« 中華そば つけ麺 醤丸(上田市) | トップページ | そば処 赤石(東御市) »

2008.10.05

ラーメンファンタジスタ 1stステージ(長野市)

長野市のながの東急で行われているラーメンイベント「ラーメンファンタジスタ」の1stステージに行ってきました。

Dsc00113

毎年ながの東急で行われているラーメンファンタジスタですが、早くも第3回目になります。県外の有名店や、県内外店によるコラボラーメン、県内店によるコラボラーメンがいただける一大イベントです。土日はいつも混み合うので、この日は10時ちょうどの来訪となりました。開場の11時は長蛇の列ができていました。人気の程がうかがえますね。

入口で食券を買って席に着くシステムになっています。開場は意外と広く、70席くらいはあるかと思われます。接客もきちんと教育されていて、気持ちがよいですね。

【ラーメン最前線】

らーめん せたが屋 「味玉子らーめん」(850円)
Dsc00122

こちらは東京の有名店「せたが屋」のラーメンになります。こんな有名店のラーメンが長野でもいただけるなんて、うれしいですね~ スープは鶏ガラ&豚ガラをベースに煮干しや鰹などの魚介を効かせたたあっさりスープになっています。あっさりといってもインパクトは大きいですね~ スープを一口飲むと、動物系の旨みの後に、煮干しがガツーンと効いてきます。こりゃ~美味しいですね~ あっさりの中にもしっかり旨みが感じられます。

トッピングは、チャーシューや味玉、海苔、メンマなどオーソドックスです。チャーシューは小ぶりながら脂がのっていてとても柔らかいです。何といっても味玉が味付け濃いめでとても美味しかったです。

Dsc00123

麺は中太の縮れ麺が使われています。ピロピロした喉越しと食感が面白いですね。ちょっと太めなので、食べ応えも十分です。イベント用だからといって、麺量が少ないことはなく、しっかり1玉分はありますね。

【全国コラボレーション】

初代けいすけ&塚田兼司 「薫り立つ鶏の調べ」(900円)
Dsc00116

こちらのラーメンは、初代けいすけの竹田敬介さんと塚田兼司さんのコラボラーメンとなります。スープは鶏白湯となっています。信州黄金軍鶏を使っているそうで、濃厚でコクのある鶏を堪能することができます。スープを一口飲んでみると、鶏の旨みが口の中を襲います!こりゃ~うまですね~ 思わずうなってしまいました!コラーゲンタップリで、スープの表面に膜が張るほど濃厚です。

トッピングは、チャーシュー、青梗菜、鶏そぼろ、卵の黄身などがトッピングされています。チャーシューは鶏のチャーシューで、柔らかく味わい深いです。卵の黄身を麺に絡めていただくと、激うまです!青梗菜がいい箸休めになりますね。

Dsc00117

麺は平打ちの麺が使われています。長野県産の小麦粉100%を使っているそうで、ツルツルした滑らかな喉越しが心地良いですね。濃厚な鶏白湯スープとの相性もバッチリでとても美味しいです。

【信州ラーメンを新提案!】

ゆいが&おおぼし&極味噌らぅめん 吟屋 「元祖 信州極太味噌らーめん」(800円)
Dsc00119

こちらは信州の新鋭ラーメン店3店によるコラボラーメンとなります。同行者の方がオーダーされたのを味見させていただきました。それにしても濃厚な味噌ですね~!思わず「おおっ味噌~~」と叫びたくなるくらいコクがあって濃厚です。あまりにも濃いので、ちょっとしょっぱめに感じました。

麺は味噌に合うように極太ストレート麺で食べ応えがあります。麺のモチモチ感が素晴らしいですね~ モヤシが大量にトッピングされていてボリュームがあります。テーブル上に唐辛子が置いてあるので、それをかけるのも面白いですね。

それぞれ個性の光る3杯でしたが、どれもとても美味しく大満足です!東京の有名店のラーメンやコラボが、信州でいただけるなんてうれしい限りです。多くのお客さんが来る理由も分かりますね。前半の1stステージすべてをいただきましたが、僕自信の好みは、「薫り立つ鶏の調べ」、「味玉子らーめん」、「元祖 信州極太味噌らーめん」の順位とさせていただきます。特に「薫り立つ鶏の調べ」は、食べておいて絶対損はない最高の一杯に仕上がっていると思います。ぜひみなさんもながの東急に足を運んでみてはいかがでしょうか?ヘ(^o^)/

ラーメンファンタジスタ 公式サイト
http://www.goodnagano.com/men_fanta08/

人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« 中華そば つけ麺 醤丸(上田市) | トップページ | そば処 赤石(東御市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

知人も同じ順位でした!
9日に行く予定なので楽しみですー

投稿: you-pon | 2008.10.06 19:08

you-ponさん、こんばんは~
平日であればそんなに混まないかと思いますが、それでもお昼の時間帯をずらした方がいいですね。
レポ、、楽しみにしています!

投稿: まちゃ | 2008.10.06 22:39

こんにちわっ!お久し振りです~
 …シバラク風邪でダウンしてました…(+_+)
 とりあえず復活しましたので“ファンタジスタ 1st”へ出掛けて来ました!
  
 先日いただいた上田「おおぼし」のらーナビ限定「鶏魚介豚骨~塩」と同様の
鶏白湯ベースと言う事で食べ比べと言う意味もあり、
評判の高い「薫り立つ鶏の調べ」をいただいてきました。

 まずはスープ!一口飲むと濃厚でコクがあってまろやかです!
…イメージ的にはポタージュスープの様なそんな雰囲気かなヽ(^o^)丿
 平打ち麺もツルツルで見た目も丼と同じで新しいイメージでgood!!
 具材の鶏チャーシュー、青梗菜その他もセンスよくまとめられていました。もちろんお味の方も!
 大変美味しゅういただきました。。。

 しばらくは“鶏白湯”要注目です!(^_-)-☆ 

 
 

投稿: くぅたん | 2008.10.13 18:13

くぅたんさん、こんばんは~
風邪の具合はいかがですか?
急に寒くなってきたので、体調には気を付けたいですよね。

ファンタジスタにようやく行かれたのですね~
鶏、僕もかなり気に入りました。
濃厚なポタージュのような鶏白湯、クセになりそうな美味しさでした。

今度の金曜日からの2ndステージも楽しみです!

投稿: まちゃ | 2008.10.13 22:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメンファンタジスタ 1stステージ(長野市):

» ラーメンファンタジスタ第三章@ながの東急 [ラーメン夫婦坂]
今年も始まりました、ファンタジスタ。日曜日のお昼のピークを外したにも関わらず少し待ちました。 10月3日(金)〜15日(水)まで1ST STAGE、17... [続きを読む]

受信: 2008.10.08 07:56

« 中華そば つけ麺 醤丸(上田市) | トップページ | そば処 赤石(東御市) »