« 麺と餃子の蕃龍(長野市) | トップページ | 拉麺 赤兎(下諏訪町) »

2006.10.18

麺屋 蕪村(長野市)

長野ラーメン食べ歩き二軒目は、長野駅近くの「麺屋 蕪村」におじゃましました。

Dsc01918

長野方面に来ると必ず行くお店の候補に入る蕪村ですが、どうしても行きたくなってしまいました。それ程僕にとって魅力的なお店です。この日は夜8時くらいの訪店ということもあって、お客さんは僕一人でした。この時間帯が狙い目かもしれません。

蕪村にはず~っと気になっていた課題メニューがあります。それが「塩そば」(700円)です。今回はもちろんコレです!

「塩そば」(700円)
Dsc01920

これが念願の蕪村の塩そばです!!魚介をガツーンと効かせた蕪村そばとは全然異なるスープです。スープを一口飲んでみると、濃厚な鶏白湯がガツーンと来て、その後塩の優しい味を感じることができます。それにしても濃厚な鶏ですね~ とろみもあるくらい濃厚で美味しいです。レモン汁を搾るのもなかなかイケます。僕個人としては、魚介系の蕪村そばより好きなタイプかもしれません!!(^^)

麺も相変わらずモチモチでコシがあって、とても美味しいです!麺量は普通のラーメンより多いとの事ですが、あっという間に平らげてしまいました~

Dsc01922

蕪村独特のトライアングルメンマも健在です。本当に面白い形をしていますよね。極太でコリコリした食感が何ともいえす美味しいです。それにしても食べ応えがありますよね~

いや~それにしても蕪村の塩そば美味しいですね~!魚介ガツーンの蕪村そばも美味しいですが、鶏白湯をダイレクトに味わいたいのであれば、やはり塩そばが一番いいと思います。甘みすら感じる塩の優しい味や、レモンを搾るといった点も見逃せないですね。

蕪村はつけそばも人気がありますが、この塩そばをつけだれにしてつけそばを食べてみたいと思うのは僕だけでしょうか?ぜひ実現すればいいなぁ~ヘ(^o^)/


【「麺屋 蕪村(長野市)」 過去の記事】
2006.04.25
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/04/__3022.html
2006.08.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/08/__3022.html


【お店データ】
店名 : 麺屋 蕪村
住所 : 長野県長野市南長野北石堂町1361
電話番号 : 026-264-6886
定休日 : 水曜日 (祝日の場合は翌日)
営業時間 : 11:30~14:00 18:00~スープ終了まで 土日祝 11:30~15:00 18:00~スープ終了まで
駐車場 : なし
アクセス : JR長野駅より徒歩3分 (地図
メニュー : 蕪村そば 650円、つけそば 750円、塩そば(40食限定) 700円 他


【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
 http://ramen.onedime.jp/168.html
 http://ramen.onedime.jp/163.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-297.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-312.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-327.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-360.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-404.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-450.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-504.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-551.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-148.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-164.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/hokushin/buson.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
 http://naganoramen.seesaa.net/article/12220666.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-83.html
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-295.html
「 t 」の長野県ラーメン情報 (tさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/87cce16721d1868bfbd8bb081f97486e
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/4ea0a5202566b4555d8ed57bb80b5c7c
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/c98ebb46ac0b45ffcdd9ebfafe031ad1
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/b9fe5f50a30dd1cbcba2cd1c3b631304
Um por tudos, tudos porm (たかぽん。さん) URL
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=435995
信州 わっしょいな (Takeshi#さん) URL
 http://wisteriats.blog62.fc2.com/blog-entry-198.html
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーかりさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/058f1d9d487ce09e68a006d0a7eb8a89
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/151a5aabbacefbcac9e274f5311bb722

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« 麺と餃子の蕃龍(長野市) | トップページ | 拉麺 赤兎(下諏訪町) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

塩そば、いかれましたね!
これぞここの真骨頂、とっても過言ではないですよね。
鶏白湯のラーメンも色々ありますが、個人的にはここが一番好みです。
塩つけそばですか~考えたことなかったですが、間違いなく合いそうですね!

