蒼天(佐久市)
このブログでもおなじみの人気ラーメン店「蒼天」に行ってきました。
蒼天で待望の限定メニューが提供開始されたと、複数の方のラーメンブログ等でレポートがあったので、早速食べてきました~ 今回の蒼天の限定ラーメンはつけ麺です。その名もズバリ「限定つけめん 魚がつっ!」(700円)です!!

う~~ん、食欲をそそるネーミングじゃないですか!!いったいどういうつけ麺なのでしょうか?早速「限定つけめん 魚がつっ!」を大盛り(プラス100円)でオーダーしました。
「限定つけめん 魚がつっ!」(700円)+「大盛り」(100円)
つけだれから魚介のいい香りがぷ~んとただよってきます。う~ん、美味しそう!!(^o^)
一言で言うと、つけだれは魚介のダシが強く効いています。蒼天の醤油ラーメンのスープを濃くした感じにも似ているのですが、もっと複雑な魚介のダシが出ていて、ちょっと説明不可能です(笑) おそらくいろんな魚介系の食材を使ってダシをとっているのだと思います。
説明には「しょうゆでもみそでも塩でもない、当店特製のタレです」とあります。つけだれをよ~く味わってみると、塩ダレベースではないかと推測されますが、本当のところはよく分かりませんでした… 塩分濃度は控えめで、そのまま飲むこともできるくらいです。酸味はほとんどありませんので、僕にとっては好印象です。
つけだれの中には、小さく切られた炙りチャーシューがゴロゴロと入っています。脂ののりがよくてとても柔らかかったです。肉の旨みがジワ~っと感じられる美味しいチャーシューでした。拡大写真はありませんが、メンマもタップリ入っていて美味しかったです。刻みネギが彩りを添えています。
麺は中くらいの太さの縮れ麺です。黄色い色をしています。冷水で〆られているので、冷たい麺になります。こちらの限定の麺もレギュラーメニューのつけ麺と異なり特注麺を使用しているそうです。
すすってみると、ツルツル、プリプリした食感が良いですね~ つけだれとの相性もバッチリだと思います。大盛りだったのですが、あっという間に完食してしまいました!こんなに美味しい麺だったら、特盛りにしておけばよかったかな~と、ちょっと後悔しています(笑)
ネーミングが「魚がつっ!」だけあって、魚介が強めに効いたつけだれはホント美味しかったです。あまりにも複雑な味のする魚介系のつけだれなので、初心者の僕には詳しい説明はちょっと不能ですが(笑)、魚介ガツン系がお好きな方であれば、きっと大好きなタイプのつけ麺だと思います。噂によるとこの限定つけ麺は今月いっぱいの限定メニューのようなので、この「魚がつっ!」を味わいたい方はぜひお早めにどうぞ~~ヘ(^o^)/
人気の限定ラーメン「白の白」ですが、曜日限定が解除され、いつもで味わえるようになりました~!!これで曜日を気にせず、土日でも人気の白らーめんを食べられるようになったのはうれしい限りです!なお「ヴァージョン赤」は残念ながら終了してしまったようです。

【「蒼天(佐久市)」 過去の記事】
2004.12.07
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/12/_w_1.html
2005.04.06
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/04/post_4.html
2005.05.29
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_5f18.html
2005.09.09
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_5f18.html
2005.09.23
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_5f18_1.html
2005.11.01
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/post_5f18.html
2005.12.27
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/post_5f18.html
2006.01.29
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/01/post_5f18.html
2006.02.18
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/02/post_5f18.html
2006.03.08
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/03/post_5f18.html
2006.04.16
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/04/post_5f18.html
2006.05.20
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/05/post_5f18.html
【お店データ】
店名 : 蒼天
住所 : 長野県佐久市猿久保667-5 ナリタビル1F
電話番号 : 0267-67-1868
定休日 : 月曜日 (月曜日が祝日の場合は営業し翌火曜日がお休み/月1回月・火連休あり)
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~21:00
駐車場 : 5台
アクセス : JR佐久平駅より車で5分 県道103号線沿い (地図)
メニュー : 醤油ラーメン 600円、醤油チャーシューメン 800円、特製醤油ラーメン 900円、味噌ラーメン 650円、味噌チャーシューメン 850円、特製味噌ラーメン 950円、つけ麺 600円、チャーシューつけ麺 800円、特製つけ麺 950円 他
【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
http://www.lcv.ne.jp/~onedime/page00146.html
http://ramen.onedime.jp/117.html
http://ramen.onedime.jp/59.html
http://ramen.onedime.jp/127.html
http://ramen.onedime.jp/177.html
タテさんの気まま話 (タテさん) URL
http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-49.html
http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-113.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-72.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-136.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-184.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-197.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-234.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-240.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-243.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-284.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-308.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-315.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-321.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-352.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-363.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-373.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-398.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-419.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-444.html
