おおぼし 上田本店(上田市)
上田の人気ラーメン店「おおぼし 上田本店」におじゃましました。
おおぼし 上田本店は、国道18号線・上田バイパス沿いにお店を構える人気ラーメン店です。若手信州ラーメン四天王のひとりである三森大祐さんが手がけるお店で、ここ上田本店以外に松本・平田にも進出しています。今一番勢いのあるラーメン店ですね~
おおぼしの上田本店は、ファミリー層にも優しいお店作りになっています。カウンター席とテーブル席の他に、小上がり席も用意されており、小さなお子様連れのお客さんにも対応できます。
おおぼしのメニューはこのようになっています。松本平田店のオープンで、こちらもメニュー変更がありました。

この日は新メニューの「ばりこて ~味噌~」(790円)をいただきました。
以前は「ばりこて 黒」としてメニューにあったばりこての味噌ですが、リニューアルされて新登場です。「黒」は食用の竹炭を使ったスープとなっていて色が真っ黒でしたが、オーソドックスな味噌へと変身しました。ベースのスープは豚骨で、そこに味噌だれが合わされており、特徴の背脂がビッシリと振られています。濃厚な豚骨は旨みがど~んと押し寄せてきます。味噌だれは甘みが特徴となっていて、とても飲みやすいスープに仕上がっています。背脂が多めですが、意外にもあっさり目に感じます。背脂の甘みが美味しいですね~
トッピングはチャーシューに、味玉、モヤシ、白髪ネギなどです。チャーシューは丁寧に炙られており、芳ばしい香りが食欲をそそります。半分ながらも味玉がトッピングされているのはうれしい限りです。モヤシと白髪ネギも、味噌のスープによく合っています。
麺は太麺が使われています。加水が多めで黄色い色をしていますが、モチモチの弾力がたまらないですね~ 太いので食べ応えも十分あります。豚骨&背脂のスープにもよく合っていますね。
リニューアルされたばりこての味噌をいただきましたが、味噌のコクと甘みが引き立つ美味しい一杯に仕上がっています。看板メニューのばりこては、いろんなバリエーションがあるので、どれを食べようか本当に迷ってしまいますよね。松本のお店とともに、上田本店からも目が離せません!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : おおぼし 上田本店 (おおぼし うえだほんてん)
住所 : 長野県上田市上田1354-1
電話番号 : 0268-26-2690
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:30~15:00 17:00~22:30(LO)
駐車場 : 30台(共用)
アクセス : JR上田駅より車で10分 国道18号上田バイパス沿い 蛇沢交差点近く (地図)
メニュー : ばりこて ~白~ 690円、ばりこて ~赤~ 740円、ばりこて ~魚介~ 740円、ばりこて ~味噌~ 740円、しょうゆ 690円、みそ 740円、つけめん 790円 他
ホームページ : http://www.ooboshi.net/
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.27)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.01.16)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.08)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
コメント
まちゃさん、こんばんは(^o^)/
“ばりこて~味噌~”新しいのも旨そうですね!
メチャクチャ地元なのに、未食だったりします(爆)
課題が増えていくのは嬉しいような悲しいような…やっぱり嬉しいんだけど、体重が(ToT)
投稿: 某上田市民 | 2010.03.09 01:55
某上田市民さん、こんばんは~
ばりこての味噌はリニューアルしましたが、かなり美味しかったです。
味噌と背脂の甘みのハーモニーが絶妙でした~
僕も課題店が多くて、体重に影響しまくっています(笑)
お互い体に気を付けながら食べ歩きしましょう!
投稿: まちゃ | 2010.03.09 22:10