第3回信州コラボラーメン祭 前半戦
この連休に茅野市の「白樺リゾートファミリーランド」で開催されている「第3回信州コラボラーメン祭」の前半戦にうかがってきたのでご紹介したいと思います。
このブログのトップページでもご案内しているように、9/17~19と9/23~25にかけて長野県内の有名ラーメン店がコラボして、この期間だけのスペシャルラーメンを提供するというイベントです。今年は信州ラーメン博やラーメンファンタジスタが開催されないので、貴重なラーメンイベントですよね。
初日の17日(土曜日)はあいにくの雨でお客さんも少なめだったようですが、今日18日(日曜日)はお天気にもめぐまれ、絶好のラーメン日和となりました。ということで多くのお客さんがラーメンを召し上がっていました。12時~1時には長蛇の行列ができるほどでした。
今回のイベントは、中南信チーム、東信チーム、北信チームの3つのチームに分かれて競い合います。前半で3種類、後半で3種類、合計6種類のラーメンが提供されます。今日は前半戦の3杯をいただきました。
中南信チームは、豚骨魚介のラーメンで勝負してきました。濃厚な豚骨に魚介を合わせています。動物系と魚介系どちらもしっかりガツーンと効いてきますね~ とろみもあってすごく濃厚でクセになるスープです。
トッピングはチャーシューにメンマ、刻みネギとシンプルです。チャーシューはしっかりと脂がのっていて美味しいです。メンマは太くてコリコリ感がたまりません。
麺は細めのストレート麺です。しっかりとしたコシがありツルツルと気持ち良く入っていきます。スープが濃厚なのでスープがよく絡んできます。
東信チムは、あっさり醤油ラーメンで勝負してきました。スープを一口飲むと、動物系の旨みとともにショウガのいい香りが口いっぱいに広がります。醤油だれのコクも美味しいですね~ あっさりでつい飲み干したくなるスープに仕上がっています。
トッピングはチャーシューにメンマ、青菜、味玉、なると、海苔など豪華です。チャーシューは箸でつかむとホロホロと崩れてしまうくらい柔らかいチャーシューです。なるとがいい雰囲気を醸し出しています。
麺は中細のストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、パツパツの弾力を堪能することができました。麺量もイベント用としては多めに感じました。
北信チームは、濃厚味噌ラーメンで勝負してきました。豚骨などをベースに味噌だれが合わされています。スープを一口いただくと、味噌がしっかりと主張してきます。オーソドックスな味噌ですが、なかなか美味しいです。
トッピングは豚バラ肉に、モヤシやキャベツなどの野菜、コーン、九条ネギなどがのせられています。豚バラ肉はしっかりと味付けされていて、とても美味しいです。野菜は炒められており、シャキシャキの食感がたまりません。
麺は太めの縮れ麺が使われています。モチモチの弾力がいいですね~ もちろん味噌のスープにもよく合っていて美味しいです。麺量も多めに感じました。
第3回信州コラボラーメン祭の前半戦の3杯をいただきましたが、どれも個性があり美味しかったです。特に好みだったのは北信チームの「濃厚肉味噌」です。今流行の肉そばの味噌版といった感じですが、ボリュームがあってなかなかの出来でした。9/23~25には後半戦もあるので、そちらも楽しみです!ヘ(^o^)/
第3回信州コラボラーメン祭 詳細ページ
http://www.family-land.net/cms/archives/2011/09/03091623.html
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.03.19)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.05)
- ぶしもりや めんめん(上田市)(2023.02.25)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント