スープ研究処 ぶいよん(上田市)
上田のお気に入りラーメン店「スープ研究処 ぶいよん」に行ってきました。
ぶいよんは、最新号のKomachiのラーメン特集などに紹介されたため、多くのお客さんが詰めかけ結構混んでいたそうですが、最近ようやく落ち着いてきたそうです。僕ももっと早く訪れたかったのですが、混んでいるだろうと思い、なかなか訪問することができませんでした。この日は開店間もない訪問でしたので他にお客さんはいませんでしたが、帰る頃には続々とやってきていました。
この日は「とりそば(並)」(700円)+「鶏増し」(100円)をいただきました。
ぶいよんは鶏ガラベースの塩味のスープです。以前は鶏の旨みがちょっと物足りないかな~?という感じでしたが、鶏の旨みが格段にアップしていいて、鶏の優しい味がじわ~っときいてきます!こりゃ~いいですね~ご主人にお聞きしたら塩気は以前から変えていないとのことですが、塩気もアップしたように感じました。これは後述する鶏増しの濃いめの味が影響しているのかもしれません。
麺はパスタのような麺で、モチモチとした食感は健在です。アルデンテの茹で加減はコシと弾力があってのびにくいのも特徴ですよね。東信地方ではこのような麺を味わえるのは、ぶいよんだけではないでしょうか?ホント美味しくて僕好みの麺です。大盛でもするっといけそうですよね。
プラス100円で鶏増しのトッピングができます。ちょっと濃いめに味付けされた鶏肉にネギが添えられてトッピングされるのですが。これがまたいいんですよね。ちゃんと別鍋で温められてからトッピングされるので、熱々がいただけるのも好印象です。ちょっと濃いめの味付けですが、薄味のスープにはちょうどよく合うと思います。あおさや標準装備の味玉も相変わらず美味しいです。
久々のとりそばでしたが、スープの旨みが以前より格段に進化しており、大満足の一杯でした。雑誌に紹介されてお客さんが増えたにもかかわらず、丁寧な仕事ぶりには驚かされます。これからも日々研究されて美味しいラーメンを食べられることを期待したいと思います。ぶいよんはちょっと分かりづらい場所にありますが、この辺りではなかなか味わえない鶏ずくしの一杯をいただけるので、行かれたことの無い方はぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか?ヘ(^o^)/
【「スープ研究処 ぶいよん(上田市)」 過去の記事】
2006.07.18
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/__138f.html
2006.08.27
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/08/__138f.html
2006.10.17
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/10/__138f.html
【お店データ】
店名 : スープ研究処 ぶいよん
住所 : 長野県上田市上田1480-2
電話番号 : 0268-27-0910
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~20:00 (日曜日の夜は休業)
駐車場 : 5台
アクセス : 国道18号線上田バイパス 山口交差点の手前の細い道を入りすぐ (地図)
メニュー : とりそば(並) 700円、とりそば(大) 850円、鶏辛つけめん(並) 750円、鶏辛つけめん(大) 850円
【関連サイト/ブログ】
「ぶいよん」 応援隊 (kanさん) URL
http://iamkan.cocolog-nifty.com/take/
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
http://ramen.onedime.jp/211.html
http://ramen.onedime.jp/217.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-469.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-483.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-502.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-525.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-559.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-571.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/toshin/bouillon.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
http://naganoramen.seesaa.net/article/21168333.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/21947063.html
Um por tudos, tudos porm (たかぽん。さん) URL
http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=514237
daijiのラーメンだけの話 powered by ココログ URL
http://daiji-n.cocolog-nifty.com/blog/2006/07/__cff2.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-283.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-293.html
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーかりさん) URL
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/51ae46e397de7e439cba150c147c50e6
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/268752de1a8b3f8c0caf690ab8bfa6c1
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/6eb60c98ce975a4e04d39958f4a3cfc5
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/46c319157332cd8968135051c4815ed4
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/c86ec7a75c3973114aadc80f2c974c30
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.27)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.01.16)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.08)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
コメント
まちゃさん、こんにちは。
昨日行ってきましたよ~
わたくしはつけをいただきましたが、うまかったです!
来週から印度が始まりますよ~
投稿: ピーかり | 2006.11.18 08:26
ピーかりさん、こんにちは~
つけ麺、まだ一度しかいただいていないので、次回はぜひ食べてみようかと思っています。
印度、いよいよ再開ですね。僕も楽しみにしています!
投稿: まちゃ | 2006.11.18 16:35
まちゃさんこんばんは
いやぁ~行かれたのですね?
ピーかりさんも奥様と行かれたんですねぇ?
最近ご無沙汰ですので、印度とつけ麺のツッチーを喰おうと指折り帰る日を待ってます(笑
投稿: kan | 2006.11.18 18:03
kanさん、こんばんは~
久々の「とりそば」美味しかったです~!
印度、来週復活だそうですね。僕も食べにいきたいなぁ~(^^)
投稿: まちゃ | 2006.11.19 20:14