群馬県・安中市の人気店「あってりめん こうじ」におじゃましました。

あってりめん こうじは、群馬県安中市の国道18号線沿いにお店を構えるラーメン店です。この度開店一周年を迎え、記念に35時間連続営業というイベントが開催されたので、おじゃましました。ちょうどワールドカップの日本対オランダが開催された夜でしたが、多くのあってりファンのお客さんでにぎわっていました。
あってりめんのメニューはこのようになっています。それにしてもたくさんのメニューがありますね~


この日は6月の限定である「さいしこみ」(900円)をいただきました。
「さいしこみ」(900円)

面白い名前が付いていますが、これは醤油だれの醤油に「さいしこみ」という特別な醤油を使っているからです。ベースのスープはあってり麺と同じように、動物系と魚介系のWスープとなっています。そこにさいしこみ醤油を使った醤油だれが合わされています。スープを一口飲むと、動物系と魚介系の旨みの後に、コクのある醤油の香りが口の中に広がります。少々甘みも感じる美味しい醤油ですね~ 美味しいので思わず完飲してしまいました。
トッピングはチャーシューに、海苔、味玉、オクラ、ゴボウなどです。写真では分かりづらいのですが、チャーシューは大きくて厚く食べ応え十分です。オクラやゴボウは珍しいですよね。ゴボウはあってり麺の限定トッピングとしてもおなじみです。海苔は全部のせの時にトッピングされるような大きい海苔が使われています。

麺は中細のストレート麺が使われています。おそらくあってり麺で使用されている麺と同一だと思われます。茹で加減はちょうど良く、パツパツの弾力を堪能することができます。もちろんスープとの相性はバッチリです。
他にサイドメニューの「あってりぎょうざ(12ヶ)」(500円)をいただきました。
「あってりぎょうざ(12ヶ)」(500円)

あってりめんに来るとついオーダーしてしまうのが餃子です。個数によってお値段が違うのですが、12ヶが一番お得になっています。とても丁寧に焼かれており、皮はモチモチ餡はギッシリでとても美味しい餃子です。醤油を付けなくてもどんどん食べることができます。
あってりファンのみなさんとワールドカップ観戦をした後、お腹が減ってきたので追加で「汁なしあぶらー麺(中)」(800円)もいただきました。
「汁なしあぶらー麺(中)」(800円)

こちらはその名の通り、汁なしのあぶら麺となっています。汁なしといっても底の方には結構たれがあるので、よく混ぜていただきます。醤油をベースとした濃いめのたれが麺によく絡んでメチャ美味しいです!
トッピングはすごくボリュームがあり、まるで二郎系のような雰囲気があります。大きなチャーシューにキャベツ、モヤシ、青菜、メンマ、味玉、海苔などと、とても豪華です。タップリのキャベツとモヤシが二郎を彷彿とさせますが、食べ応え十分です。チャーシューは、厚くてこちらもボリュームがあります。

麺は太めのストレート麺が使われており、こちらも二郎を想像させます。たれの絡みも良く、モチモチの弾力を楽しむことができます。麺量も多くかなり満腹になりました~
35時間営業イベントのあってりにおじゃましましたが、2杯とも美味しくいただき大満足です!それにしてもあってりめんは何をいただいても外れがないですね。小諸からだと下道でも1時間かかりますが、それでも通ってしまう魅力のあるお店です。ぜひみなさんもあってりしに安中まで出かけてみて下さいね~!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : あってりめん こうじ (あってりめん こうじ)
住所 : 群馬県安中市原市1373-4
電話番号 : 027-384-1279
定休日 : 水曜日、第3木曜日
営業時間 : 11:30~23:00
駐車場 : 100台
アクセス : 国道18号線沿い とんかつ幸楽隣り (地図)
メニュー : あってり麺(しょうゆ、しお、みそ) 700円、中華そば 600円、たんめん 650円、もやしらーめん 650円、豚骨醤油らあめん 690円 他
ホームページ : http://www.atteri.com/


人気ブログランキングへGO!!
最近のコメント