麺's BLAND 文蔵BLACK(佐久市)
3月2日(火曜日)、佐久・小田井に新規オープンする「麺's BLAND 文蔵BLACK」の試食会に行ってきました。
佐久の「麺匠 文蔵」や上田の「junk F.B.I noodle」を展開するBADグループの3店舗目として、佐久の小田井に「麺's BLAND 文蔵BLACK」という新店が3月2日(火曜日)にオープンします。それに先だって、試食会に参加する機会がありました。
お店は昔、ケーキ屋さんだったところの居抜きです。佐久ICから御代田に抜ける幹線道路沿いなので、立地条件はとても良いです。駐車場も15台くらいは停められそうです。
店内はカウンター席が12席を中心に、テーブル席も用意されています。元ケーキ屋さんとは思えないくらい、ガラッと印象が変わりましたね。シックな作りが好印象です。
文蔵BLACKのメニューはこのようになっています。6種類のラーメンと、サイドメニューが用意されています。


この日はサイドメニューも含めてすべてのラーメンを一通りいただきました。
文蔵BLACKの基本となるのが、この醤油らーめんです。ベースとなる豚骨スープに、マー油を効かせてあります。マー油はガツーンとはきませんが、バランス良く効かせてありますね。青木村の桃太郎のスープに印象が似ています。
こちらはベースは豚骨で、三種類の信州味噌が合わされています。味噌のコクが美味しいですね~ こちらもマー油を効かせてありますが、あくまでもマイルドです。
スープとラードにショウガを効かせた、珍しいラーメンです。ショウガがいいですね~じんわりと効いてきます。結構女性にうけるタイプのラーメンではないでしょうか?
こちらはオーソドックスな豚骨醤油ラーメンです。醤油だれに薄口醤油が使われているので、角が無く口当たりがマイルドです。豚骨の旨みを十分感じられるラーメンに仕上がっています。
こちらは全く別取りの鶏ガラスープが使われています。結構煮干しが効いており、昔ながらというようりかは今風の中華そばに仕上がっています。麺も専用で、ツルツルと気持ち良く入っていきます。
新店では、もちろんつけ麺も用意されています。豚骨に魚介を効かせた、今風のつけ麺に仕上がっています。文蔵やF.B.Iで提供されているつけ麺に、雰囲気は似ていますね。
新店では、隠し球として何とカレーが提供されます!日本風なオーソドックスなカレーですが、豚骨スープも加えられているんだそうで、意外とスパイシーでメチャ美味しいです。辛さも控えめなので、お子様でも大丈夫です。
角切りにチャーシューをご飯の上にのせ、マヨネーズとラーメンだれで味付けしたサイドメニューです。マヨラーにはたまらないですね~!チャーシューにはしっかりと味付けされており、ご飯がすすみます。
しばらくは夜限定となりますが、餃子も提供されます。皮はモチモチで、餡はしっかりと詰められており、本当に美味しい餃子に仕上がっています。
オープンまであと2日ですが、これだけレベルの高いラーメンを提供してくるあたり、さすがですね~ これから微調整が入るかと思いますが、ぜひ頑張って欲しいものです。新店ができ、ますますどこに行こうか悩む日々が増えそうです!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : 麺's BLAND 文蔵BLACK (めんずぶらんど ぶんぞうぶらっく)
住所 : 長野県佐久市小田井703
電話番号 : 0267-68-8123
定休日 : 水曜日(祝日の場合は翌日)
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~22:00
駐車場 : 15台
アクセス : 佐久ICより車で3分 県道9号線沿い (地図)
メニュー : 醤油らーめん 700円、味噌らーめん 750円、ショウガらーめん 700円、豚骨醤油らーめん 700円、中華そば 650円、つけめん 700円 他
ホームページ : http://bunzoh.com/
| 固定リンク | 0
| コメント (20)
| トラックバック (0)
最近のコメント