« iPod買いました | トップページ | スープ研究処 ぶいよん(上田市) »

2006.07.17

響家(佐久市)

佐久の人気ラーメン店「響家」におじゃましました。2ヶ月ぶりの訪店になります。

Dsc00668

このブログでもおなじみの響家ですが、ここのラーメンとオムライスはとても美味しいので、ちょくちょく足を運んでいます。昨年の信州ラーメン博にも出展していたので、ご存じの方も多いかと思います。響家に行かれた方もいらっしゃるでしょう。

訪れたこの日は雨が降り蒸し暑かったので、響家名物の夏季限定「冷やし坦々麺」(850円)をいただきました。

「冷やし坦々麺」(850円)
Dsc00670

う~ん、いつ見ても美しいですね~ 麺とネギがそそり立っていますよ~!(^^)

スープというよりかはつけだれぐらいの量のスープです。とても冷たく冷されているので、暑い夏にはピッタリのメニューですね。まずは濃厚なゴマだれがガツーンときて、その後ラー油の辛味がピリッときます。といってもあくまでも辛さはマイルドなので、辛い物が苦手な方でも全然平気です。濃厚なゴマが麺によく絡んでとても美味しいです。

Dsc00673

麺は中細の縮れ麺です。モチっとした食感がとても良く、つけだれと良く絡んで、とても美味しいです。麺の量は標準的ですがあっという間に平らげてしまいました~(^o^)

Dsc00674

上の拡大写真のように、トッピングには挽肉と砕いたクルミがのせられています。この2つのトッピングの違った感じのコリコリ感がたまらないんですよね~ この食感を楽しみたいために、この冷やし坦々麺を食べたいといっても過言ではありません!

一緒に行った連れの方が「鴨らーめん」(735円)をオーダーしました。

「鴨らーめん」(735円)
Dsc00669

スープは塩味なのですが、コンソメスープのような洋風の感じに仕上がっています。柔らかい鴨肉は絶品です!

響家には各種ラーメンの他に洋食メニューも取り揃えられていますが、どれをいただいても外れはありませね~ ラーメンも洋食も大変美味しくて、何度でも足を運んでしまう魅力があります。今度は何を食べようか今からワクワクしながら考えています!(笑)


【「響家(佐久市)」 過去の記事】
2004.11.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/11/post_19.html
2005.02.27
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/02/post_19.html
2005.07.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/07/post_f50b.html
2005.09.28
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_f50b.html
2005.11.08
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/post_f50b.html
2006.02.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/02/post_f50b.html
2006.05.12
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/05/post_f50b.html




【お店データ】

店名 : 響家

住所 : 長野県佐久市中込3679-141

電話番号 : 0267-63-4322

定休日 : 不定休

営業時間 : 11:00~14:30 17:30~23:00

駐車場 : 17台

アクセス : JR佐久平駅より車で3分 国道141号線沿い ローソン隣り (地図

メニュー : 響家らーめん(自家製手打ち麺) 683円、鴨らーめん 735円、味噌ラーメン 788円、 坦々麺 850円、オムライス 1050円、ビーフカレー 840円、ハヤシライス 840円 他


【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
 http://ramen.onedime.jp/76.html
 http://ramen.onedime.jp/77.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-76.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-291.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-426.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-35.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-38.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-43.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-50.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/self05b/drv050402.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
 http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-607.html
うたかたの記 (もね♪さん) URL
 http://plumcake.exblog.jp/2540934/
 http://plumcake.exblog.jp/2985674/
軽井沢タウンガイド URL
 http://www.karuizawa.ws/html/restaurant/hibikiya.htm
Slow-Style.Com 佐久・軽井沢ナビ URL
 http://www.b-break.com/shopdb/shop_p/112.cfm

人気ブログランキング
人気ブログランキングへGO!!

| |

« iPod買いました | トップページ | スープ研究処 ぶいよん(上田市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

まちゃさん、こんばんは!

オー!これがうわさの“冷やし坦々”ですか。
美味しそうですね~。
“鴨らーめん”も未食ですので、再訪したいですね。最近は東信に結構頻繁に出没しているので、近いうちに是非行きます!

投稿: 丸尾ツレオ. | 2006.07.17 19:56

鴨・・・課題のままでした。
また火がついてしまいました(笑)
りえさん、大満足でしたか?
私も後に続きます!

