麺と酒 一矢(諏訪市)
赤兎の会の後、メンバーのみなさんと一緒に諏訪の「麺と酒 一矢」におじゃましました。
僕等が行った時は他にお客さんはいませんでした。食べている最中も他に2人のお客さんだけが入ってきただけなので、寂しい感じがしました。う~ん、ちょっと心配ではあります。
さて久々の一矢ですが、以前に比べてさらにメニューが増えていました。ホントどれを食べようか迷っちゃいますよね~
いろいろなラーメンがあるので、どれを食べようか悩みましたが、新メニューの「みそらーめん」(724円)をいただいてみることにしました。
う~ん、それにしてもボリュームがありますねぇ~ スープの第一印象は濃厚という感ではなく、あっさり目の味噌だということです。あっさりといっても味噌をダイレクトに感じることができます。いい意味で「味噌汁」のようなスープだなぁ~と思いました。メニューには「海老の効いた」とありますが、正直よく分かりませんでした(笑)
麺は一矢の自家製麺が使われています。味噌には太麺なのですが、相変わらず弾力がスゴイですね!麺量も結構あって大満足です。ホント一矢の麺は秀逸です。
味噌らーめんの一番の特徴は、このトッピングのボリュームです!茹でられたキャベツとモヤシがこれでもかというくらい、ど~んとトッピングされています。こんなにボリュームのあるトッピングがなかなか無いですよね~ 角切りチャーシューもボリュームがあって食べ応え十分です。二軒目で正直きつかったですが、何とか完食しました~
薬味をのせた小皿も運ばれてきます。刻みネギ、刻みニンニク、豆板醤の3種類です。好みで入れられるのはうれしいサービスですよね。豆板醤は入れ過ぎるとスープの印象がガラッと変ってしまうので、少しずつ入れます。辛味が増して、また違った印象のスープに変身します。
お客さんの入りがちょっと心配ですが、相変わらず美味しいラーメンをいただけて大満足でした。これだけボリュームがあるラーメンがいただけるなんてうれしいですよね。何といっても自家製麺の弾力のある麺が大好きなんですよね。他にもいろいろなラーメンがあるので、また試してみようかと思います!ヘ(^o^)/
【「麺と酒 一矢(諏訪市)」 過去の記事】
2005.10.07
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/10/__06a6.html
2005.11.06
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/__06a6.html
2006.06.25
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/06/__0e57.html
2006.07.15
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/__0e57.html
【お店データ】
店名 : 麺と酒 一矢(ひとつや)
住所 : 長野県諏訪市四賀102-1
電話番号 : 0266-58-1851
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:30~14:30 17:30~24:00 (自家製麺がなくなり次第終了)
駐車場 : 5台
アクセス : 国道20号線沿い (地図)
メニュー : らーめん(支那そば・しょうゆ・とんこつ) 598円、味玉らーめん 703円、チャーシューめん 808円、味玉チャーシューめん 913円、つけめん(支那そば・しょうゆ・とんこつ) 640円、限定らーめん 703円 他
【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
http://ramen.onedime.jp/hitotuya1.html
http://ramen.onedime.jp/hitotuya.html
タテさんの気まま話 (タテさん) URL
http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-130.html
http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-149.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-86.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-127.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-160.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-210.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-225.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-248.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-309.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-340.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-452.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-473.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-495.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-583.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-19.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-26.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-30.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-61.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-114.html
さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!信州松本ラーメン情報 (razzaさん) URL
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0703191037.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1017235536.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1108114914.php
『おいしかった!』 (nelさん) URL
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/nanshin/hitotsuya.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-631.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-7.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-15.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-26.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-51.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-55.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-63.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-72.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-87.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-101.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-117.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-127.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-134.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-229.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-235.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-244.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-320.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-325.html
金の字只今疲労困憊中 (金の字さん) URL
http://blog.goo.ne.jp/kin_naka2000/e/6bc2e430c050eabe38ce8581cea1ec0c
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーナッツかりんとうさん) URL
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/1901b1fbe9bd1944be03eab4ee2a19c4
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 上田店(上田市)(2025.06.19)
- 麺匠 文蔵 上田店(上田市)(2025.06.14)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2025.06.10)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2025.06.03)
- 豚骨醤油ラーメン 尽者(小諸市)(2025.05.28)
コメント
次回は味噌と決めていましたので、レポに感謝です!
「海老」が苦手な自分には、とても朗報でした(笑)
これで(多分)迷わずに頼めそうです(^o^)丿
投稿: あなぐま | 2006.10.19 20:42
こんにちは!ボリュームありますよね(笑)
投稿: タテさん | 2006.10.20 08:44
あなぐまさん、タテさん、こんにちは~
■あなぐまさん
拙いレポで申し訳ありません。あっさり目の味噌で、レポにも書きましたが、味噌汁のような雰囲気のスープでした。
ぜひどうぞ~
■タテさん
ホント、かなりのボリュームでした!二軒目立ったのでなおさら完食するのが大変でした(笑)
投稿: まちゃ | 2006.10.21 09:51
こちらでお会いできて良かった~(笑)
美味そうなオムライス画像にクラクラきましたよ(笑)
私はみそつけでした。
味噌汁風スープに薬味を入れると凄まじい変化を起こしますよね。
投稿: iggy | 2006.10.25 22:24
iggyさん、こんばんは~
こちらでお会いしましたよね~
オムライス、上田の「隠れキッチン」というお店です。タテさんも食べたそうで、ホント美味しいのでぜひどうぞ~
一矢の味噌は、「味噌汁風」ってのがキーワードですね。次回は何を食べようかなぁ~
投稿: まちゃ | 2006.10.26 19:51