« 麺匠 文蔵(佐久市) | トップページ | ブログ更新 明日再開します »

2007.02.21

宝楽(小諸市)

小諸の老舗中華料理店「宝楽」におじゃましました。

Dsc03264

Dsc03263

宝楽は、僕が小さい頃から営業している老舗の中華料理屋さんです。小諸民であれば誰でもご存じで訪れた事があるくらい、地元では有名なお店です。僕も以前何回か訪れた事があるのですが、ブログを開始してからは初めての訪店になります。

お昼時には広い店内が満席になるくらい混み合う人気店です。店内もいかにも昔から営業しているといった感じで、テーブル席、お座敷席があります。

宝楽のメニューはこのようになっています。美味しそうなラーメンや中華料理が勢揃いですね~

Dsc03254

Dsc03255

いろいろあるメニューの中から、この日は「五目焼そば」(790円)をいただきました。

「五目焼そば」(790円)
Dsc03258

焼そばの上に炒めた野菜が餡としてかけられている、中華料理屋さんでは定番の焼そばです。ちょっと濃いめの味付けですが、タップリの野菜や海鮮がかけられていて、とてもボリュームがあります。熱々なので、少々口の中をヤケドしました~(笑)

Dsc03261

麺はしっかり焼かれており、焦げ目もちゃんと付いています。この焦げ目がカリカリで美味しいんですよね~

他に連れが「ラーメン」(530円)、「かに玉丼」(720円)、「マーボーメン」(690円)をいただきましたが、どれも美味しそうでした。

「ラーメン」(530円)
Dsc03256

「かに玉丼」(720円)
Dsc03257

「マーボーメン」(690円)
Dsc03260

どのメニューもとてもリーズナブルにいただくことができますよね。今時このお値段はうれしい限りです。これからも地元の老舗中華料理店として頑張って欲しいです!ヘ(^o^)/


【お店データ】
店名 : 宝楽 (ほうらく)
住所 : 長野県小諸市和田876-3
電話番号 : 0267-22-5024
定休日 : 月曜日
営業時間 : 不明
駐車場 : 15台
アクセス : 和田交差点より南東へ200m (地図
メニュー : ラーメン 530円、チャーシューメン 690円、五目そば 690円、五目焼そば 790円、チャーハン 580円、肉野菜炒ライス 820円 他


【関連サイト/ブログ】
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-226.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-300.html

人気ブログランキング

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« 麺匠 文蔵(佐久市) | トップページ | ブログ更新 明日再開します »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

アジアン」カテゴリの記事

コメント

懐かしい感じのラーメンですね。

実は、私、なるとが好きだったりします。
最近、なるとが入っているラーメンになかなか出会えませんが。

投稿: こや。 | 2007.02.22 01:19

ご無沙汰しております!

おお宝楽!!やはり「五目焼きそば」ですよね~。
でも他にもたくさんオススメがありますよ♪
「レバニラ」と「チャーハン」

シンプルに「うまい!!」です。

ゼヒゼヒお試しくださいね♪

投稿: おやまめ | 2007.02.22 22:14

こや。さん、おやまめさん、こんばんは~

■こや。さん
このお店って昔ながらの中華料理屋さんなので、ラーメンも懐かしい感じがしますよね。確かに最近はあまり見かけませんね。

■おやまめさん
レバニラは、親父が好きでよく食べますね。チャーハンは未食なので、ぜひいただいてみたいです。

投稿: まちゃ | 2007.02.23 23:21

この3月31日で休業です、昨日お昼タンメン食べに行きました、もうこの味食べられないと思うと寂しいです。

投稿: ミキ | 2012.03.31 13:10

ミキさん、こんばんは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。

本日が最後の営業となってしまいましたね。
昔から親しんだ老舗の中華料理屋さんが無くなってしまうのは、本当に寂しい限りです。
いつの日か復活を願うばかりです!

投稿: まちゃ | 2012.03.31 19:05

先日書き込みをさせていただいた輩です。いつも注文からあっという間の実に手際よい調理で「早い」「うまい」「またきます」と感じた数々の絶品でしたが、昨日ばかりは、待たされる時間で店内の隅々まで見渡しこころの中に焼き付けるには時間が足りませんでした。繰り出される料理が小生のところはまだいいよ、と念じておりましたが、約20分後惜別のマーボめんが差し出されてしまいました。冷たい雨に凍えるからだをやさしくあたためてくれたいつもの「マーボーめん」。つらいとき、悲しいとき、どれだけご主人の一声で慰められたでしょう。二日酔いを瞬時に回復させてくれたのは「サンラータンメン」。もっとはやく「すっぱからい」味を知る事が出来たらよかった。切ない思いは脳裏と舌を逡巡。あまりの混みように多くの方々にこの素敵なお店の千秋楽を感じていただこうと、席を立ち、窓越しにご主人に「お世話になりました。どうぞお元気で」と礼を述べると、忙しい手を休めわざわざ近寄ってきてくれ「長いことありがとうございました。私も70歳になりますからね」とこころをこめての一言をいただきました。声になりませんでしたが「こちらこそありがとうございました」。

投稿: タイガー | 2012.04.01 20:52

タイガーさん、こんばんは~
先日は宝楽閉店の口コミ情報ありがとうございました。

昨日の宝楽最終日に行かれたのですね~
数日前から大盛況だったようですが、行けて良かったですね。
タイガーさんの思い入れ、こちらにも伝わってきました。

老舗の中華料理屋さんが無くなってしまうのは寂しいですが、いつの日かどこかで復活を祈りたいと思います。

投稿: まちゃ | 2012.04.01 22:22

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宝楽(小諸市):

« 麺匠 文蔵(佐久市) | トップページ | ブログ更新 明日再開します »