎ラーメンです。みなさんが待ちこがれていたラーメンが食べられるのは本当にうれしい限りです。
スープのベースは豚骨でそこに食べやすいように鶏ガラも投入されています。そこに塩だれとマー油が加えられています。白濁したスープですが、スープを一口いただくと豚骨の旨みがしっかりとやってきます。こってりに感じられるかtご思いきや、意外にもあっさり目に感じます。マー油が加えられているのでニンニクの香りがガツンとやってきて、スープにパンチを与えています。美味しいので思わずスープを完飲してしまいました。
トッピングは豪華で、角煮にチャーシュー、味玉、メンマ、茎ワカメ、キャベツ刻みネギなどです。角煮とチャーシューが両方ともトッピングされるので量は少しずつかと思いきや、角煮は3つチャーシューは3枚もトッピングされています。角煮はとても柔らかく煮込まれており、甘じょっぱい味付けが病み付きになります。チャーシューは脂がのっていてこちらも美味しいです。味玉というよりかはゆで卵ですが、これが桃太郎のラーメンの特徴でもあります。キャベツはマー油の効いたスープによく合いますね。茎ワカメのコリコリ感がたまりません。
麺は中太の丸い断面のストレート麺が使われています。茹で加減は少々柔らかめですが、好みで硬め指定もできます。独特のパツパツの弾力がいいですね~ 麺量も多めでガッツリいただけます。
新メニューの桃太郎ラーメンですが、角煮とチャーシューが両方いただけるのが魅力的ですよね。角煮はもちろんのこと、桃太郎のチャーシューもなかなか美味しいんですよね~ みなさんの待っていたこの新メニュー、ぜひ召し上がってみて下さいね~!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : 熊本ラーメン 桃太郎 (くまもとらーめん ももたろう)
住所 : 長野県小県郡青木村当郷240
電話番号 : 0268-49-2798
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:00~14:30 17:30~20:00
駐車場 : 6台
アクセス : 国道143号線沿い (地図)
メニュー : 熊本ラーメン 630円、高菜ラーメン 730円、角煮ラーメン 850円、焼豚ラーメン 850円、桃太郎ラーメン 850円、味噌ラーメン 650円、肉味噌ラーメン 650円、豚骨焼ソバ 650円、チャンポン 780円 他
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.02.01)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.27)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.01.16)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.08)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
コメント