投稿: iggy | 2006.07.17 21:12

こんにちは、こちらのお店に行くと、オムライスを食べたくなる衝動を抑えきれなくなります(笑)

投稿: タテさん | 2006.07.17 21:46

実は昨日、この2品食べてきました(笑)
そして洋食メニューもひさびさに。相変わらず完成度高い品々でした。
夜に行ったのに、ディナー限定はどうしても頼めず…^^;

投稿: あなぐま | 2006.07.17 22:23

丸尾ツレオ.さん、iggyさん、タテさん、あなぐまさん、こんばんは~

■丸尾ツレオ.さん
最近はよく東信の方にお越しになっているそうですね。
響家はどのメニューも美味しいので、ぜひ訪れてみて下さい。

■iggyさん
鴨らーめん、僕も大好きなラーメンのひとつです。洋風スープのような塩スープとローストされた鴨肉の相性は抜群です。ぜひご賞味を~

■タテさん
あはは(笑)そうですよね~ ここのオムライスは超絶品ですからね!僕も久々にオムライス食べたくなりました~

■あなぐまさん
おおっ、全く同じメニューだったのですね!(笑)
洋食メニューもいただいたのですか~うらやましいぃ~~
確かにディナー限定メニューは注文するのに勇気がいりますね(笑)

投稿: まちゃ | 2006.07.18 07:42

お初です。こんにちは。
よく拝見させて頂いてます。
トコロで。
佐久のお店、例えば、響家、蒼天、力丸などの接客が
今いち好きではありません~
なので、せっかく美味しくても足が遠のいて
しまっています~
まちゃサンはどうですか~??
やっぱり接客が良くて美味しい文蔵には何回も
足を運んでらっしゃいますからそのてんは少し私と同じ感じなのかな(笑)

投稿: 信男 | 2006.07.18 17:19

信男さん、こんばんは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。

接客の善し悪しが絶対という訳ではありませんが、重要ですよね。
文蔵の接客は気持ちがよいですよね。ぜひ他店にも見習って欲しいものです。

投稿: まちゃ | 2006.07.18 22:36

「連れ」のりえです(笑)
まちゃさんあの時は二軒のはしごにお付き合い頂き
有難うございました。
響家の麺、滅茶苦茶おいしいですよね。あの極細麺にはまっちゃいそうです
スープは、また何回か頂けばはまるのかもしれませんが、
今のところ、不思議???マークです。
今度は夜にお邪魔して、ワインでも飲みながら洋食系をオーダーしてみたいですね
コメント遅くなっちゃって申し訳ありません

投稿: りえ | 2006.07.18 23:54

りえさん、こんにちは~

先日はありがとうございました!
麺は醤油・味噌・塩とすべて異なる麺を使用しているんですよね~特に醤油の手打ち麺は絶品ですので、ぜひご賞味を~
オムライスはじめ洋食メニューもどうぞ~

投稿: まちゃ | 2006.07.20 09:13

まちゃさん、こんにちわ。
TBありがとうございます、
僕もTBしていきますね。
それにしても美味しかったなぁ。
鴨らーめん。
近くにあったら頻繁に行くと思います。
まちゃさんが羨ましい。

投稿: taka_jam | 2006.08.27 16:56

taka_jamさん、こんばんは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。

鴨らーめん、かなり気に入られたようで、僕もうれしいです。
他のラーメンやオムライスもとても美味しいので、こちらにお越しの際はぜひまた訪れてみてくださいね。

投稿: まちゃ | 2006.08.27 23:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 響家(佐久市):

» 響家@佐久 [ラーメン夫婦坂]
久しぶりに来てみると、昨年好評だった「これ」が早くも復活していました。 「冷やし坦々麺(850円)」 深めの丼にこじんまりと盛られた形は、とても独創性豊かな外観。 坦々の赤と白髪ネギ、糸唐辛子とのコントラストが、... [続きを読む]

受信: 2006.07.17 22:20

» 響家@佐久 [ラーメン夫婦坂]
「冷やし坦々麺」の再確認、そして洋食メニューを久しぶりに味わいたく訪店。 「冷やし坦々麺(850円)」「鴨ラーメン(650円)」    数ある県内の冷やし類の中で、自分の中ではトップクラスのお気に入りメニューです。 中細... [続きを読む]

受信: 2006.07.25 18:35

» 響家 冷やし坦々麺@佐久市 [世は満足ぢゃ!PartⅢ]
みなさん、こんにちは。 一昨日になりますが、わたくしのブログの師匠である、まちゃさんと響家さんに行きました。 なにしろ、開始当初、「トラックバックって何?」っていうレベルのわたくしに、快く教えてくださいました。本当に感謝しています。 「冷やし坦々麺(850円)」 まちゃさん、あなぐまさんオススメのこちらを初めていただきました。 冷たいゴマダレは、辛さはほとんど感じることは無く、... [続きを読む]

受信: 2006.08.22 20:20

» 長野県佐久市「響家(ひびきや)」鴨ラーメン(塩味)735円 [With CB-1]
= 長野県佐久市「響家(ひびきや)」鴨ラーメン(塩味)735円 = ||||[[img(http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/7f/e3/taka_jam/folder/1394265/img_1394265_38418581_3?-1,270, , クリックすると拡大表示します)]]||||←佐久のあたりで塩ラーメンでは1・2を争うと言うことで行ってみました。スープは少し他の塩ラーメンとは違う感じです、多分鶏と貝を主にスープを追っているのだと思います。油も多め..... [続きを読む]

受信: 2006.08.27 16:44

« iPod買いました | トップページ | スープ研究処 ぶいよん(上田市) »