軽井沢氷彫刻国際展2007(軽井沢町)
本日、軽井沢で行われている「軽井沢氷彫刻国際展2007」に行ってきました。
この展示会はみなさんもご存じの通り、日本および海外の氷の彫刻家たちによるコンテストで、軽井沢の冬のイベントとして有名です。今日の午前中に訪れたのですが、多くのお客さんが氷の彫刻を見に来ていました。今日撮影した写真の一部をご紹介します。会場の雰囲気を感じてもらえれば幸いです。
土曜日がとても暖かかったので、いくつかの作品は首や腕がもげて、下に落ちてしまったのがあり、痛々しかったです。天気が良すぎるのも困りものですよね…
大道芸人や、沖縄音楽のライブなどのパフォーマンスも会場を盛り上げていました。
我が家の愛犬も連れていきましたが、果たして氷彫刻を楽しんだでしょうか?(笑)
今年も素晴らしい氷の彫刻を見ることができました。氷だけでよくこれだけの作品が作れるものなんて、驚きですよね。来年もまた楽しみにしようと思います。
| 固定リンク | 0
「イベント」カテゴリの記事
- みんなのラーメン祭り(2022.07.12)
- 100円お子様ラーメン 期間延長(2020.04.04)
- 100円お子様ラーメン(2020.03.20)
- 信越麺戦記 中止のお知らせ(2020.03.14)
- 信越麺戦記 Part11 新世代 ご当地ラーメン開戦の章 七代目 助屋(佐久) 「安養寺ら~めん がっつり肉盛り濃厚魚介豚骨!」(2019.05.10)
コメント
まちゃさん、こんにちは。
パックマンショーさん、軽井沢に来ていたんですね!
昨年、黒姫童話館で見ましたが、とっても楽しかったです。
うちの子供たち、ピエロのショー大好きなんですよ(笑)
投稿: ピーかり | 2007.01.29 13:20
まちゃさん、「波」という作品素晴らしいですね。
去年もいらしたんですよね。来年は私も行ってみたいです。
日中は暖かかったですね。作る人も一期一会で入魂されるのでしょうが、十分観客に見てもらう前に溶けてしまった氷像は気の毒でしたね。
投稿: もね♪ | 2007.01.29 21:51
ピーかりさん、もね♪さん、こんばんは~
■ピーかりさん
パック万ショーって有名なのですね~!僕は全然知りませんでした。確かに子供にうけそうな芸ばかりで楽しかったです。
■もね♪さん
「波」って名の通り、波の造形がスゴイですよね~ さすがは準優勝するだけのことはあります。
腕や首が落ちてしまっていたのは、とても残念でした。天気が良すぎるのも考え物です。
投稿: まちゃ | 2007.01.29 22:31
まちゃさん、こんばんは
こちらは日曜日の午後に行ってきました
やっぱり「波」は良かったなぁ
あの泡沫の細かさが、まるで昔のアサヒビール(笑)
思わず喉が鳴りました
見え隠れする魚もどうやってはめ込んでいったのでしょうねぇ?
これも美味しそうな魚でした(笑)
投稿: まつお | 2007.01.29 22:57
まつおさん、こんにちは~
準優勝の「波」いいですよね~ 何といっても躍動感が素晴らしいです!本当に泳いでいるようですよね。
魚は鯉かな?(笑)
投稿: まちゃ | 2007.01.30 17:19
今年は行きませんでしたが、素敵ですよね♪
今年は暖冬ですぐ溶けちゃいそうですね。
それにしてもこの背景、何とかならないかと思います。
せっかく良い作品なのに・・・
投稿: hiyori | 2007.01.31 01:12
hiyoriさん、こんばんは~
僕の行った前日の土曜日は、かなり暖かかったので壊れてしまった彫刻がいくつもあって残念でした。
街中でやっているイベントなので幕はしょうがないのでしょうが、もっと自然の中でできればいいんですけれどね…
来年はぜひ訪れてみてくださいね!
投稿: まちゃ | 2007.02.01 20:55