第1回らーめん選手権@あってりめん こうじ
当ブログでも告知していた「第1回らーめん選手権」が、群馬県・安中市の「あってりめん こうじ」で開催されました。
信州ラーメン四天王で知られる4人が、この日のためにオリジナルラーメンをひっさげて勝負するという一大イベントです。前評判の高かったこのイベント、多くのお客さんやあってりマニアの方がいらっしゃっていました。
出場選手は以下の4人です。
この日はそれぞれ4杯のオリジナルラーメンが提供されました。
この日は3杯のラーメンをいただきました。まず一杯目は「麺匠 文蔵」 真山久貴選手のラーメンです。
こちらのラーメンは信州味噌を使ったラーメンになります。濃厚な豚骨に信州味噌を使った味噌だれが合わされています。いや-それにしても両方とも濃厚ですね~!濃度のある豚骨に信州味噌のコクがうまくマッチしており、マー油とも相まってとてもパンチがあります。上にトッピングされている辛挽肉を溶くと、ピリ辛のスープに変化しまた一味違ったスープを楽しむことができます。
トッピングは、チャーシューにモヤシ、玉ネギ、ニラ、しめじ、海苔などがのせられています。チャーシューは豚バラ肉が使われており、ジューシーでとても美味しいです。しめじが面白いですが、濃厚な味噌によく合っています。モヤシがたっぷりトッピングされており、ボリュームがあります。
麺は太いストレート麺が使われています。モチモチの弾力がいいですね~ 濃厚な味噌のスープとの相性もバッチリです。
二杯目は「らあめん 寸八」 堀江勇太選手のラーメンをいただきました。
こちらのラーメンですが、鶏を使ったあっさり醤油ラーメンとなります。スープのベースは福味鶏の丸鶏を使ったスープになります。スープを一口飲んでみると、鶏の旨みがじわ~っと染み渡ります。これはいいですね~!こんなに風味豊かな鶏はなかなか味わえません。醤油だれも角が無く、美味しいコクが感じられます。
トッピングは、チャーシューにメンマ、九条ネギ、餃子などです。チャーシューはSPF豚が使われているんだそうです。少々半生風になっていますが、しっかりとした歯応えがあって食べ応えがあります。餃子の中には挽肉が入っており、これを割ってみるとスープに魚介がプラスされて、鶏&魚介のスープに変化するアイデアが面白いですよね。
麺はちょうど中くらいの太さの縮れ麺です。まるで喜多方のラーメンのようなピロピロ麺になっており、チュルチュルの喉越しがたまりません。寸八は自家製麺なので、いろいろな麺を簡単に提供できるところがスゴイですよね。
三杯目は「おおぼし」 三森大祐選手のラーメンをいただきました。
こちらのラーメンは博多系豚骨のようなラーメンで勝負してきました。スープは見た目は100%豚骨スープと思いきや、鶏白湯と豚骨のWスープなんだそうです。スープを一口いただくと、豚骨の旨みとともに鶏のいい香りが口いっぱいに広がります。こってりしてはいますが臭みは全くないので、とても飲みやすいスープに仕上がっています。
トッピングは、チャーシューに、竹の子、二種類のネギ、つくね、ニンジンなどで、とても彩りが鮮やかですよね。これらのトッピングで「花鳥風月」を表現しているんだそです。面白いのはつくねで、真ん中にウズラの卵が入っています。味付け濃いめでとても美味しかったです。竹の子のコリコリ感がたならないですね~
麺は博多豚骨ラーメンで使われるような低加水の極細ストレート麺が使われています。茹で加減はちょうど良く、スルスルと気持ち良く入っていきます。スープもよく持ち上げ、本当に美味しいです。
他に実食はしませんでしたが、「ゆいが」 田中崇志選手のラーメンも提供されていました。
こちらは鶏白湯と魚介を合わせたスープとなっており、ゆいが本店と思い起こさせる一杯となっています。麺にはそば粉が練り込んであるそうで、茶色い麺が印象的です。
この日は3杯のラーメンをいただきましたがが、どれも個性が光る秀逸な一杯でした~!勝ち負けを決めるには本当に難しいですが、優勝者は寸八の堀江さんに決定しました!おめでとうございます!
