麺厨房 大将(諏訪市)
赤兎の訪問後、同じくピーかりさん親子とタテさんとで諏訪の「麺厨房 大将」におじゃましました。
この日は日曜日ということもあり、待ちが出来るほどの盛況ぶりでした。さすがは地元の人気店ですよね。小上がりなどもあるので、小さいお子様連れのファミリー客にも利用しやすいのだと思います。10分ほど並んでようやく入店することができました。
この日は、超課題メニューの「カルボナーラ麺」(800円)の攻略です!
さてさて、これが夢にまで出た(大げさ)、念願のカルボナーラ麺です!美味しそうじゃないですか~ 見た目はまんまカルボナーラですね~ スープを一口飲んでみると、やはりカルボナーラです!(笑)といってもパスタのカルボナーラのようにどろ~んと濃厚という感じはなく、ライトな感じの口当たりです。といってもとってもクリーミーでコクがあるスープです。それにしても美味しいなぁ~ お腹いっぱいだったのですが、スープはもちろん飲み干しました!(^^)
麺は中細の麺です。何でも浅草開花楼という製麺所の麺を使用しているのだそうです。硬めの茹で加減が好印象ですね。シコシコしたコシがあって、最後までのびることなく美味しくいただきました。これくらい硬めの麺でも美味しいですよね。麺にスープが良く絡むのは言うまでもありません。
カルボナーラにはお決まりのベーコンもしっかりとトッピングされています。ベーコンは柔らかくてなかなか美味しかったです。加えてコーンも浮いているのが分かります。上に振られているパセリが食欲をそそりますよね。トッピングにも抜かりはありません!
カルボナーラのラーメンと聞くと、第一印象は「何だか変な組み合わせだなぁ~本当に美味しいのか?」と思いますが、ここのはホントよく研究し尽くされていますね。クリーミーなスープにコシのある麺、本当に美味しかったです。こりゃ~僕は、何度でも食べたくなるラーメンですね~ と言いつつ、大将には塩ラーメンやつけ麺という課題メニューも未食なので、困ってしまいますね!(笑) 近いうちにまた訪れてみようかと思います!ヘ(^o^)/
【「麺厨房 大将(諏訪市)」 過去の記事】
2005.10.06
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/10/__0722.html
2006.09.17
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/09/__0722.html
【お店データ】
店名 : 麺厨房 大将
住所 : 長野県諏訪市中洲福島4853-1
電話番号 : 0266-58-8224
定休日 : 水曜日
営業時間 : 平日 11:30~14:00 17:00~21:00 土日祝 11:30~21:00
駐車場 : 20台
アクセス : 住宅街の中(笑) (地図)
メニュー : ラーメン 600円、味玉ラーメン 700円、チャーシューメン 900円、塩ラーメン 600円、味噌ラーメン 650円、カルボナーラ麺 800円、つけ麺 700円、ゴマラーメン 700円 他
【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
http://ramen.onedime.jp/mentyu.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-212.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-342.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-474.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-78.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-109.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-117.html
さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!信州松本ラーメン情報 (razzaさん) URL
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1023205411.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1102211045.php
『おいしかった!』 (nelさん) URL
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/nanshin/taishos.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
http://naganoramen.seesaa.net/article/7079522.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/10067618.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/13406409.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-732.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-215.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-266.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-300.html
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーかりさん) URL
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/33173c71690df8026eb10c36280e5033
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.12.06)
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2023.12.05)
- 中華そば やましげ(佐久市)(2023.12.03)
- 青竹手打ちらーめん まるはち(小諸市)(2023.12.01)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.11.29)
コメント
まちゃさん、こんにちは。
タテさんとご主人の会話で、ご主人が「良い材料は使いたいけど、いつも来てくれるお客さんのために、ラーメン1杯600円で提供したい」っていう話を聞いて、とても好感が持てました。
投稿: ピーかり | 2006.10.23 21:09
カルボナーラ、ついに攻略しましたね!…先を越されましたが(笑)
予想通り、シコシコ麺との相性は良さそうですね。
これで次回間違いなく頼めそうです(が、同じく気になるメニューが一杯あります…)
投稿: あなぐま | 2006.10.23 21:20
こんにちは!ふと全メニュー制覇してます(笑)全メニュー制覇は、あと、ひとつやさん・赤兎さんです。
ちょうど日曜日でしたので、カルボナーラ麺あると思ってました。平日だとたまにないこともあります(限定メニューなので)
ピーかりさんの言われるように御主人の気合が感じられますよ。
意外と人見知りの私が、数少ない御主人とお話できるお店です。
投稿: タテさん | 2006.10.24 08:09
まちゃさんもとうとうカルボナーラ麺食べられたんですね(*^▽^*)
私も食べたい食べたいと思ってるのですが、カルボナーラ麺食べに行こうよ!というと皆怪訝な顔をするんですよ(^^;
また今度はまちゃさんのレポートを見せて、友達にも足を運ばせます(^▽^)
他にもメニューいろいろありますもんね。
投稿: 奥さんKEIKO | 2006.10.24 11:46
ピーかりさん、あなぐまさん、タテさん、奥さんKEIKOさん、こんばんは~
■ピーかりさん
そうですよね~、確かに好感の持てるご主人でしたよね。なかなかのこだわりがありそうです。
■あなぐまさん
お先にいただいてきました!(笑)クリーミーなスープが美味しいのはもちろんのこと、硬めに茹でられた麺がかなり好印象でしたよ。
■タテさん
さすがはタテさんですね~サイト見ると本当に全メニュー制覇していますね。はるばる来て食べられてラッキーでした。
■奥さんKEIKOさん
確かに僕も食べる前は「どうなのかな~?」と思っていましたが、実際食べてみて、本当に美味しかったですよ。機会があればぜひどうぞ~~
投稿: まちゃ | 2006.10.24 20:14
私的にはスープと麺の組み合わせに違和感を感じてしまいました。
茹で加減によっても印象が変わる気がしますね。
それにしてもスープ、美味しかったな~
完飲しなきゃ損な気がします(笑)
投稿: iggy | 2006.10.25 22:29
iggyさん、こんばんは~
麺の茹で加減、この時は結構硬めでとても良かったです。
スープ、美味しいですよね~ 僕も全部飲んじゃいました!(笑)
投稿: まちゃ | 2006.10.26 20:01