Windows Live Messenger
マイクロソフトより、MSN Messengerの後継となる「Windows Live Messenger」が発表されました!!ヘ(^o^)/
主な新機能は…(インプレス「窓の杜」より引用)
「特定ユーザーとファイルを共有できる“共有フォルダ”機能」
登録リストのメンバー名へファイルをドラッグするだけで、そのメンバーとの“共有フォルダ”を双方のローカルに作成でき、以降自分や共有相手がローカルの“共有フォルダ”にコピーしたファイルは、自動的に相手側の“共有フォルダ”にも転送されるようになる。また、ファイルの編集や削除なども相互に反映される。
「オフライン状態のユーザーに、メッセージを送信する機能」
オフライン時に受け取ったメッセージは、次回ログイン時に自動で表示される。
「携帯電話と、メール経由で短いメッセージをやり取りできる機能」
NTTドコモやau、ボーダフォン、ウィルコムといったキャリアの携帯電話と、メール経由で短いメッセージをやり取りできるようになった。メンバー名を右クリックして携帯電話のメールアドレスを登録しておけば、そのメンバーがオフラインのときに、人形ではなく携帯電話型のアイコンが表示されるようになる。携帯電話型アイコンをダブルクリックするとメッセージウィンドウが開き、入力したメッセージを相手の携帯電話へ直接メール送信可能。
1メッセージにつき1通のメールを送る仕組みで、携帯電話から返信すると、返信した文章がPC側のメッセージウィンドウへ即座に表示される。なお、携帯電話とのメッセージのやり取りに関しては、通信料以外の費用はかからない。そのほか、“FOMA”900iシリーズの携帯電話で利用可能な「Windows Live Messenger」のiアプリ版も、同日にベータ公開されており、専用ページから初回先着5,000名限定で入手可能。
「連絡先の情報をオンラインで共有できる“Windows Live コンタクト”機能」
本ソフトで登録したメンバーのメールアドレスは、たとえばWebメールサービス“Windows Live Mail”からも参照可能。
その他に、同一メンバーが連続して発言すると、メンバー名抜きで発言の内容が連続表示できるように仕様が変更されたようです。ただしこの新しいWindows Live Messengerは、Windows XPユーザーのみがインストールできるようなので、Windows 2000などXPO以外のユーザーの方はご注意下さい。
個人的には、携帯電話とメッセージがやり取りできるっていうのに興味があります。どのような感じの機能なのかはまだ試していないので何とも言えませんが、どこでもメッセージが受け取れるのは便利だと思います。インストールだけはしたので、これからいろいろいじってみようかと思います。
なお以前もお伝えしたように、僕のMessengerアドレスは macha_gourmet@hotmail.co.jp ですので、僕とメッセンジャー仲間になりたい方はぜひよろしくお願いします~~(^o^)
Windows Live Messenger 公式サイト
http://promotion.live.jp/messenger/
| 固定リンク | 0
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Windows 10(2015.07.31)
- kobo Touch 使用感(2012.08.07)
- kobo Touch(2012.07.19)
- ツイッターでつぶやいています(2012.01.20)
- ツイッターでつぶやいています(2011.07.20)
コメント
これって、海外のメンバーを検索する方法があるんでしょうか?
トルコからメッセージが入ったんですが。はっは。
投稿: ぽくぽく | 2007.01.15 18:49
ぽくぽくさん、こんばんは~
はじめまして、どうぞよろしくお願いします。
ブログの方拝見させていただきました。トルコの人とメッセしたんですか~!
メッセンジャーのIDは共通なので、検索もできるんじゃないでしょうか?すみません、海外の人とはやり取りしていないので、詳細は分からないです。
僕は英語がまるっきりダメです(笑)
投稿: まちゃ | 2007.01.15 19:42