今回のイベント、本当に楽しませてもらいました。信州を代表する4人のラーメン店主が一堂に会してこのようなラーメンをいただけるとは夢のようです。4人の方を始め、主催して下さった小路五郎さんにも感謝したいと思います。
ここで重要なお知らせがあります。みなさんご存じかも知れませんが、「あってりめん こうじ」は、2月28日をもちまして安中のお店での営業を終了させていただきました。3月18日より長野県の中軽井沢に移転することが決定しました!群馬の方々は残念でしょうけれど、信州の僕にとっては近くなって本当にうれしい限りです。移転オープンまでしばらくありますが、楽しみに待ちたいと思います!ヘ(^o^)/

| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.03.19)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.14)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.03.05)
- ぶしもりや めんめん(上田市)(2023.02.25)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.02.19)
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント
こんばんは
当日は大変お世話になりました。
参考になるお話ありがとうございました。
来店者の貴殿に挨拶される様を見て、貴殿の人徳の高さを思い知った次第であります。
四店の完食お疲れ様でした。記事中にはありませんがお優しい貴殿の事、「あってりめん」も召し上がられたかと推測いたします。
会話の中でのラーメン二郎について・・・
やはりお勧めは三田本店と思います。味や盛り云々より、なぜ二郎が人気なのか?それは店主・山田拓美氏の人柄「思いやり深いやさしさ」であるかと思います。
ラーメンを心で食べる貴殿なら、きっとご理解いただけると信じます。
投稿: タカサキサイレンス | 2011.02.28 21:19
まちゃさん

こんばんは
どれも美味そうですね
行けなかった自分の不運を呪いますよ
あってりめんは移転するんですね。
投稿: ホークビッチ27 | 2011.02.28 21:39
まちゃさんこんばんわ。
先日は微妙な格好にて挨拶してすみませんでした(汗)
まちゃさんのブログを拝見して今回のイベントを知り、初めてこのようなイベントに参加させていただく事が出来ました。
今回ラーメンを作っている方々の情熱の熱さ!?を改めて感じさせられ、信州のラーメンをモット応援したくなりました。
もし今後もこのようなイベント、またオフ会等有りましたら、今回のようにブログのほうにでも載せて頂ければと思います(^^)
投稿: 文蔵かぶれ | 2011.02.28 23:53
まちゃさん
選手権ではお世話様でした。
まちゃさんさんはじめ多くのブロガーさんの方々にお近づき出来楽しく過ごせました。ありがとうございました。
これをきに信州を勉強しようと思っています。まちゃさんの記事、大いに参考にさせて頂きますね!
今後もよろしくお願いします。
投稿: どっぷりあってり | 2011.03.01 07:44
まちゃさん。こんにちは(^^)/
「第1回らーめん選手権」伺う事は出来ませんでしたが、四天王集結というだけで十分なインパクトですね!(^^♪
どのラーメンも美味しそうですが、レポの最後にあったBIGニュースは驚きました!!(*^。^*)また、信州で「あってり」に再会出来るとは、ホントに嬉しいです。\(^o^)/
3/18が待ち遠しいですなぁ(^。^)y-.。o○
投稿: Junたん | 2011.03.01 12:56
タカサキサイレンスさん、こんばんは~
先日はどうもありがとうございました。
直接お会いできて良かったです。
それにしても素晴らしいイベントでしたね。
4杯とも感動の一杯でした!
今度、じっくり二郎のお話しを聞かせて下さいね~
投稿: まちゃ | 2011.03.01 19:31
ホークビッチ27さん、こんばんは~
四天王が一堂に会してラーメンを作るなんて、本当に夢のようでした!
