« らぅめん助屋 佐久店(佐久市) | トップページ | 携帯からアクセスできるようになりました »

2007.04.05

麺匠 文蔵(佐久市)

僕のお気に入り店「麺匠 文蔵」で、期間限定のつけ麺が提供されているとのことで、食べに行ってきました。

地元情報誌のKomachiとのコラボレーションで、先日惜しまれつつ閉店した東池袋大勝軒のもりそばをインスパイアしたラーメンを、県内16店舗の人気ラーメン店で提供しようという企画です。文蔵でもこの企画に参加していて、何でも一週間だけの提供ということで、早速食べてまいりました。

気合いを入れて(笑)、開店ダッシュで訪れました。お店にはこのような貼り紙がしてあります。

Dsc03902

席に着くなりこの限定ラーメンをオーダーしました。

「限定ラーメン 文蔵バージョン山岸魂」(750円)
Dsc03904

ネーミングが秀逸ですよね~ 大勝軒のもりそばは未食なのですが、本家にならって忠実に作ったんだそうです。といっても文蔵独自のアレンジは加えているようです。さてこの限定のつけそば、どのような感じなのでしょうか?

Dsc03905

文蔵のいつものつけだれをは異なり、動物系(豚ガラ)のスープに節系の魚介系のスープを合わせたつけだれになっています。いつものつけだれに比べるとあっさり目ですよね。大勝軒のもりそばは未食なのですが、同じように甘酸っぱいつけだれになっています。甘さも酸味もしつこい感じはせず好印象です。細切りのチャーシューやメンマが入っています。なおスープ割りはできないようですが、そのままでも飲めるくらいの濃さです。

Dsc03906

麺はいつもの極太麺ではなく、温かいらぁめんで使われている中太の麺が使用されているようです。モチモチした食感が味わえ、つけそばにもよく合っていると思います。麺の量もタップリあって大満足です。ナルトがのっているのが、大勝軒を思い浮かべますよね。半分の味玉や海苔もトッピングされています。麺の量は多めながら、あっという間に平らげてしまいました~(^^)

レギュラーメニューのつけそばとはまた違ったタイプのつけ麺でしたが、甘酸っぱいあっさり目のつけだれはとても美味しかったです。大勝軒のもりそばもこういった感じだったんだろうなぁ~と思いをはせています。東池袋の大勝軒はもう閉店してしまいましたが、飯田に大勝軒ののれんわけをしたお店があるようなので、いつかは食べてみたいですね~ヘ(^o^)/

なおこの限定は、お昼のみの1日20食限定で、4/8(日)までの提供なので、食べたい方はお早めにどうぞ~~


【「麺匠 文蔵(佐久市)」 過去の記事】
2005.11.04
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/__3e86.html
2005.12.26
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/__3e86.html
2006.01.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/01/__3e86.html
2006.02.08
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/02/__1550.html
2006.03.02
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/03/__1550.html
2006.03.16
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/03/__1550_1.html
2006.04.11
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/04/__1550.html
2006.04.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/04/__1550_1.html
2006.05.16
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/05/__1550.html
2006.05.31
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/05/__1550_1.html
2006.06.12
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/06/__1550.html
2006.06.23
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/06/__1550_1.html
2006.07.13
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/__1550.html
2006.07.25
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/__1550_1.html
2006.08.14
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/08/__1550.html
2006.08.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/08/__1550_1.html
2006.09.08
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/09/__1550.html
2006.09.26
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/09/__1550_1.html
2006.10.14
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/10/__1550.html
2006.11.03
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/11/__1550.html
2006.11.19
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/11/__1550_1.html
2006.11.23
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/11/__1550_2.html
2006.12.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/12/__1550.html
2006.12.28
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/12/__1550_1.html
2007.01.07
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/01/__1550.html
2007.01.15
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/01/__1550_1.html
2007.01.21
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/01/post_1550.html
2007.02.05
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/02/post_1550.html
2007.02.20
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/02/post_1550_1.html
2007.03.05
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/03/post_1550.html
2007.03.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2007/03/post_1550_1.html


【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵 (めんしょう ぶんぞう)
住所 : 長野県佐久市岩村田1107-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 月曜日
営業時間 : 11:30~14:30 17:00~21:00(麺が無くなり次第終了)
駐車場 : お店の前に4台、30m程離れたところに6台
アクセス : 岩村田駅前交差点より1つ佐久平駅寄りの細い道を入りすぐ (地図
メニュー : らぁめん 650円、味玉らぁめん 750円、味噌らぁめん 750円、つけそば 750円、文蔵らぁめん 900円、文蔵せっと 900円、チャーシューらいす 300円 他


