« 茜屋本店 国分寺そば(上田市) | トップページ | 麺匠 文蔵(佐久市) »

2007.05.24

スープ研究処 ぶいよん(上田市)

上田のお気に入りラーメン店「スープ研究処 ぶいよん」に行ってきました。

Dsc04479

以前は二ヶ月に一回くらいの訪店でしたが、最近訪れる頻度が上がっているぶいよんです。それだけお気に入りのお店なっています。

ぶいよんのキッチンには貼り紙がいろいろ貼ってあります。待っている間にこれらを読むのも面白いですよね。

Dsc04480

この日は豪華に、「海(贅沢盛り)」(1000円)をいただきました。

「海(贅沢盛り)」(1000円)
Dsc04483

贅沢盛りというだけあって、彩りが良く豪華ですよね~ 贅沢盛りは、基本の「海」に鶏増しと味玉をプラスしたバージョンになります。ホントぜいたくですよね~

スープは基本のとりそばのスープに、鰹でとった魚介スープが合わされている、その名の通り海を意識したスープに仕上がっています。説明書きによると「一本釣りの鰹を使用した伊勢志摩産で、薪を使って燻した昔ながらの製法で造られた鰹節のダシ」となっています。鶏の旨みとともに、鰹の香りがゆっくりただよってきます。鶏のスープを損なうことなく、マイルドに魚介を効かせているのが好印象です。

麺はいつもながらアルデンテの茹で加減が絶妙ですね~ パスタのような食感も健在です。贅沢盛りなので大盛なのですが、ペロリと平らげてしまいました~!トッピングは豪華で、鰹節、 小女子、あおさ、刻みネギ、そして味玉と鶏肉です。デフォルトの海ではトッピングが寂しいですので、この贅沢盛りはオススメです。どのトッピングもとても美味しくガッツリいただくことができます。

もちろんスープも完飲です!ごちそうさまでした!

Dsc04486

久しぶりに海をいただきましたが、魚介を効かせてとても美味しいスープに仕上がっています。といっても根幹の鶏のスープの雰囲気を台無しにすることなく、あくまでもマイルドに効かせてあるのがいいんですよね。基本もいいですが、たまには海や味噌もいただきたくなります。次回は何を食べようか、今から悩んでいます!ヘ(^o^)/

Dsc04481


【「スープ研究処 ぶいよん(上田市)」 過去の記事】
2006.07.18
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/__138f.html
2006.08.27
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/08/__138f.html
2006.10.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/10/__138f.html
2006.11.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/11/__138f.html
2006.12.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/12/__138f.html
2007.02.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/02/post_138f.html
2007.03.07
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/03/post_138f.html
2007.04.18
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/04/post_138f.html
2007.05.03
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/05/post_138f.html


【お店データ】
店名 : スープ研究処 ぶいよん (すーぷけんきゅうどころ ぶいよん)
住所 : 長野県上田市上田1480-2
電話番号 : 0268-27-0910
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~13:30 18:30~20:30 (日曜日の夜は休業)
駐車場 : 5台
アクセス : 国道18号線上田バイパス 山口交差点の手前の細い道を入りすぐ (地図
メニュー : 基本(並) 700円、海(並) 700円、味噌(並) 800円、つけ(並) 750円 他


【関連サイト/ブログ】
「ぶいよん」 応援隊 (kanさん) URL
 http://iamkan.cocolog-nifty.com/take/
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
 http://ramen.onedime.jp/211.html
 http://ramen.onedime.jp/217.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-469.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-483.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-502.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-525.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-559.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-571.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-657.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-762.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-785.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-811.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-841.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-867.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-912.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-949.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/toshin/bouillon.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
 http://naganoramen.seesaa.net/article/21168333.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/21947063.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/36312222.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/36313595.html
Um por tudos, tudos porm (たかぽん。さん) URL
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=514237
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=559517
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=572913
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=580542
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=602593
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=628246
daijiのラーメンだけの話 powered by ココログ URL
 http://daiji-n.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/__cff2.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-283.html
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-293.html
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーかりさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/51ae46e397de7e439cba150c147c50e6
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/268752de1a8b3f8c0caf690ab8bfa6c1
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/6eb60c98ce975a4e04d39958f4a3cfc5
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/46c319157332cd8968135051c4815ed4
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/c86ec7a75c3973114aadc80f2c974c30
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/bca82143c076089bf2f25aaa979269b8
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/f4b5938551f43c9e7e3c62c08ed9f189
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/f946db3978c727659d541bfad17e32a5
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/d9f5fb570d104f6c01ed22f8d72ba4d3
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/6274ad11e64e7302f9fad6860c2a0726
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/114fc6771cf9da14061f5e90c82bf071
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/18b88f347aeec5f564a15ffbc403a00d
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/291d575f6b9b13725c146a4ec21b0964
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/a245b39767f06d13f6bfe5fe20f89259
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/0b61bd2414e3ac715bc4ece8c64de6c0
●らーめん&趣味なペ~ジ● (くろ●まるさん) URL
 http://blackballmtb.blog71.fc2.com/blog-entry-111.html
 http://blackballmtb.blog71.fc2.com/blog-entry-133.html
 http://blackballmtb.blog71.fc2.com/blog-entry-238.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-266.html
mikage box 御影箱 (めるめるさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/mikage05/e/8e3a3948834f80bb53db65619b2bc881
うたかたの記 (もね♪さん) URL
 http://utakatano-ki.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_7c35.html
 http://utakatano-ki.cocolog-nifty.com/blog/2007/05/post_c75b.html

