きまぐれ八兵衛(安曇野市)
先日、松本方面に出かける用事があり、せっかくなのでラーメンも食べ歩いてきたので二日間にわったてご紹介したいと思います。まず一軒目は安曇野市の「きまぐれ八兵衛」におじゃましました。
きまぐれ八兵衛は、数ある安曇野市のラーメン店の中でもとても人気があります。何といっても本格的な博多豚骨ラーメンが味わえるお店だからだと思います。最近は博多豚骨ラーメンの他にも豚骨醤油ラーメンやあっさり醤油ラーメンなど、幅広いラーメンを提供しています。
僕が訪れるのは4月以来なので、4ヶ月ぶりになります。以前いた威勢の良い女性はいなくなって、新しい女性の方が接客をしていました。ちょっとばかり寂しいですねぇ。
今回は初心に戻って、きまぐれ八兵衛で基本の博多豚骨ラーメンである「らー麺」(650円)に「チャーシュー」(200円)と「味玉」(100円)をトッピングしたものをいただきました。
「らー麺」(650円)+「チャーシュー」(200円)+「味玉」(100円)
きまぐれ八兵衛の豚骨スープはかなり豚骨臭さが残っている本格的なスープです。こういう豚骨臭いのが苦手な方もいらっしゃるかもしれませんが、本場の九州の方も納得する出来だと思います。僕もとても好きですね~ 濃厚な豚骨はとてもコクがあり美味しいです。塩分濃度も少し高めに感じました。いや~それにしても美味しい!!(^^)
麺はもちろん極細のストレート麺です。硬めでオーダーするのを忘れてしまいましたが、十分な硬さとコシがあり美味しいです。スルスルと入っていく食感がなかなか良いです。
チャーシューは脂身の少ないチャーシューです。厚みはそれ程あrちませんが、とてもしっかりした食感のものが使われています。う~ん、美味しいですね~ 豚骨によく合うと思います。
味玉は黄身がちょっと固まっていましたが、許容範囲内です。こちらも美味しかったです。
久々にきまぐれ八兵衛の博多豚骨ラーメンをいただきましたが、本格的なスープに大満足でした。助屋のような臭みのないスープもいいですが、このような豚骨臭いのもまた美味しいですよね。県内ではなかなか味わえないと思いますので、安曇野地方に訪れた際は出かけられてみてはいかがでしょうか?ヘ(^o^)/
【「きまぐれ八兵衛(安曇野市)」 過去の記事】
2005.03.21
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/03/post_16.html
2005.05.30
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_4e5d.html
2006.04.18
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/04/post_4f38.html
【お店データ】
店名 : きまぐれ八兵衛
住所 : 長野県安曇野市豊科南穂高271-14
電話番号 : 0263-73-0408
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~14:00(土日は~15:00) 17:30~20:30
駐車場 : 17台
アクセス : 豊科ICから豊科市街地方面へ進み、サークルKのある交差点を左折してすぐ (地図)
メニュー : らー麺 650円、辛らー麺 650円、こがしにんにくらー麺 650円、長浜らー麺 600円、醤油豚骨麺 700円、つけ麺 850円、あっさり醤油らー麺 650円 他
【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
http://ramen.onedime.jp/80.html
http://ramen.onedime.jp/87.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-46.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-145.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-265.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-380.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-481.html
さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!信州松本ラーメン情報 (razzaさん) URL
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0303212137.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0308232420.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0314213644.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0321220924.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0420165844.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0510231553.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0527221437.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0602205859.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0617161219.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0710181255.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0723220643.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0801154233.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0821204228.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0829211725.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0903205850.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0913232815.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1016000308.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1018231253.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/1127203237.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2006/0105215121.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2006/0308231226.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2006/0328223145.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2006/0402222402.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2006/0423205514.php
『おいしかった!』 (nelさん) URL
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/chushin/kimahachi.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
http://naganoramen.seesaa.net/article/5260927.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/6234887.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/8515885.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/11777989.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/18280341.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-569.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-65.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-173.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-231.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-262.html
グルメ情報(長野県中信地区) (sakuraさん) URL
http://heart.freespace.jp/gurume/photo2/pho2_kimahachi.htm
信州 わっしょいな (Takeshi#さん) URL
http://plaza.rakuten.co.jp/wisteriats/diary/200510160002/
「 t 」の長野県ラーメン情報 (tさん) URL
http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/2eb4ecc1171b38db19af384375fa7d41
うづまきなるとのまるごと信州 (うづまきなるとさん) URL
http://park16.wakwak.com/%7Eakai_ringo/shinsyu/hachibe.htm
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.27)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.01.16)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.01.08)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2022.12.31)
コメント
おっ、かなりの豪華版で行かれましたね!