【関連ブログ/サイト】
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-226.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-255.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-272.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-281.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-286.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-314.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-331.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-343.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-353.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-364.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-396.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-422.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-445.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-471.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-492.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-506.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-535.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-570.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-613.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-651.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-770.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-798.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-832.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-861.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-868.html
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
 http://ramen.onedime.jp/140.html
 http://ramen.onedime.jp/145.html
 http://ramen.onedime.jp/146.html
タテさんの気まま話 (タテさん) URL
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-79.html
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-114.html
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-122.html
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-163.html
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-192.html
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-234.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/toshin/bunzo.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
 http://naganoramen.seesaa.net/article/11193620.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/11254390.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/19574464.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/22148572.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/26230034.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-101.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-106.html
おやすみどころ。 (k_kazyさん) URL
 http://plaza.rakuten.co.jp/21pega/diary/200512040000/
「 t 」の長野県ラーメン情報 (tさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/75f387ff4af9a8f0877adeff835fc450
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/ac6a142daf936982751f8f5866946c46
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/ec03f678bd823b453620d6d485c5df82
信州佐久平地域情報サイト あさま日和 URL
 http://www.asamabiyori.com/macha/men/index.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-92.html
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-106.html
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-241.html
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-316.html
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーナッツかりんとうさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/3f6439d846c9eaccb1d88229728319aa
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/e2f1ea16c647e8797ad7e0a6a0d5851f
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/0f83c43da6ef67b3bdbfa27701aedc2f
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/7ea54429a3e2d2202e6e9901f624cece
信州 わっしょいな (Takeshi#さん) URL
 http://wisteriats.blog62.fc2.com/blog-entry-152.html
 http://wisteriats.blog62.fc2.com/blog-entry-204.html
 http://wisteriats.blog62.fc2.com/blog-entry-386.html
 http://wisteriats.blog62.fc2.com/blog-entry-415.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
 http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-800.html
Um por tudos, tudos porm (たかぽん。さん) URL
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=453763
うたかたの記 (もね♪さん) URL
 http://plumcake.exblog.jp/2969330/
 http://plumcake.exblog.jp/3665191/
 http://plumcake.exblog.jp/3773061/
 http://plumcake.exblog.jp/3968567/
 http://plumcake.exblog.jp/4361634/
 http://plumcake.exblog.jp/4530946/
 http://plumcake.exblog.jp/4696384/
 http://utakatano-ki.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_af8b.html
 http://utakatano-ki.cocolog-nifty.com/blog/2007/03/post_cd1b.html
mikage box 御影箱 (めるめるさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/mikage05/e/b982afd074a93f636d8fc74dd1a3a95f
 http://blog.goo.ne.jp/mikage05/e/63e9f0d4cccb680666e3b82e5bf49e84
さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!信州松本ラーメン情報 (razzaさん) URL
 http://men.secret.jp/ramen/archives/2006/1018212147.php
デブログ。 (こや。さん) URL
 http://plaza.rakuten.co.jp/fpkoya/diary/200702230000/

人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« らぅめん助屋 佐久店(佐久市) | トップページ | 携帯からアクセスできるようになりました »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

TBありがとうございます
まちゃさんも文蔵の限定らーめん食べに行かれましたね!
もっとも僕は文蔵の限定メニューの情報はまちゃさんのブログから仕入れたんですがね・・(汗)
やっぱり麺は普通のらーめんで使われてるのと同じですか。なかなか美味かったですよね。
東池袋大勝軒が閉店してしまったのは残念ですが、山岸さんの一番弟子さんの店が東京の滝野川にあるので今度行って見ようと思ってます。

投稿: BANG BANG | 2007.04.06 09:48

この麺、らーめん用だったのですね。
でもこのつけダレにはとても合ってますよね。
いっそこれもレギュラーにして、
こってりとあっさりが選べると嬉しいなあ、なんて思いました。

投稿: あなぐま | 2007.04.06 20:35

BANG BANGさん、あなぐまさん、こんばんは~

■BANG BANGさん
いつもブログの方、チェックしていただきありがとうございます!
普通のラーメンで使われている麺ですが、同じく浅草開花楼の麺で美味しいですよね。
へぇ~東京にお弟子さんのお店があるのですね。レポ楽しみにしています。

■あなぐまさん
やっぱりこのつけだれには、極太麺よりもちょっと細めの方が合いますよね。
レギュラー化、ぜひ一緒にお願いしましょう!(^^)

投稿: まちゃ | 2007.04.06 20:58

文蔵バージョン、山岸魂。美味しそうですね、
つけめんと言わずにつけそばと言うところにメニューの特長があるように思われます。
文蔵さん(未食なんですが)あっさり系と思われるつけそばをつくっちゃうのが凄いです。
参考になりました。

投稿: 麺’s Table亀屋 | 2007.04.07 00:54

麺’s Table亀屋さん、こんばんは~
文蔵というと豚骨のこってりが得意なのですが、こういったあっさり系のも出来るんですよね~ 驚きました。
限定にしておくのはもったいないですよね~!

投稿: まちゃ | 2007.04.07 23:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺匠 文蔵(佐久市):

» ラーメン日誌その13 [[ら][ラ][裸]な日記]
今日は結構寒いね~。昼頃には少し雪も舞っていた。最近は暖かい日が多いから冬物の服の整理しようと思ってたんだけどまだまだ油断はできないね。 そんな、四月にしては寒い日の昼にオレのお気に入り店の佐久市の岩村田にある「麺匠 文蔵」で今週だけの限定メニューがあるとい..... [続きを読む]

受信: 2007.04.06 09:18

» 文蔵@佐久 [ラーメン夫婦坂]
3日から始まった、例の大勝軒企画。なかなか好評のようです。 「限定ラーメン(750円)」 別名「文蔵バージョン・山岸魂」。重いネーミングですね〜^^; 注目していたつけダレは、酸味が程よく利いたあっさりつけダレ。... [続きを読む]

受信: 2007.04.06 20:33

« らぅめん助屋 佐久店(佐久市) | トップページ | 携帯からアクセスできるようになりました »