« スシロー(佐久市) | トップページ | のみくいどころ 3751(みなこい)(上田市) »

2006.08.25

響家(佐久市)

佐久の人気店「響家」へ行ってきました。この日はピーかりさんとピーかりさんのかわいい息子さんとご一緒でした。

Dsc01208

この日もメチャクチャ暑かったので、もちろん夏限定の「冷やし坦々麺」(850円)をいただきました。(^o^)

「冷やし坦々麺」(850円)
Dsc01209

相変わらずビジュアル的に美しいですね~ これ程きれいに盛り付けられているラーメンは他にはなかなかありませんよね。ホント惚れ惚れしちゃいます(笑)

挽肉とクルミの相性が良いですね~ ちょっと大きめのクルミのコリコリ感がなんともいえず美味しいです。スープというかたれは辛さはかなり控えめで、ゴマの甘さが引き立ちますね~ 食欲の減退する夏にピッタリだと思います。麺は中細の縮れ麺ですが、モチモチしたコシがありたれと良く絡みます。

ピーかりさんが注文された響家名物のオムライスを味見させてもらいましたが、さすがは響家のオムライスですね。こちらもホント美味しかったです。ピーかりさんの息子さんも美味しそうに食べていました~(^^)

夏限定の冷やし坦々麺は他のお店では絶対味わえない逸品ですので、夏が終わる前にぜひみなさんも召し上がってみてはいかがでしょうか?ヘ(^o^)/


【「響家(佐久市)」 過去の記事】
2004.11.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/11/post_19.html
2005.02.27
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/02/post_19.html
2005.07.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/07/post_f50b.html
2005.09.28
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_f50b.html
2005.11.08
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/post_f50b.html
2006.02.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/02/post_f50b.html
2006.05.12
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/05/post_f50b.html
2006.07.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/07/post_f50b.html





【お店データ】

店名 : 響家

住所 : 長野県佐久市中込3679-141

電話番号 : 0267-63-4322

定休日 : 不定休

営業時間 : 11:00~14:30 17:30~23:00

駐車場 : 17台

アクセス : JR佐久平駅より車で3分 国道141号線沿い ローソン隣り (地図

メニュー : 響家らーめん(自家製手打ち麺) 683円、鴨らーめん 735円、味噌ラーメン 788円、 坦々麺 850円、オムライス 1050円、ビーフカレー 840円、ハヤシライス 840円 他


【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
 http://ramen.onedime.jp/76.html
 http://ramen.onedime.jp/77.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-76.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-291.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-426.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-499.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-35.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-38.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-43.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-50.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/self05b/drv050402.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
 http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-607.html
うたかたの記 (もね♪さん) URL
 http://plumcake.exblog.jp/2540934/
 http://plumcake.exblog.jp/2985674/
軽井沢タウンガイド URL
 http://www.karuizawa.ws/html/restaurant/hibikiya.htm
Slow-Style.Com 佐久・軽井沢ナビ URL
 http://www.b-break.com/shopdb/shop_p/112.cfm
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーかりさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/e47a24631ac49e0b2b82249f7bcbc20f

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« スシロー(佐久市) | トップページ | のみくいどころ 3751(みなこい)(上田市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

まちゃさん、こんにちは。

オススメの冷やし坦々、間に合って良かったです。胡桃にはビックリしましたよ。
また行きましょうね~

投稿: ピーかり | 2006.08.26 07:50

こんにちは。
冷やし坦々麺おいしそうですね。
響家といえば、やっぱりオムライス(笑)
お店の雰囲気があまり好きではないけど、
また食べに行きたいです。

ところで、この間久しぶりに文蔵に行きました。
以前に比べて、味が落ちた気がしたのですが。。
最初食べた時衝撃的に美味しかった記憶があるのですが
この間はたいして美味しく感じませんでした。。
まちゃサン、オススメのつけ麺も食べたのですが、
イマイチ。。好みの問題でしょうか・・・?
スープ割りも飲み干せませんでした。。

近いうちにスシローに行きたいなとブログを
見て思いました☆楽しみ♪

あっそういえば、先週とりたまやに行きました。
とても美味しかったのですが、串物、タレか塩の
味付けを任せたら、全部塩で来ました。。
美味しかったのでが、少々飽きてしまいました。。
少しはタレがついてる焼き鳥が食べたかったデス(笑)
ご飯ものの、そぼろ丼が温泉卵がつてて美味しかったです。

投稿: 信男 | 2006.08.26 10:03

こんにちは!夏限定・・・私には、ハードルが高い(笑)

投稿: タテさん | 2006.08.26 10:41

夏限定、9月いっぱいくらいでしょうかね。
もう一度、今シーズン中に味わってみたいなあ~

投稿: あなぐま | 2006.08.26 11:11

ピーかりさん、信男さん、タテさん、あなぐまさん、こんばんは~

■ピーかりさん
先日はどうもありがとうございました。冷やし担々麺、堪能されたようで紹介した僕もうれしいです。
また機会があればご一緒しましょう!

■信男さん
ラーメンも美味しいですが、オムライスも絶品ですよね~ぜひ訪れてみて下さい。僕も久々にオムライスを味見できて幸せでした!

■タテさん
そうですよね~、でもそこを何とかして(笑)冷やし担々麺食べにいらして下さい。きっと大満足されますよ~

■あなぐまさん
そうですね~、昨年はいつまで提供されていたか忘れましたが、そのくらいまででしょうね。
僕も今年は3回食べたのに、あと1回食べてみたい気がします(笑)

投稿: まちゃ | 2006.08.26 20:49

結構カキコしたのに返事カキコみじかっ(笑)
まちゃサンって辛口コメントさけてるんですかー?(爆
正直な感想が欲しいトコロです(爆

投稿: 信男 | 2006.08.26 21:49

信男さん、こんばんは~

辛口コメントを避けているわけではなく、記事のタイトル(今回の場合は「響家」)と無関係のお店の内容なので、あえてコメントを控えました。
申し訳ありませんが、各ブログ記事の方にコメントしていただければと思います。

あまり否定的なコメントはできるだけ控えていただきますよう、よろしくお願いします。

投稿: まちゃ | 2006.08.26 22:02

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 響家(佐久市):

» 響家@佐久 [ラーメン夫婦坂]
「冷やし坦々麺」の再確認、そして洋食メニューを久しぶりに味わいたく訪店。 「冷やし坦々麺(850円)」「鴨ラーメン(650円)」    数ある県内の冷やし類の中で、自分の中ではトップクラスのお気に入りメニューです。 中細... [続きを読む]

受信: 2006.08.26 11:13

« スシロー(佐久市) | トップページ | のみくいどころ 3751(みなこい)(上田市) »