らーめん 軽菜(軽井沢町)
移転オープンした軽井沢の「らーめん 軽菜」におじゃましました。

らーめん 軽菜(かるな)は、軽井沢の国道18号線沿いにオープンしたラーメン店です。以前は軽井沢駅前で営業していましたが、先月こちらに移転してきました。地元ではかなり人気のあるお店だそうです。以前はセブンイレブンだった建物ですが、見事にリニューアルされていました。席数も多く、大人数のお客さんにも余裕を持って対応できますね。
軽菜のメニューはこのようになっています。各種ラーメンやセットメニューが用意されていて、何を食べようか迷っちゃいますよね~




この日は家族4人で訪れました。何をオーダーしようか悩みましたが、「軽菜らーめん(味噌)」(770円)をいただきました。
店名が入ったこちらのラーメンは、味噌・醤油・塩の3種類から選べますが、お店のオススメと思われる味噌でいただきました。豚ガラ・鶏ガラのオーソドックスなスープに、味噌だれが合わされています。スープ意外にもライトな印象を受けましたが飲みやすく、味噌だれはコクがあって美味しいです。
トッピングは、チャーシュー、メンマの他に、青菜やモヤシなどの野菜がタップリのせられています。青菜はシャキシャキしていて、いい箸休めになります。モヤシは味噌のスープによく合っています。
麺は他のスープで使われる麺よりも太い中太麺が使われています。ちょっと黄色い色をしていますが、茹で加減もちょうど良くモチモチの食感がいいですね~!ツルツルと気持ち良く入っていきます。麺量も多めに感じました。
他に家族が、「中華そば」(650円)、「塩らーめん」(650円)、「イカの塩から とんこつらーめん」(850円)をいただいたので、ちょっとずつ味見しました。
シンプルな昔ながらの中華そばです。スープはオーソドックスですが、甘みが印象的です。安いとはいえトッピングがちょっと寂しいですね。
こちらの塩はタンメン風のラーメンとなっています。塩だれの旨みが美味しいですね。タップリの野菜もうれしいです。
博多豚骨風のラーメンに仕上がっています。ライトな感じのスープですが美味しいです。イカの塩辛は面白いですが、磯の香りが食欲をそそります。
他にサイドメニューとして、「ゆで餃子」(450円)もいただきました。
いわゆる水餃子風の餃子に仕上がっています。一口サイズで小ぶりの餃子です。モチモチの皮で、噛むと餡から肉汁が飛び出して、ホント美味しいですね~
初めてのお店でしたが、店内も清潔感にあふれ、接客も気持ち良いものでした。お店や駐車場が広く、メニューも多いので、とても使いやすいお店だと思います。軽井沢にしては良心的な価格もうれしいですよね~ 今度は何を食べようか、今から悩んでいます!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : らーめん 軽菜 (らーめん かるな)
住所 : 長野県北佐久郡軽井沢町長倉4653-2
電話番号 : 0267-42-0833
定休日 : 不定休
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~22:00
駐車場 : 20台
アクセス : 国道18号線借宿交差点近く ローソン向かい (地図)
メニュー : 味噌らーめん 650円、中華そば 650円、軽菜らーめん 770円、塩らーめん 650円、ソース焼きそば 750円、ピリ辛らーめん 750円、軽井沢の野菜 とんこつらーめん 800円、炒飯 680円、焼き餃子 450円 他
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.09.18)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.09.06)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.08.31)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.08.24)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.08.18)
コメント