人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« 茜屋本店 国分寺そば(上田市) | トップページ | 麺匠 文蔵(佐久市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

おっ、トッピングが変わってますね。
以前のシラスがイリコ(ジャコ?)っぽく見えます。
鰹のこだわり、スゴイですよね。久しぶりに食べてみなくては。

投稿: あなぐま | 2007.05.25 02:43

まちゃさん、おはようございます!

うっ☆美味しそう~、写真を見ると食べたくなってしまいます。
それ故、ぶいよん通い頻度があがってしまうのですが・・・・
昨日の夜もぶいよんさんの隣を通って、行こうか迷ったのですが
結局、山の上の夜景が綺麗なお店に行ってしまいました~
でもちょっと後悔(^^;)・・・やっぱぶいよん行けばよかったです★

投稿: マユ | 2007.05.25 09:15

トッピングの貼り紙「あとのせ出来ます」気づきませんでした。
鶏増しダブルとかトリプル(笑)とかスープに影響が出ちゃいそうなんで、
追加追加でやったら面白そうです。トリプルはないか…

投稿: くろまる | 2007.05.25 13:28

あなぐまさん、マユさん、くろまるさん、こんばんは~

■あなぐまさん
確かに、しらすから小女子に変わっていますね。
こちらもなかなか美味しかったですよ~
基本もよいですが、海もイイですよね~

■マユさん
山の上の夜景が綺麗なお店って「ボ○デー○」ですか?
美味しいイタリアンがいただけますよね。
ぶいよんのお近くで、うらやましいです!

■くろまるさん
おおっ、鶏増しのダブル、トリプルですか~!そんな裏技?が!
ぶいよんの鶏肉美味しいので、ガッツリ食べれそうですね。

投稿: まちゃ | 2007.05.25 20:36

まちゃさんおはようございます!

山の上の・・・はサ○ポーです(^^;)
カップルには最適なお店ですよ!
上田市の夜景が一望できます。
あーもちろんマユは女子2での来店でしたが・・・・

投稿: マユ | 2007.05.26 09:04

マユさん、こんばんは~
山の上のサ○ポーですか~ 多分行ったことが無いです…(汗)
夜景が綺麗なのですね。ぜひ一度行ってみようかと思います!

投稿: まちゃ | 2007.05.26 22:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スープ研究処 ぶいよん(上田市):

» ラーメン屋めぐり 第129節(スープ研究処 ぶいよん) [Um por todos, todos por um]
スープ研究処 ぶいよん 印度の復活祭をやっていると言うことで早速行ってきました。[:びっくり:] 研休日です。間違っても行かないようにしてくださいね(笑) ◇メニュー これが復活の印度のとりそば(850円)です。 今なら50円増しで半玉プラスできます。グラッセいい感じです。 と言っても、グラッセって何[:?:][:?:]誰か教えて〜〜。 つけ(並)(750円)です。つけ汁が前よりも多くなっていました... [続きを読む]

受信: 2007.05.24 22:48

» ぶいよん@上田 [ラーメン夫婦坂]
鶏肉がムネからモモへ変わったとのこと。モモ肉、好きなんですよ〜 「鶏増し」と迷いましたが、鶏肉も食べられつつ久しぶりのこれで。 「つけ・並(750円)」 つけダレ、ちょっと変わった気がしましたが、鶏の煮汁を加えてあ... [続きを読む]

受信: 2007.05.25 02:43

» ラーメン屋めぐり 第136節(スープ研究処 ぶいよん) [Um por todos, todos por um]
スープ研究処 ぶいよん 冬に行ったときのレポートです。[:冷や汗:] ◇メニュー さすがに少し古いメニューですね・・・海も無いし。 味噌 大(850円) 味噌味、うまいですよ。とりそばのスープとよく合います。 最近の味噌は、もやしがのっていないとか。 とりそば 並(750円) このあっさりスープがたまらないです。例えるならステーキを食べ過ぎた後の、シャーベットって感じですかね? え? 分かりにくい? そのぐ... [続きを読む]

受信: 2007.06.14 22:25

« 茜屋本店 国分寺そば(上田市) | トップページ | 麺匠 文蔵(佐久市) »