« ピッコロ亭(小諸市) | トップページ | そば処 車屋 秋和店(上田市) »

2006.12.08

らぅめん助屋 佐久店(佐久市)

僕のお気に入り「らぅめん助屋 佐久店」におじゃましました。

以前よりも助屋に訪れる頻度は減りましたが、それでも助屋のらぅめんはたまに無性に食べたくなって行ってしまいます。本格的な博多豚骨ラーメンがいただけるのは、この辺りでは助屋くらいしかないですからね。通ってしまう理由はここにあると思います。

「味噌とんこつらぅめん」(750円)+「半熟煮玉子」(100円)
Dsc02527

いつもは基本の白らぅめんをいただくことが多いのですが、この日は結構久しぶりに味噌を食べてみることにしました。濃厚な豚骨に味噌ってよく合うんですよね~ 豚骨と味噌の絶妙なハーモニーを堪能することができました。う~ん、実に美味しいスープです!(^^)

麺は味噌の場合は平打ちの太麺になります。やっぱり味噌といったら太麺ですよね~ モチモチとした食感がなかなか美味しいです。つけ麺も同じ麺を使用していると思います。

味噌のトッピングは豪華で、チャーシュー、コーン、青ネギ、キャベツ、辛挽肉などがトッピングされています。これらの具材を少しずつ食べるのがいいんですよね。これに半熟煮玉子をトッピングしたら最高ですね!この日の煮玉子の半熟具合はGoodでした。

久々の味噌でしたが、こちらもとても美味しいですね。これからは食べる頻度が上がりそうです!寒い冬にはなおさら食べたくなりますよね。飯田にも助屋の新店舗がオープンしたそうで、ますます頑張って欲しいです。

ところで、助屋には、白らぅめん、黒らぅめん、赤らぅめん、味噌らぅめん、つけ麺とありますが、みなさんはどのらぅめんがお好きですか?ぜひみなさんのオススメのらぅめんを教えて下さいね!ヘ(^o^)/


【「らぅめん助屋 佐久店(佐久市)」 過去の記事】
2006.07.04
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/__d3e6_1.html
2006.07.21
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/__d3e6.html
2006.08.23
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/08/__d3e6.html
2006.09.03
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/09/__d3e6.html
2006.09.19
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/09/__d3e6_1.html
2006.10.04
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/10/__d3e6.html
2006.10.06
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/10/__d3e6_1.html
2006.10.25
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/10/__d3e6_2.html
2006.10.30
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/10/__d3e6_3.html
2006.11.27
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/11/__d3e6.html


【お店データ】
店名 : らぅめん助屋 佐久店
住所 : 長野県佐久市中込2991
電話番号 : 0267-63-7274
定休日 : 火曜日
営業時間 : 11:30~14:30(土日~15:00) 17:00~22:30
駐車場 : 38台
アクセス : 県道138号線沿い 佐久市役所近く (地図
メニュー : 白らぅめん 700円、黒らぅめん 750円、赤らぅめん 750円、つけ麺 750円、味噌とんこつらぅめん 750円、和風らぅめん 750円 他


【関連サイト/ブログ】
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-501.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-574.html
タテさんの気まま話 (タテさん) URL
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-162.html
今日も爽快!あさま日和 (hiyoriさん) URL
 http://asamabiyori.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/__25dc.html
うたかたの記 (もね♪さん) URL
 http://plumcake.exblog.jp/3824319

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« ピッコロ亭(小諸市) | トップページ | そば処 車屋 秋和店(上田市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

まちゃさん こんばんは♪
私は先週、上田店の方へ家族で出かけましたよ。
すっごい久々の助屋さんです。

「味噌とんこつ」太麺・こってりで食べてきました。
おいし~ですね。
家族は白・赤 でした。
うちの子供、贅沢なのか・・ラーメン屋さん美味しいお店だと
しっかりガッツリ食べます。正直です。
それから、若い男性のお客さまで替え玉二回してる方もいました。すごい!
替え玉も助屋だな~って感じます。
券売機も前で後ろに人がいる時はあまり悩むわけも行かず
ちょっとあせります~ 決めていかないと行けないですね。

帰宅して、まちゃさんのデータを見て気がついたのですが、
ラーメン3つとも味玉がもともと?入ってたんです。
別にトッピングでオーダーはしてないのですが・・謎です・・

投稿: ひなた | 2006.12.08 23:22

まちゃさん、こんにちは。

冬は味噌がいいですね~。上田店は細麺も選択できますよ~
以前、あなぐまさんが太麺で食べ始め、替玉を細麺で・・・という記事を読んだ記憶があり、先日試してみました。
細麺もなかなか合いますね!

投稿: ピーかり | 2006.12.09 14:25

ひなたさん、ピーかりさん、こんばんは~

■ひなたさん
上田店では、麺の太さやスープの油の量を変えられるんですね!何てうらやましい~ 佐久店にもぜひ導入して欲しいです。
替玉2つだとスープかなり薄まってしまいそうですね(笑)
味玉入っていたんですか?特製(上田では特上)ではないですよね?オーダーしていないのであれば、うれしい間違いですよね!

■ピーかりさん
こう聞いていると、細麺も美味しそうですね!今度佐久でも出来るかどうか聞いてみますね。
上田店は他店に比べてオリジナリティーがあって、かなり羨ましいです!

投稿: まちゃ | 2006.12.09 21:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: らぅめん助屋 佐久店(佐久市):

« ピッコロ亭(小諸市) | トップページ | そば処 車屋 秋和店(上田市) »