http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-462.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-1.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-3.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-12.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-31.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-56.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-64.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-65.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-70.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-75.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-113.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-121.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-126.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-130.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-135.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-137.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-143.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-144.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-145.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-151.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-163.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-167.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-174.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-175.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-177.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-182.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-191.html
http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-203.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/toshin/soten.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
http://naganoramen.seesaa.net/article/4271887.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/6059724.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/8168149.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/11163407.html
http://naganoramen.seesaa.net/article/11174397.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-608.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-40.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-44.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-93.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-95.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-105.html
http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-192.html
信州 わっしょいな (Takeshi#さん) URL
http://plaza.rakuten.co.jp/wisteriats/diary/200511110000/
http://plaza.rakuten.co.jp/wisteriats/diary/200603220000/
「 t 」の長野県ラーメン情報 (tさん) URL
http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/7e50d4bd58901110267ace14db9ba22a
http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/bba44c2884c1c6d3f42f356f06a59d52
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーナッツかりんとうさん) URL
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/c9fcf634c77aded79417afd435b4f513
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/6951b036c145f674ce908e3da529e045
http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/d816c3c9d7a16b4f4a05fe87b3fbdd8b
Um por tudos, tudos porm (たかぽん。さん) URL
http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=420555
| 固定リンク | 0
「ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.05.31)
- 麺賊 夢我夢中 本店(小諸市)(2023.05.28)
- 麺匠 文蔵 総本店(佐久市)(2023.05.24)
- 中華そば やまさだ(小諸市)(2023.05.14)
- らーめん 力丸(佐久市)(2023.05.06)
コメント
がつっ、いきましたね!
大盛りでもするっといかれてしまうんですね、うんうん、分かる気がします。
解析不能、自分も全く、です。
恐らく店主以外には分からないのでは(笑)
投稿: あなぐま | 2006.06.14 19:55
まちゃさん、こんにちは。
おいしそうですね~!
こりゃ、なんとしても食べに行かねば。
白も曜日限定解除されたのは、わたくしにとって朗報でーす。
投稿: ピーかり(ピーナツかりんとう) | 2006.06.14 20:31
こんにちは!新潟から帰ってみると随分と美味そうなつけ麺ですぞぉ、麺が特に美味そう!
投稿: タテさん | 2006.06.14 20:56
先日、ノーマルのつけ麺を戴きました。
とても美味しかったです!
来週は一足早い夏休みです。水曜日は佐久方面への予定があるので、是非食べちゃいます!!
しかし、お気に入りのお店は佐久地区に多くて・・・なかなか訪店する機会が無くて少々残念!
投稿: つかぽん | 2006.06.14 22:04
あなぐまさん、ピーかりさん、タテさん、つかぽんさん、こんばんは~
■あなぐまさん
何やらいろんな魚介ダシが効いていて、複雑すぎて説明不能ですよね。
店主以外でどなたか、解析できる方を募集しています(笑)
■ピーかりさん
今回から「ピーかり」さんって呼ばさせていただきますね!
白らーめんの曜日限定解除はうれしいですよね。土日に食べたいという要望が多かったのでしょうね。
■タテさん
麺は特注面だそうで、プリプリ・モチモチで美味しかったですよ!
この限定つけ麺は今月中までの提供らしいので、早めに食べにいらして下さいね~
■つかぽんさん
ノーマルのつけ麺もとても美味しいですよね。
この限定も「う~~ん」とうなっちゃうくらい、魚介の複雑なつけだれが美味しいですよ。ぜひご賞味くださいね!
投稿: まちゃ | 2006.06.15 07:31
うわ~うわ~うわ~!!!
“がつっ”ってネーミングにもやられましたが、スープ飲んでみたいですよオ(>_<)
特製のたれ・・・なんとしても今月中に行かねば!!
投稿: あっきゅん | 2006.06.16 09:10
あっきゅんさん、こんばんは~
あっきゅんさんの興奮する姿、想像できます(笑)
スープ割りしなくてもそのまま飲めるので、グイッといっちゃってください~
お早めにどうぞ~~
投稿: まちゃ | 2006.06.16 22:42