« すき家(小諸市) | トップページ | はなまるうどん(佐久市) »

2011.10.18

蝦夷わっぱ@JR函館本線 旭川駅

北海道・JR函館本線・旭川駅の駅弁「蝦夷わっぱ」(1000円)をいただきました。

「蝦夷わっぱ」(1000円)
Dsc00087

Dsc00089

先週になりますが、アリオ上田で駅弁大会が開催されていたので買ってきました。それにしても海の幸がタップリな駅弁ですよね~!イクラ、ウニ、ホタテ、カニほぐし身、錦糸卵などがトッピングされており、ボリューム満点で食べ応えがありました。

駅弁大会をやっていると、つい買ってしまいますよね~ みなさんのお好きな駅弁は何でしょうしょうか?ヘ(^o^)/

人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« すき家(小諸市) | トップページ | はなまるうどん(佐久市) »

駅弁」カテゴリの記事

コメント

まちゃさん、こんばんわ☆

小諸はもう寒くなっている頃でしょうか。
行きたいなぁ~
仕事休んで行っちゃおうかな~
と、日々思い続けています(笑)

こちら東京で駅弁と言ったらやはり、
年明けに行われる新宿京王百貨店の『駅弁大会』ですね。
毎年必ず行ってしまいます!
いつだったか、沖縄の駅弁をいただいた事があるのですが、
海ブドウやもずくの天麩羅が入っていて美味しかったですよ。

しかし、お弁当とは異なりますが、
先月小諸へ行った際にTSURUYAで発見した【栗おこわ】の方が、
外見の派手さは無くても私は好きです(笑)

投稿: sakura | 2011.10.18 21:41

sakuraさん、こんばんは~
小諸は昼間は暖かいですが、朝晩は冷え込んできました。
明日の予想最低気温は5℃です…

京王百貨店の駅弁大会は有名ですよね。
機会があればいつかは行ってみたいと思っています。

ツルヤの栗おこわ、チェックしてみますね~

投稿: まちゃ | 2011.10.18 21:46

まちゃさん
こんばんは
駅弁良いですよね~
近所ではベイシアくらいしか駅弁フェアを開催してくれないんですよね。

私は名寄のニシン数の子弁当が好きです。

投稿: ホークビッチ27 | 2011.10.18 22:49

駅弁と言えば、やはり「峠の釜めし」ですが、
自分の中では、駅弁の枠を超えてしまったような…。
と言う訳で、オススメは「深川めし」です。
東京駅で数ある豪華な駅弁を目の前に、結局決められず、ついつい買ってしまいます。
見た目はかなりシンプルですが、飽きの来ない味です。

投稿: がんばろう!日本 | 2011.10.19 00:44

ホークビッチ27さん、こんにちは~
こちらでもベイシアでたまに売っていることがありますが、なかなか購入する機会がないですよね。

ニシン数の子弁当、美味しそう~
今度探してみますね!

投稿: まちゃ | 2011.10.19 05:48

がんばろう!日本さん、こんにちは~
確かに「峠の釜めし」はいつでも食べられるようになりましたからね。
信州にもおぎのやがたくさんあるので、気軽に変えます。

深川めし、東京に出張に行った時に食べた事があります。
美味しいですよね~

投稿: まちゃ | 2011.10.19 05:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蝦夷わっぱ@JR函館本線 旭川駅:

« すき家(小諸市) | トップページ | はなまるうどん(佐久市) »