ぜひまたこういう機会があればいいなって思っています。
あってりめんは、3月18日に中軽井沢に移転します。
我が家からも近くなるので、メチャ楽しみです!
投稿: まちゃ | 2011.03.01 19:33
文蔵かぶれさん、こんばんは~
先日はどうもありがとうございました。
すぐに気が付かずに、失礼しました。
今回のイベント、楽しまれたようですね。
ゴローさんのことですから、またきっと楽しいイベントを開催してくれると思います。
僕の方でもオフ会を企画しますので、どうぞお楽しみに~
投稿: まちゃ | 2011.03.01 19:35
どっぷりあってりさん、こんばんは~
こちらでははじめまして、どうぞよろしくお願いします。
イベントの幹事、どうもお疲れ様でした!
一日中楽しく過ごさせていただきました。
またこういうイベントがありましたら、よろしくお願いします。
あってりめんも信州に移転することですし、どんどん信州にもおいで下さいね。
信州でもラーメンご一緒しましょう!
投稿: まちゃ | 2011.03.01 19:37
Junたんさん、こんばんは~
四天王のラーメン、信州から駆け付けたお客さんにはもちろんのこと、群馬のお客さんにもかなり評判が良かったです。
またこういったイベントで四天王が集まればいいですね~!
信州・中軽井沢にあってりめんが移転するなんて、夢のようですね。
3月18日、首を長くして待ちましょう!
投稿: まちゃ | 2011.03.01 19:39
まちゃさん こんばんわ!
このたびは第1回らーめん選手権の告知のご協力 ならびに表彰式 謝恩会 カラオケ選手権まで お付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
おかげ様をもちまして、予想以上のご来場と好感触なご意見をたくさんちょうだいしました。
どうかまた場所をかえてこのようなイベントが開催できますよう お力添えをよろしくお願いします!
ありがとうございますました。
投稿: ゴロー | 2011.03.02 23:52
まちゃさん
こんばんは。
こちらのサイトはいつも見させていただいていたのですが、はじめてコメントさせていただきます。
「第1回らーめん選手権」で、始め、お隣に座らせて頂き、色々なことをお話して頂き、ありがとうございました。
今回は特に、四天王さんとゴローさん達がラーメンを作る姿は、とてもすごかったですよね。
またこういった楽しいイベントがあるといいですよね。
投稿: x | 2011.03.03 00:27
ゴローさん、こんばんは~
第1回らーめん選手権、大成功して良かったですね!
4人のラーメンに対する思いがヒシヒシと伝わってきました。
このようなイベントを開催できたのも、ゴローさんのおかげだと思っています。
またいつかこのようなイベントが開催されるようであればご協力しますので、よろしくお願いします。
投稿: まちゃ | 2011.03.03 21:07
xさん、こんばんは~
こちらでははじめまして、どうぞよろしくお願いします。
先日はどうもありがとうございました。
こちらもいろいろお話しが聞けて、とても楽しいイベントとなりました。
ぜひまたラーメンご一緒したいですね!
今度は信州・中軽井沢に移転しますが、ぜひおいで下さいね!
投稿: まちゃ | 2011.03.03 21:09
先日は、ありがとうございました。
お久しぶりでした。
こちらのお店は、
信州に行かれて(帰られて)しまうんだなーと。
しんみりいただきました最後の群馬あってり、
美味しかったです。
また信州うかがわせていただきます。
投稿: こんちゃん | 2011.03.05 18:19
こんちゃんさん、こんばんは~
こちらこそ先日はどうもありがとうございました。
群馬からあってりが去ってしまうのは寂しいですが、中軽井沢もそんなには遠くないので、ぜひお越し下さいね~!
信州にもこの春新店が続々とオープンするので、すごく楽しみです!
投稿: まちゃ | 2011.03.06 22:44