ラーメンフェスタ in 小布施(小布施町)
小布施町の小布施総合公園(小布施ハイウェイオアシス)で開催された「ラーメンフェスタ in 小布施」に行ってきました。
ラーメンフェスタ in 小布施は、この度の大震災の復興支援イベントとして開催され、北信を代表する8店舗の一日限りのスペシャルラーメンがいただけました。
出店していたのは、以下の8店舗です。
・そうげんラーメン(中野市)
・男気らーめん(長野市)
・らーめん るるも(長野市)
・麺'S DINING 将人(長野市)
・土鍋味噌豚骨 たけさん(長野市)
・旋風堂(須坂市)
・らぁめん居酒屋 龍音(須坂市)
・てんてん(長野市)
すべてのお店のラーメンの価格は500円となっていました。麺量ですが、イベント用としては少なめの麺が半麺なので、何杯もいただけるのがうれしいですよね。
この日は4杯のラーメンをいただきました。
一杯目は、長野市の人気店「たけさん」の味噌豚骨です。長時間炊き出した濃厚な豚骨に、三種類の信州味噌をブレンドした味噌だれが合わされています。それにしても濃厚ですね~ ドロドロのスープ豚骨がガツーンときます。ピリ辛の味噌だれもコクがあってとても美味しいです。
トッピングは、チャーシューにキャベツ、ネギなどです。チャーシューは大きくて食べ応えがあります。キャベツのシャキシャキ感がいいですね~
麺は中くらいの太さの麺が使われています。加水が高めでモチモチの弾力がいいですね。濃厚な豚骨味噌スープとの相性もバッチリです。
二杯目は、須坂市の旋風堂をいただきました。こちらのお店は未訪です。珍しい焼き麺を使ったラーメンとなってます。スープはスモークした鶏ガラと豚ガラが使われており、あっさりの中にも独特の風味と香りが面白いです。
トッピングは、しめじに水菜、チャーシューなどとシンプルです。チャーシューは小ぶりながら鶏のチャーシューとなっています。水菜のシャキシャキした歯応えがいいですね。しめじはスープとの相性も良いです。
麺は細めの縮れ麺が使われています。茹でられているのではなく、何と焼きそばのように焼かれているんですよね。まるで焼きラーメンのようです。カリカリの食感が印象的です。
三杯目は、中野市の人気店そうげんラーメンです。地元信州の地鶏を使ったラーメンが有名ですが、今回のラーメンもその地鶏が使用されています。スープは鶏ガラをベースとしたあっさりスープです。鶏の旨みがじんわりと感じられる優しいスープに仕上がっています。
トッピングは、地鶏を使った焼き鳥に、ヤングリーフ、白髪ねぎなどです。焼き鳥は単品でもかなり美味しい焼き鳥で、ゴロゴロと入っています。白髪ねぎがタップリとトッピングされているのがうれしいですよね。
麺は細めのウェーブのかかった麺が使われています。加水低めですが、ツルツルッと気持ち良く入っていきます。麺量も半麺ながら多めに感じました。
らーめん るるも(長野市) 「網焼きカシラのコリコリ塩るるも」
最後の四杯目は、長野の老舗ラーメン店であるるるもです。こちらの塩ラーメンは評判が良いですよね。スープは動物系のスープで、意外にもあっさりとしています。塩だれは優しく、るるもお得意の分野ですよね。
トッピングは、チャーシューの代わりにカシラとエリンギ、焦がしねぎなどです。カシラは網焼きされており、コリコリの食感がたまりません。味付けもしっかりしていて、とても美味しいです。エリンギはソテーされていて、こちらもなかなかです。
麺は細めの綴れ麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、ツルツルの喉越しが心地良いです。スープとの相性も良いです。
他に同行した方がいただいたラーメンを味見させていただきましたが、どれも美味しかったです。
雨というあいにくのコンディションでしたが、大震災の復興支援イベントということもあり、多くのお客さんが一日限りのスペシャルラーメンを堪能していました。こういうイベントでは何杯でもいただきたくなるので、麺量が少なめで500円という価格もうれしい限りです。またこういったイベントを開催してもらえればいいですよね~!ヘ(^o^)/
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.03.19)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.05)
- ぶしもりや めんめん(上田市)(2023.02.25)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント
まちゃさんこんにちわ☆
先日はありがとうございました。
是非またご一緒しましょう☆
投稿: yossuie | 2011.05.30 12:40
yossuieさん、こんばんは~
こちらこそ昨日はどうもありがとうございました!
各店のラーメン、本当に美味しかったですよね。
ぜひまたラーメン食べ歩きご一緒しましょう~!
投稿: まちゃ | 2011.05.30 21:33
まちゃさん
こんばんは
悪天候を吹き飛ばしそうなくらい凄いラーメンが揃っていますね。
投稿: ホークビッチ27 | 2011.05.30 23:37
ホークビッチ27さん、こんばんは~
雨降りにもかかわらず、多くのお客さんがいらっしゃっていました。
一日限りとは本当にもったいないくらいスゴイ出来のラーメンばかりでした。
継続的にやってくれればいいんですけれどね~
投稿: まちゃ | 2011.05.31 19:54