信越麺戦記 Part4 首都圏攻防の章 後半戦
松本市のイオン南松本店で開催されている「信越麺戦記 Part4 首都圏攻防の章 後半戦」におじゃましました。
南松本のイオンで開催されている信越麺戦記ですが、いよいよ後半戦に突入しました。後半は休日が多いので、多くのお客さんが詰めかけていました。今日は陽気が暑かったのですが、ラーメン好きのお客さんでにぎわっていました。
後半戦も三杯のラーメンをいただきましたので、ご紹介したいと思います。
【麺や 七彩 (東京 中野)】
まず一杯目は、東京・中野の人気店「麺や 七彩」のラーメンをいただきました。こちらのお店は各メディアに取り上げられたりしているので、みなさんおなじみですよね。こういったラーメンイベントにも、よく出店してきます。
名前からも分かるように、醤油味の喜多方ラーメンをイメージしたラーメンとなっています。鶏ガラスープなどをベースにしており、あっさりしています。醤油だれは角がなくとてもまろやかです。鶏油もありますが、しつこさはありません。
トッピングはシンプルで、チャーシューにメンマ、刻みネギなどです。チャーシューはバラチャーシューで、柔らかく歯応えがとても良いです。細めに切られているメンマが印象的です。
麺は太さが不揃いの手揉み麺が使われています。それにしても特徴のある麺ですよね。イベントながら麺上げは平ザルで行われていました。チュルチュルした喉越しと食感がいいですね~ あまりにも美味しいので、あっという間に平らげてしましました。
【背脂にぼし中華そば 潤 総本店 (新潟)】
二杯目は、新潟の燕三条系ラーメンでおなじみの「潤」のラーメンをいただきました。新潟に何店舗も展開しているので、ご存じの方も多いですよね。以前の信越麺戦記にも参戦してくれました。
潤の看板メニューである燕三条系ラーメンです。煮干しが効いたあっさりスープに、背脂がビッシリと振られたおなじみのラーメンです。大油(いわゆる油多め)でオーダーしたので、仕上げにもうひと振り背脂が振られています。煮干しがガッツリ効いたスープなのですが、背脂によりエグミがなく美味しくいただけました。
トッピングはチャーシューにメンマ、岩のりなどです。チャーシューは小ぶりなものがのせられていました。100円で岩のり増しにしたので、タップリの岩のりが表面を覆っています。磯の香りがプンプンで、とても美味しいです。
実際の燕三条系のラーメンは、平打ちっぽい太麺が使われていますが、イベントということでもう少し細めのちょうど中くらいの太さの麺となっています。茹で加減はちょうど良く、モチモチの弾力がたまりません。
【極味噌 吟屋 (長野)】
三杯目は、長野市の味噌ラーメン専門店「極味噌 吟屋」のラーメンをいただきました。牛骨を使ったこってり味噌ラーメンでおなじみの吟屋ですが、信越麺戦記は初参戦となりました。
こちらのラーメンですが、実際のお店と同じように牛骨スープに味噌だれが合わされています。スープを一口いただくと、動物系の旨みとともに味噌のコクがしっかりと主張してきます。マー油もかけられており、いいアクセントになっています。
トッピングは、豚バラ肉にコーン、辛挽肉、九条ネギなどとなっています。豚バラ肉はよく炒められており、ご飯が欲しくなる美味しさです。辛挽肉をスープに溶くことにより、スープに辛味がプラスされていきます。
麺は中くらいの太さの麺が使われています。モチモチの弾力が楽しめ、ボコボコとした凸凹があり、すすった時の食感が面白いです。スープとの相性も良いですね~
後半戦は三杯のラーメンをいただきましたが、どれも個性があってとても美味しかったです。特に気に入ったのは、七彩の手揉み麺と、潤のスープです。こういった名店のラーメンがイベントでいただけるのは、本当にうれしい限りです。今回はこれで終了ですが、ぜひ来年も開催して欲しいものです!ヘ(^o^)/
信越麺戦記 Part4 首都圏攻防の章 オフィシャルサイト
http://mensenki.naganoblog.jp/
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.03.19)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.05)
- ぶしもりや めんめん(上田市)(2023.02.25)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント