« 好きなラーメンの麺は細麺?太麺? | トップページ | 麺匠 文蔵(佐久市) »

2006.06.11

キーボードの刻印

Dsc00246

Dsc00248

昨年の11月くらいからマ○ク○ソ○ト製の最新キーボードを利用しているのですが、たった半年の使用でキーボードの刻印がこの有様です…… 毎日酷使しているとはいえ、ローマ字入力でよく使うキーだけ刻印が消えてしまっています

僕はブラインドタッチなので実害はないのですが、天下のマ○ク○ソ○ト製でもこんな品質なんですね。まぁ安いので文句は言えませんが……

パソコンの周辺機器で一番よく使うアイテムはキーボードなので、いい物を使いたいですよね。ちょっとくらい高くてもいいので、みなさんのおすすめのキーボードを教えていただけるとうれしいです。

| |

« 好きなラーメンの麺は細麺?太麺? | トップページ | 麺匠 文蔵(佐久市) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

私は以前キーボードのビニールカバーを使用していました。強く押さないと反応しないという欠点はありますが、5年以上経っても新品同様に綺麗なのが大きなメリットでしょうか。
個性的な形のキーボードってありますよね。
人間工学?に基づいた、ってやつですが、あれなんかはいかがでしょう?

投稿: Takeshi# | 2006.06.11 20:51

高いですが、東プレの Realforce がおすすめです。きっと今までとの違いに驚くはずです。
http://www.topre.co.jp/products/comp/key_point.html

いつも見てます。これからもがんばってください。

投稿: netparser | 2006.06.11 21:40

個人的な持論ですが・・・
黒キーボードは高かろうと安かろうと文字の剥げ方はそんなに変わらないように思います。
自分で使っているキーボードは980円の白いのだったり(笑)
ちょっと前までは富士通のオフィス向け機種のキーボードがお気に入りでした。

投稿: 金の字 | 2006.06.12 00:30

Takeshi#さん、netparserさん、金の字さん、こんばんは~

■Takeshi#さん
キーボードカバーだと新品同様に保てたり、ホコリやゴミが入らないのはいいのですが、やはりキータッチに違和感があるので、使っていません。
僕のこのキーボードもゆるやかにカーブしていますよ~ これ↓です。なかなか打ちやすいです。
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/comfort_curve2000.mspx


■netparserさん
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
東プレのキーボードの紹介ありがとうございました。とても良さそうなキーボードですね。レーザーで印字してあるということは、印字が消えにくそうですね。
難点は、やはり価格が高いということでしょうか?ちょっと検討してみますね~

■金の字さん
黒キーボードは最近の流行ですが、そんなに変らないんでしょうかね。
キーボードも安くなりましたね。ここまで安いともう消耗品ですね(笑)
富士通ということは、親指シフトですか?ちょっと挑戦したことがあるのですが、すぐに挫折してしまいました…(笑)

投稿: まちゃ | 2006.06.12 17:10

こんにちは。キーボードは弾力というか、反発力の感触にそれぞれ好みがあるのでしょうね。あと、あまりに安っぽいカシャカシャ音がするのは嫌だなぁ。
たしかにキーボードは人とPCが直接触れ合うインターフェースですよね。以前読んだ雑誌に「カーボーイが馬を換えても同じ鞍を使い続けるように気に入った一品を選ぶ」というような記事がありました…なぁんて偉そうに言ってますが、自分が使っているのは標準添付の安物です (^^ゞ でも、押し加減は気に入っています。

投稿: まつお | 2006.06.12 22:11

まつおさん、こんにちは~

今使っているこのキーボードはキータッチの感触はなかなか良いですよ。安っぽくはありませんが、ただ刻印がちょっと……って感じです。
標準で付いてきたのは、カチャカチャしてあまりにも安っぽいんですよね。
上のコメントで紹介されたキーボード、ちょっと検討してみます。

投稿: まちゃ | 2006.06.13 07:25

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: キーボードの刻印:

« 好きなラーメンの麺は細麺?太麺? | トップページ | 麺匠 文蔵(佐久市) »