New old style ゆいが(長野市)
長野方面ラーメン食べ歩き二軒目は、話題の新店「New old style ゆいが」におじゃましました。
New old style ゆいがは、川中島にある人気店「ゆいが」の2号店にあたるお店です。こちらのお店はつけ麺専門店になり、他に中華そばもいただけるようになっています。店内はこぢんまりとしており、テーブル席とカウンター席が用意されています。この日はお昼時をちょっと過ぎた時間だったのですが、多くのお客さんでにぎわっていました。
New old style ゆいがのメニューはこのようになっています。つけ麺と中華そばが用意されています。
店内にはつけ麺の食べ方の張り紙があります。これが店名の由来なんですね!
初訪ということで、この日はつけ麺をいただくことにしました。トッピングによっていろいろバリエーションがあるのですが、せっかくということで全部のせの「豚玉ほぐしつけめん」(1100円)をいただくことにしました。
これが話題のNew old styleゆいがのつけ麺です。ビジュアル的にそそられますよね~ さて一体どんな感じのつけ麺なのでしょうか?
写真のように節粉がこんもりと盛られています。いわゆる魚介ガツーン系なのですが、魚介がハンパじゃyないです!ホントこれだけ超濃厚なつけだれってめったにありませんよね。こってりもしているのですが、意外と食べやすいつけだれに感じました。節粉を溶くと、さらに魚介が増します。以前食べた東京の六厘舎を彷彿とさせるつけだれに大満足です!
最後に酢だけちょっと入れたら、ガラッと印象が変わって二度美味しくいただきました。スープ割りをオーダーすると、小鍋で温めたスープをお玉で直接入れてくれます。スープ割りにしても強烈な魚介を楽しむことができます。
麺も六厘舎を彷彿とさせるような超極太麺です。弾力があってモチモチした食感がなんともいえないですね~ ホント食べ応え十分です。この辺りだと文蔵のつけそばの麺に近いような印象を受けます。麺量も300gあるので、十分満腹になるボリュームです。
つけだれの中にはデフォルトでチャーシューが入っているのですが、追加の豚ほぐしは名前の通り脂でトロトロです!角煮のような食感と味わいが美味しいですね~ これがゴロゴロ入っているので、うれしい限りです!
追加の味玉も、黄身の茹で加減がしょうどよくとても美味しいです。濃厚なつけだれにもよくマッチしていると思います。
久々に魚介ガツーンのつけ麺をいただくことができ、本当に大満足しました。以前東京の六厘舎のつけ麺を食べて衝撃を受けましたが、それにも劣らない魚介の効いた美味しいつけ麺ですね~!ちょっとこれは流行りそうな感じがします。みなさんもぜひ一度、New old style ゆいがのつけ麺を堪能してみて下さいね~!ヘ(^o^)/
【お店データ】
店名 : New old style ゆいが (にゅーおーるどすたいる ゆいが)
住所 : 長野県長野市高田中村252-4
電話番号 : 026-244-7677
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:30~20:00 (スープ終了次第閉店)
駐車場 : 8台
アクセス : 国道19号線(昭和通り) 西友近く (地図)
メニュー : 特農つけめん 800円、中華そば 650円 他
【関連サイト/ブログ】
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-1044.html
Um por tudos, tudos porm (たかぽん。さん) URL
http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=672730
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.12.06)
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2023.12.05)
- 中華そば やましげ(佐久市)(2023.12.03)
- 青竹手打ちらーめん まるはち(小諸市)(2023.12.01)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.11.29)
コメント