麺はデフォでも硬めでいい感じですよね。
先日、初めて「バリカタ」で頼んだら、めちゃ良かったですよ~!
投稿: あなぐま | 2006.08.20 00:45
こんばんは!
うぅ・・・この時間に読んではいけない記事だった~
お腹がグゥ~ですよぉ。
相変わらずいい濁り具合!美味いですよね~(グゥ~)
投稿: iggy | 2006.08.20 02:09
あなぐまさん、iggyさん、こんにちは~
■あなぐまさん
遠くてたまにしか行けないので、豪華版を食べてみました~(笑)
そうそう、硬め指定忘れたのですが、程よい硬さでOKでした。いつかバリカタも試してみたいですね。
■iggyさん
おや、かなり深夜ですね~ これだけ遅いとやっぱりお腹空きますよね(笑)
豚骨ラーメン、県内各地でいただけるようになりましたが、豚骨臭さが味わえるのはホントここだけですよね~
投稿: まちゃ | 2006.08.20 07:30
こんにちは!めったに行けない方面だと迷いますが、久しぶりにGOの決心がつきました。
投稿: タテさん | 2006.08.20 09:17
行った事ないんですよ~。
本格的は方ラーメンが味わえるんですね!
元々は九州人なので、長野県で本物の博多の味が楽しめるというのは本当に貴重なお店だと思います。
(と言っても今やメジャーですが、一蘭とか良く食べました)
狼煙との違いを味わってみたいものです。
投稿: ずくだせマン | 2006.08.20 19:29
今日、白馬に行く用事があって帰りに寄ろうと思ってましたが都合により撃沈しました。。。
近いうちにすぐ行こうと思います!!
投稿: koro | 2006.08.20 21:00
タテさん、ずくだせマンさん、koroさん、こんばんは~
■タテさん
そうですか~、僕の煽りが効いたようですね~(笑)
ぜひGO!しちゃってください!僕も近ければもっと足繁く通うんだけれどなぁ~
■ずくだせマンさん
狼煙よりは、本場の博多豚骨ラーメンに近いと思うので、ぜひきまはちに訪れてみてください。九州出身のずくだせマンさんでもきっと納得する味だと思いますよ~
■koroさん
そうでしたか~それは残念でしたね…
koroさんもきっと気に入られると思うので、ぜひきまはちの豚骨ラーメンをご堪能下さい。
投稿: まちゃ | 2006.08.20 22:35
ヤバイです。。。
今日はラーメンdayに決めました☆行ってきまアーす!!
投稿: あっきゅん | 2006.08.21 09:46
あっきゅんさん、こんばんは~
おおっ、ラーメン切れですか!(笑)
今日はどこのラーメン食べられたのか、また教えて下さいね。
投稿: まちゃ | 2006.08.21 18:17
まちゃさんのお陰で、久しぶりに「美味しいッ!!!」・・と素直に喜べるお店に行く事ができました♪♪
いつも勝手に参考にさせて頂いて、スイマセン。。。
投稿: あっきゅん | 2006.08.22 08:00
あっきゅんさん、こんにちは~
ブログ拝見しました。美味しいラーメンに巡り会えたようで、僕もうれしいです。
これからもどんどん勝手に参考にしてくださいね~(笑)
投稿: まちゃ | 2006.08.22 18:08