投稿: あなぐま | 2006.10.18 21:33

とろみを感じる濃厚鶏白湯にあの麺がたまらないですよね~
えび塩は食べましたが純粋な塩そばはまだなんですよ。
行かねばならんですな!
でもファンタジスタとの兼ね合いが・・・(悩)

投稿: iggy | 2006.10.18 21:52

こんにちは!鶏白湯のスープ⇒トローンとして良いですね。

投稿: タテさん | 2006.10.19 08:11

まちゃさん、こんにちは。

蕪村さん、長野に行ったら一番食べたいお店です。
塩そば、ぜひ食べてみたいです。
チャーシューもおいしいですよね。

投稿: ピーかり | 2006.10.19 19:09

あなぐまさん、iggyさん、タテさん、ピーかりさん、こんばんは~

■あなぐまさん
そうそう、真骨頂ですよね。鶏白湯をダイレクトに味わえますもんね。
塩つけそば、美味しそうでしょ~ いいアイデアだと思うのですが、どうでしょう?

■iggyさん
濃厚な鶏白湯に、あの麺、ホント相性はバッチリです。僕は次回は海老バージョンをいただいてみようかと思います。
ラーメンファンタジスタと蕪村、確かに悩ましいですね(笑)

■タテさん
蕪村の鶏白湯、たしかにとろみがあって濃厚ですよね。塩でいただくとより鶏白湯を深く味わうことができて、僕は結構好みです。

■ピーかりさん
僕も蕪村は長野での常連店になりつつあります。スープに目が行きがちですが、チャーシューも美味しいですよね~

投稿: まちゃ | 2006.10.19 20:56

塩つけそばですか。
ここよく行っているのに考えたことなかったなー。

もうここは顔見知りなので今度行ったらちょっと聞いてみますね。

あの界隈ではここがNo.1だと思っているので。

投稿: zucca | 2006.10.21 12:56

zuccaさん、こんにちは~

塩つけそばって、他の店でもあまり見かけないので、どうかなぁ~って思いました。
ご主人にぜひ提案してみてください。いいと思うんだけれどなぁ~

投稿: まちゃ | 2006.10.21 14:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺屋 蕪村(長野市):

» 蕪村@長野 [ラーメン夫婦坂]
9月から始まった新メニューもとても魅力的なのですが、 ちょっと間があくとレギュラーメニューに走ってしまう、ってことよくありません?(笑) 「蕪村そば・味玉(650+100円)」「塩そば・味玉(750+100円)」 実は「... [続きを読む]

受信: 2006.10.18 21:28

» 蕪村@長野 [ら〜めん,珈琲&ロケンロ〜ル]
ラーメンファンタジスタが始まる前のネタです。 フラリと長野に行ったので久しぶりのこちらへ。 ものすげー小さなお店に見えますが・・・いや、確かに小さいんですが、店内はうまくレイアウトされてて15席くらい確保さ... [続きを読む]

受信: 2006.10.18 21:53

» 蕪村 えび塩そば@長野市 [世は満足ぢゃ!PartⅢ]
みなさん、こんにちは。 先日、長野に仕事で行ったとき、20分だけ時間があり、行ってきました。 「えび塩そば(700円)」 iggyさんの記事を読んで、食べてみたかったこれです。 見た目は桜えびがちょっと乗っているだけかと思ったら、スープにえびのお出しがたっぷり出ているんですね! 麺もほど良い固さに茹でられていて、おいしかったです。 いや〜、予想以上においしいラーメンでした。 ... [続きを読む]

受信: 2006.10.19 19:11

» 蕪村 つけそば@長野市 [世は満足ぢゃ!PartⅢ]
みなさん、こんにちは。 日曜日、大黒屋さんの後、ラーメン博の会場であるビッグハットを横目に(笑)、長野市に行きました。 買い物等を済ませ、東急でファンタジスタの会場をのぞき(笑)、同じ階のとんかつ「まい泉」も指をくわえて見た後、こちらで夕食でした。 「つけそば(750円)」 初回来店時にこれを食べて、すっかり大ファンになってしまいました。 つけダレに膜が張ってますが、コラーゲンがたっぷり入っている証拠です。 麺�... [続きを読む]

受信: 2006.11.14 18:51

« 麺と餃子の蕃龍(長野市) | トップページ | 拉麺 赤兎(下諏訪町) »