吉田家(塩尻市)
松本方面に行く用事があり、、せっかくなのでお昼はラーメンを食べようと思い、塩尻の「吉田家」におじゃましました。約1年ぶりの訪問になります。
以前の記事でも書きましたが、吉田家は松本在住時によく通ったラーメン店です。結構夜遅くまで営業しているので、重宝しました。今でこそ松本方面には家系ラーメンが食べられるお店はいくつもありますが、その当時はこの吉田家だけでした。それだけに僕にとっては、思い出深いお店なんです。
この日は1:30頃の来訪でしたが、そこそこお客さんが入っていました。食券を買って、お冷やを汲んで、カウンター席に座ります。なんかいつもしていた動作が懐かしく感じます。
今回は「チャーシューメン(中盛)」(900円)をいただきました。いつもの「麺硬め、味薄め」、そして鶏油を味わいたいと思い「油多め」でのオーダーです。
う~ん、いつも見慣れたラーメンです。うまそうですね~ スープは家系ラーメンでおなじみの豚骨醤油になっています。油多めなので、表面には大量の鶏油の層が全体を覆っています。濃厚な豚骨は良く出ているのですが、「こんなもんだったっけ?」という感じで、以前よりはインパクトというか強烈さが薄らいだよな気がします。やはり文○のラーメンの食べ過ぎですかね?(笑)
味薄めですがそれでもまだ塩分濃度は高めです。食べ終わった後、ノドが渇きました… もう少し薄味でもいいかなと感じました。鶏油いいですね~ 思ったよりはしつこくなく、鶏油の旨みが感じられ、最後まで美味しくいただきました。
麺はこちらも家系ラーメンでおなじみの太ストレート麺です。吉田家の茹で方は柔目の傾向があるので、いつも麺硬めでお願いしています。これでも少し柔らかいかな?という感じがしましたが、適度にコシもありまずまずといったところでしょうか。中盛なので麺量は多いですが、スルッと平らげちゃいました~
以前よりは小ぶりになりましたが、吉田家のチャーシューは美味しいですね~ 例えればハムのような食感を持ったチャーシューと言えばいいでしょうか。脂身は少なめでホロホロと柔らかく味付けもGoodです。チャーシューメンは4枚トッピングされています。
家系ラーメンといえばキャベツのトッピングですよね~ シャキシャキのまま食べるのもいいですが、適度に鶏油を吸ったキャベツもまた美味しいものです。
久々の吉田家でしたが以前と変わりない味を守り続けているといった感じで、懐かしかったです。昔は毎回インパクトを受けながら食べたものです。たはり最近はラーメンを頻繁に食べ歩いて舌が肥えてきたのか、以前のような強烈なインパクトは感じられませんでしたが、それでもとても美味しくいただきした。これからも長野県中信地区の家系ラーメンの代表として頑張って欲しいですね~
【「吉田家(塩尻市)」 過去の記事】
2004.07.19
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/07/1.html
2005.05.30
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_96fe.html
【お店データ】
店名 : 吉田家
住所 : 長野県塩尻市宗賀2446-1
電話番号 : 0263-54-7667
定休日 : 第3水曜日
営業時間 : 11:00~22:30
駐車場 : 50台(共用)
アクセス : JR塩尻駅より車で10分 国道19号線沿い (地図)
メニュー : ラーメン(並) 600円、チャーシューメン(並) 800円、つけ麺(並) 600円 他
【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
http://www.lcv.ne.jp/~onedime/page0053.html
http://www.lcv.ne.jp/~onedime/page0053a.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-146.html
さーて今日も一杯引っ掛けるぞ~!信州松本ラーメン情報 (razzaさん) URL
http://men.secret.jp/ramen/archives/2005/0816143329.php
http://men.secret.jp/ramen/archives/2006/0225125611.php
『おいしかった!』 (nelさん) URL
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/chushin/yoshidaya.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
http://naganoramen.seesaa.net/article/6266668.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/9577029.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/12467423.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/18340374.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-289.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-23.html
グルメ情報(長野県中信地区) (sakuraさん) URL
http://www.rose.ne.jp/~gurume/photo4/yoshidaya.htm
| 固定リンク | 1
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2025.04.13)
- 豚骨醤油ラーメン 尽者(小諸市)(2025.04.03)
- 豚骨醤油ラーメン 尽者(小諸市)(2025.03.22)
- 豚骨醤油ラーメン 尽者(小諸市)(2025.03.16)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2025.02.24)
コメント
文○の食べすぎ、そうかもしれませんよ(笑)
自分も、麺ももう少し硬めがいいなあ、と思うことが多いです。
って自分も8月以来行ってない…今夏中には行ってきます!
投稿: あなぐま | 2006.06.02 19:47
こんにちは!チャーシューやはり美味そうですねガツーン系の家系筋ですね☆
美味い物は、いつでも美味く感じるものですよ(笑)
投稿: タテさん | 2006.06.02 19:55
やっぱりうまそー!
そろそろ行ってこようかな・・・油が食べたくなってきました(笑)
場所的についでがないとなかなか足が向かないんですよね(笑)
投稿: iggy | 2006.06.03 20:02
あなぐまさん、タテさん、iggyさん、こんばんは~
■あなぐまさん
やはり文○の食べ過ぎですか~(笑)豚骨の濃厚さでは文○の方に軍配が上がるような気がします。
確かに麺は硬め指定、必須ですね。僕は夏に、つけ麺食べてみたいです。
■タテさん
チャーシュー、こんなに美味しかったっけ?というくらいのうまさでしたよ。
やはりいつも食べ慣れたラーメンは、懐かしかったです。しみじみと味わいました。
■iggyさん
といっても割合お近くなので、うらやましいです!
油ガッツリはやはり吉田家に限りますよね。それでもサラッといけちゃうのが不思議です。食べ慣れているせいかな?
投稿: まちゃ | 2006.06.03 23:05
そろそろ行ってこようかな~と言ったとおり、行ってまいりました!
ブレなのか、吉田家らしくない一杯でしたが美味でした。
底力を見た気がします。
やっぱり美味しいですね!
投稿: iggy | 2006.06.07 22:18
iggyさん、こんばんは~
上の方のコメントで「油が食べたくなってきました」と書かれていたのに、油無しは残念でしたね…
確かに吉田家らしくないですが、一回は食べてみたいかも?(笑)
松本は家系ラーメン店が多くてうらやましいです!
投稿: まちゃ | 2006.06.07 22:34
まちゃさん、こんにちは~
吉田家さん、残念ながら明日閉店だそうです・・
いつかどこかでもっと小さいお店を再開できたらと、店長さんおっしゃっていました。
後一日あるので、最後に味わいたい方は是非。
投稿: 奥さんKEIKO | 2008.11.19 09:41
奥さんKEIKOさん、こんばんは~
吉田家の閉店の情報ありがとうございました。
他掲示板でも閉店情報を拝見しましたが、塩尻在住時にはよくお世話になったので、本当に残念な限りです。
ぜひ再開を願いたいです!
投稿: まちゃ | 2008.11.19 20:38