東京ラーメンショー2011
東京・世田谷の駒沢オリンピック公園で「東京ラーメンショー2011」が開催されているので、行ってきました。
年々規模が大きくなる東京ラーメンショーですが、今回も28ものブースが出店する一大ラーメンイベントとなっています。さすがは東京で開催されるラーメンイベントということで、お客さんの入りのレベルが違いますね~ テレビでも放映されていたので、みなさんもご存じかと思います。
僕は3日(木曜日・祝)にうかがいました。休日ということで、一時は身動きが取れないほど混み合いました。人気店は1時間以上の待ちができていました。
この日は3杯のラーメンをいただきましたので、ご紹介したいと思います。
【無鉄砲 × 中華蕎麦 とみ田】
超人気店同士のコラボということで、注目度は高かったです。この日は9時頃に会場に到着したのですが、すでに30人以上の行列ができるほどでした。僕もすかさず並びました。
せっかくということで、豚炙り・鶏炙り・半熟味玉の全部のせ(300円)のトッピングもお願いしました。無鉄砲はイベントなどで何度かいただいたことがあるのですが、今回も強烈な超高濃度の豚骨となっています。ドロドロしていて、骨の髄まで溶け込んでいる感じです。これは病み付きになりますね~ 2種類のチャーシューもなかなか美味しかったです。
麺は細めのストレート麺が使われています。スープの濃度が高くドロドロしているので、麺にスープが絡みまくってきます。
【秋田成ト会(あきたなるとかい)】
秋田からやってきたお店になります。秋田といえば比内地鶏ですが、この比内地鶏を使ったラーメンがいただけるということで並びました。かなり人気があるようで、終始行列が長かったです。
比内地鶏を使った鶏白湯と節系を中心とした魚介が合わされています。スープを一口いただくと、鶏の甘みがふわ~っと効いてきます。そても豊潤で繊細なスープですね~ ちょうどこってりとあっさりの中間くらいの濃度です。トロトロのチャーシューがいいですね。
麺は中細の麺が使われています。スープが麺によく絡んできます。ツルツルの喉越しがいいですね~ 鶏白湯のスープとの相性も良いです。
地元の代表、我らが信州麺友会です。おなじみの各店主さんが頑張っていらっしゃいました。他の超人気店と比べると行列は少なめでしたが、それでもこの日だけで1900杯も出たんだそうです。
県内外で流行のいわゆる肉そばで勝負してきました。スープはこってりしているかと思いきや、意外にもあっさり目に感じました。少々濃いめの醤油だれのコクとキレがいいですね~ 何といってもトッピングが豪華で豚バラ肉にチャーシュー、でか海苔、卵黄、なるとなどがのせられています。甘辛い豚バラ肉はボリュームがあって、とても美味しいです。卵黄を絡めるとすき焼き風に変化します。
麺は中細のウェーブのかかった麺が使われています。スルスルッと気持ち良く入っていきますね。麺にも卵黄を絡めるとすごく美味しくなります。麺量も多めに感じました。
この日は3杯のラーメンをいただきましたが、どれも個性的でとても美味しかったです。28ものブースがあるのでどこを食べようか悩みますが、それもまた楽しいですよね。各ブーストも店主さんの意気込みが感じられました。11月6日(日曜日)まで開催されているので、機会があれば訪れてみてはいかがでしょうか?ヘ(^o^)/
東京ラーメンショー2011 オフィシャルサイト
http://www.ramenshow.com/
【おまけ】
ラーメン以外の飲食のブースも出ていて、アイスのガリガリ君のブースに長蛇の列ができていました(笑) 今までの限定アイスも含めて全部で8種類のガリガリ君が売られていましたが、僕はグレープフルーツをいただきました。グレープフルーツは初めていただきましたが、なかなか美味しかったです。
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.03.19)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.05)
- ぶしもりや めんめん(上田市)(2023.02.25)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント
まちゃさん
こんばんは
東京ラーメンショーへ行かれたんですね。
ラーメンは勿論ですがガリガリ君ブースも気になります。
投稿: ホークビッチ27 | 2011.11.06 01:06
ホークビッチ27さん、こんばんは~
今回で3回目の東京ラーメンショーですが、一応皆勤です!
今年も大いに盛り上がりました。
ガリガリ君は定番のソーダをはじめ、梨、グレープフルーツ、コーラ、いちごサワー、レモンスカッシュ、バニラバニラ、ミルクミルクの8種類が売られていました。
投稿: まちゃ | 2011.11.06 20:22