みんなのラーメン ブタドラゴン(上田市)
上田の「みんなのラーメン ブタドラゴン」のおじゃましました。
ブタドラゴンは、上田のショッピングモール「アリオ上田」のフードコート内にお店を構えるラーメン店です。県内外に何店舗も展開する「ボンドオブハーツ」グループのお店となります。ボリュームのある肉そばがいただけると評判のお店で、お昼時には結構混み合っています。女性の店員さんがメイド服姿で接客するのもおなじみですよね。
この日は「豚玉ラーメン」(700円)を、「肉増し」(100円)でいただきました。
こちらのメニューはブタドラゴンの看板メニューで一番の人気があります。今流行っているいわゆる「肉そば」になります。ブタドラゴンでは、ライスが無料で付いてくるのがうれしいですよね。
スープですが、豚・牛・鶏から取ったいわゆる「三獣スープ」になっています。とても濃厚でとろみも感じるほどです。スープを一口いただくと、動物系の旨みが口いっぱいに広がります。醤油だれは濃いめでしょっぱめなのですが、ライスによく合います。好みでニンニクを入れると、スープにパンチが加わります。それにしても僕がかなり好きなタイプのスープですね~
トッピングは豚バラ肉にメンマ、九条ネギ、なると、卵黄などです。豚バラ肉は玉ネギなどとともにしっかりと炒められており、食べ応えがあります。濃いめの味付けなので、ご飯が本当に進みますね~ 今回は肉増しにしたので、通常の2倍のお肉の量でガッツリいただけました。卵黄を割って肉や麺に絡めて食べると、とても美味しいです。
麺は平打ちっぽい太麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、モチモチの弾力が素晴らしいですね~スープにとろみがあるので、よく絡んできます。麺量も多めでお腹も満足です。
肉増しで豚バラ肉を持てあましたので、ご飯の上にのせてスープもかけて肉丼にしてみました。これがメチャ美味しいんですよね~!思わずご飯のお代わりをしたくなるほどでした。肉増しした時にはぜひやってみて下さい。
東信地方にあるラーメン屋さんの中でもブタドラゴンは好きで、かなりのペースで通っています。あっさりの昭和中華そば以外はすべて制覇した程です。特に看板メニューの豚玉ラーメンは何度でも食べたくなるくらい中毒性のあるラーメンだと思います。ぜひみなさんもアリオ上田にお越しの際は立ち寄ってみて下さいね!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : みんなのラーメン ブタドラゴン (みんなのらーめん ぶたどらごん)
住所 : 長野県上田市天神3-5-1 アリオ上田 2F
電話番号 : 0268-21-2250
定休日 : 年中無休
営業時間 : 9:00~21:00
駐車場 : 1414台(共用)
アクセス : 上田駅より徒歩5分 天神3・4丁目交差点近く (地図)
メニュー : 豚玉ラーメン 700円、ドラ次郎 750円、あんかけヤキソバ 600円、昭和中華そば 600円、豚玉つけめん 800円、ちびっこらーめん 300円、山賊丼 800円、スタミナ丼 650円、他
ホームページ : http://bond-of-hearts.jp/
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.02.01)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.27)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.01.16)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.08)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
コメント
まちゃさん
こんばんは
この食べ方良いかも
でも、上田方面へ行く時は連食前提なのでライスまで付けられないんですよね。
投稿: ホークビッチ27 | 2012.03.13 21:09
ホークビッチ27さん、こんばんは~
確かに連食だとライスは敬遠気味になってしまうかもしれませんね~
僕も松本で家系のお店行くと「海苔+ライス」をつい頼みそうになります(笑)
ここは思い切ってブタドラゴンでライスまで食べたら、広いアリオをグルグル回って、腹ごなししましょう~!
投稿: まちゃ | 2012.03.13 22:00
ご無沙汰してます。
ブログと違う内容のコメントすみません。。
今日、久々に小諸市和田の中華料理店『宝楽』に行きました。
2時を過ぎているに結構な混雑です。
周りを見渡すと張り紙が。。
3月をもって閉店...の文字が。
40年の歴史に幕を降ろすそうです。
最近もお客さんが結構入っていたと思うのですが。
理由はなんでしょう?
来ていたお客さんたちは惜しむ会話が聞こえてきました。
久々に閉店のお知らせに淋しく思い
ご存知だったかも知れませんがご報告させていただきます。
投稿: pikku | 2012.03.15 20:21
pikkuさん、こんばんは~
宝楽、3月いっぱいで閉店してしまうのですね!知りませんでした。
昔から地元で愛されていた中華料理屋さんだけに、すごく残念です。
お客さんも入っていたのに閉店ということは、もしかしたら後継者がいないのかもしれませんね。
閉店までに、もう一度は行っておきたいと思います。
投稿: まちゃ | 2012.03.15 20:53
凄く美味しそうなお店ですね!!
あの、豚玉ラーメンの読み方は
ぶたたまラーメン
でいいのでしようか?(^_^;)
なんか特別な読み方とかあるのかな〜って思ってしまって(^_^;)
あと、こちらのお店は食券ですか?
投稿: ほくしん | 2012.03.17 01:51
ほくしんさん、こんにちは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
豚玉ラーメンですが「ぶたたまラーメン」でいいですよ~
豚肉と卵がのせられているので、こう呼ぶそうです。
こちらのお店はフードコートにありますが、食券制ではありません。
可愛いメイド服を着た店員さんにオーダーし、呼び出しの機械を受け取ります。
それが鳴ったら、ラーメンを受け取りに行くシステムになっています。
ブタドラゴンにぜひうかがってみて下さいね~!
投稿: まちゃ | 2012.03.17 07:47