白駒池の紅葉(佐久穂町)
この前の日曜日になりますが、見事な紅葉で有名な佐久穂町の「白駒池」に行ってみました。
朝8時に家を出たのですが、三連休の中日の日曜日ということもあり、白駒池周辺の道は駐車場に入る車で大渋滞でした。約1時間渋滞に並んで(!)、ようやく駐車場に車を停めることができました。駐車場は有料で500円です。
我が家のワンコも連れて行ったのですが、ペットは持ち込み禁止ということで残念ながら車に置いていきました。白駒池の入口より雑木林の道を歩いていきます。
10分ほど歩いてようやく白駒池に到着です!!いや~長かったなぁ~(笑) 紅葉の見頃よりはちょっと早い感じでしたが、それでも綺麗な紅葉を見ることができました。お天気も良く絶好の紅葉日和でした!!ヘ(^o^)/
池の周りには遊歩道があるのですが、結構足場が悪いこともありかなりいい運動になりました(笑) 一周30分くらいかかりますが、トレッキング用の靴を履いてぜひ一周してみて下さい。標高も2000m以上あって結構冷え込むので、防寒対策も忘れずに~(^^)
| 固定リンク | 0
「信州の花・自然」カテゴリの記事
- 懐古園(小諸市)(2017.11.07)
- 懐古園(小諸市)(2015.11.04)
- 雲場池(軽井沢町)(2015.10.24)
- 一本木公園(中野市)(2015.06.02)
- 懐古園(小諸市)(2015.04.21)
コメント
TBありがとうございます。
1日違いで白駒池に行かれてたのですね。
駐車場の大渋滞すごかったですねー。
びっくりしました。
こちらからもTBさせていただきます^^
(あ、慣れていないので、上手く行けば・・・です)
投稿: きき | 2006.10.12 19:59
まちゃさん、こんばんは。
きれいですね~。
この湖の青さから言って、年に何回もない絶好の天気だったんですね!
白駒池に向かう道は苔むしていてよい雰囲気ですよね。日が差さなくて寒かったのではないですか。私も来年は是非紅葉の時期に行ってみたいです。
投稿: もね♪ | 2006.10.12 22:35
トラバ有難うございました~♪
まちゃさんは私より一日前に行かれたんですね。
お天気も良く最高でしたよね。
写真も綺麗に撮れていて素敵です~☆
私は月曜日お出掛けが多いのですが、ちょうど祭日と重なってしまい車の数の多いことにビックリでした(~_~;)
いつものんびりドライブですので・・
投稿: hanaharu | 2006.10.13 22:20
ききさん、もね♪さん、hanaharuさん、こんにちは~
■ききさん
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
駐車場、ある程度はこむとは予想していましたが、ここまで混むとは思いませんでした!
トラックバック、ありがとうございます。ちゃんとできていますよ!
■もね♪さん
この日は少々涼しかったですが、空も水面もホント真っ青で布できれいでした。紅葉とのコントラストは見事です。
来年はぜひいらして下さいね!
■hanaharuさん
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
天候に恵まれて本当にラッキーでした。言われるように、綺麗な写真もたくさん撮れました!
車の数は驚きましたね!帰りは「これでもかっ!」というくらいの、長い行列ができていましたよ。
投稿: まちゃ | 2006.10.14 10:42
先週白駒の池行ったんですが、雨模様でものすごく寒くて通り過ぎました。(笑)
自分のお気に入りで何回いかは行きます。白駒荘のおじさんは親切ですよ。山荘の裏にたくさんの高山植物育てていますので声掛けると見せてもらえます。
ここの紅葉は見事です。できればその上の物見岩まで行くと眺望がいいですよ。歩いて30分ぐらい。登山の格好(ナップぐらいはいります)泥だらけになることおおいですが。
投稿: good2idea4job | 2006.10.14 12:21
good2idea4jobさん、こんばんは~
僕は10/8(日)に訪れたのですが、前日などは強風で寒そうだったので、延期したんですよね。
そういえば池の湖畔?に山荘ありました。高山植物も育ててらっしゃるんですか。見れなかったのでちょっと残念です。
登山のような格好をされた方が多くいらっしゃいましたが、みなさんそちらの方に行かれる方だったのでしょうね。僕はそんな体力がありませんが…(笑)
投稿: まちゃ | 2006.10.14 23:03
10月25日・軽井沢から小布施に季節の和菓子を食べに行った帰り道に、米子瀑布に立ち寄ってきましたが・・紅葉が綺麗でしたよ!
<白駒池よりも歩きます(1時間)が人でも少ないです>
投稿: 南軽 太郎 | 2006.10.20 06:49
南軽 太郎さん、こんにちは~
米子瀑布ってところは知りませんでした。ちなみに何て読むのでしょうかね?
機会があればぜひ訪れてみたいです~
投稿: まちゃ | 2006.10.21 09:48