ぶしもりや めんめん(上田市)
上田の「ぶしもりや めんめん」におじゃましました。
めんめんは、上田・中之条にお店を構えるつけ麺専門店です。長野市の人気店「麺工房 いなせ」の人気メニュー「ぶしもり」ののれん分け店となります。女性店主が1年前に開店したお店ですが、地元でも人気店となっています。ぶしもりだけでなく、オリジナルのメニューも展開しているのが特徴です。
この日は「イタリアン」(880円)に、「角煮」(120円)と「味玉」(100円)をトッピングしていただきました。
「イタリアン」(880円)+「角煮」(120円)+「味玉」(100円)
めんめんといったら「ぶしもり」が看板メニューとなるのですが、このイタリアンも人気メニューとなっています。つけ麺だけでは寂しいかと思い、角煮を一枚と味玉をトッピングしました。いったいどのようなつけ麺に仕上がっているのでしょうか?
つけだれのベースは豚骨で、そこに長時間煮込まれた濃厚なトマトベースのソースが合わされています。真っ赤なつけだれですが、まさにイタリアンって感じのつけだれですよね~ 麺を付けていただくとトマトの酸味が爽やかに効いてきます。甘味と酸味のバランスが絶妙ですごく美味しいです。最後は清湯のスープ割りで〆ました。
つけだれの中には刻まれたベーコンに玉ネギ、ズッキーニなどが投入されています。開店当初は小さく刻まれ過ぎていたので物足りなかったですが、最近は大きくなって食べ応え十分です。どの具材もトマトソースによく合いますよね~
角煮は以前は3枚単位でしかオーダーできませんでしたが、1枚単位でオーダーできるようになったのはうれしいですよね~ よく煮込まれており本当に柔らかくて美味しいです。味がしっかりと染みているのも特徴です。めんめんの店主が肉好きということで、他にもデカチャーシューやなんこつなど、魅力的なお肉がそろっています。
麺は太めのストレート麺が使われています。モチモチの弾力がいいですね~ 麺量は同料金で300gの小盛から600gの大盛まで100g単位で自由に選べます。この日は500gの中盛でいただきましたが、僕にはこのくらいの量がちょうど良いです。
他に連れが「ミーツ☆デラックス」(1290円)をいただきましたが、こちらも美味しそうですね。
久々にイタリアンをいただきましたが、本当に美味しいですよね!豚骨とトマトソースの組み合わせがこんなによく合うなんて信じられないですが、メチャ合うんですよね。さすがは洋食出身のご主人が作るだけのことはあります。10月には味噌を使った限定のつけ麺が登場するようで、楽しみですよね!ヘ(^o^)/
※10月より定休日が無くなり、年中無休となりました。
【お店データ】
店名 : ぶしもりや めんめん (ぶしもりや めんめん)
住所 : 長野県上田市中之条65-1
電話番号 : 0268-75-8923
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:30~14:30(LO 14:00)(土日は11:30~15:00(14:30 LO)) 17:30~21:30(LO 21:00)
駐車場 : 15台
アクセス : 国道143号線沿い 赤坂交差点近く (地図)
メニュー : ぶしもり 780円、たまぶし 880円、ネギぶし 930円、めんめんスペシャル 1160円、イタリアン 880円、ぶしもり印度 880円、辛ぶし(2辛) 830円、角煮(3枚) 350円、豚マヨごはん 280円 他
ホームページ : http://bushimoriya.naganoblog.jp/
| 固定リンク | 0
「ラーメン」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2022.06.22)
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2022.06.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.06.12)
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2022.06.07)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.06.04)
コメント
私も500gがジャストサイズです!
投稿: 今唐幾三 | 2011.10.04 00:33
今唐幾三さん、こんばんは~
以前増量無料だからといって600gを挑戦したら、ギブアップ寸前でした…(笑)
400gでは物足りないし、500gがちょうどいい量ですね。
キロ盛りとか考えられません!
投稿: まちゃ | 2011.10.04 06:00