信州・松本 そば祭り(松本市)
この3連休に松本城で行われている「信州・松本 そば祭り」に、松本の知り合いと行ってきました。松本合同庁舎に車を停め、無料のシャトルバスで移動です。松本市内は車で混んでいたので、結構時間がかかってしまいました。
10時半頃会場に到着したのですが、すごい人混みにビックリ!人気そば店のブースは、早くも長蛇の列ができていました。一昨年はこんなに人出は無かったので、そば祭りも浸透してきたようですね。
そば打ちの実演も見れるブースもあります。このような演出は面白いですよね。それにしても見事なそば打ちです。
1店目は伊那の「そば処 こやぶ」です。せっかくということで100食限定の「十割そば」(700円)をいただきました。太くて濃い色をしています。しっかりとしたコシがいいですね~ 十割そばでもボソボソしてないのがうれしいですよね。しっかりそば湯もいただきました。
2店目は松本市奈川の「信州野麦峠の里 ながわ」の「もりそば」(500円)です。奈川といえばとうじそばが超有名なのですが、あまりにも長蛇の列ができていたので、仕方なく冷たいもりそばをいただきました。そばの香りは弱かったですが、ツルツルとした喉越しがいいですね。
3店目は県外のお店もいただこうということで、「北海道そば」の「かけそば」(500円)をいただきました。こちらのお店はカニとエビを使った天ぷらが人気でしたが、連食だったので断念しました。ちょっと柔らかめでしたが、ツルツルと美味しくいただきました。
とても混雑していましたが、来場しているお客さんは美味しいおそばに舌鼓を打っていました。このようなイベントで県内外の有名店のおそばをいただけるのはうれしいですよね。このそば祭りは明日(13日)まで開催されるので、みなさん出かけてみてはいかがでしょうか?ヘ(^o^)/
信州・松本 そば祭り 公式サイト
http://www.sobahaku.jp/
| 固定リンク | 0
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
「そば」カテゴリの記事
- いなか蕎麦 なごみや(小諸市)(2021.11.11)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2020.11.18)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2019.12.02)
- 草笛 小諸本店(小諸市)(2019.10.25)
コメント
まちゃさんこんばんは。いつも楽しく拝見させてもらってます。ちょっと訂正があります。
信州野麦峠は松本市奈川(旧奈川村)です。長和町ではないのでよろしくお願いします。
投稿: | 2008.10.12 22:36
名無しさん、こんばんは~
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
ご指摘ありがとうございます。確かにその通りですね(汗)
先ほど修正しておきました。m(__)m
投稿: まちゃ | 2008.10.13 01:22
はじめまして~
人気ブログランキングから訪れました♪
なんと丁寧な記事なのでしょう!
感動いたしました☆
小学生の頃松本市両島に住んでいました。
懐かしくて独身時代は何度もそちらに旅行に行きましたよ♪
信州そば、美味いですね~
その味の思い出を思い出しました(笑)
応援ポチッと!
またお伺いいたします♪
投稿: ぱじろー | 2008.10.13 22:31
ぱじろーさん、こんばんは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
ブログの方をご覧いただきありがとうございます!
おほめいただき恐縮です。
僕も数年前まで松本に住んでおりました。
第2のふるさとといった感じですね。
ぜひまたいらして下さいね~!(^^)
投稿: まちゃ | 2008.10.13 22:50