« 麺匠 文蔵(佐久市) | トップページ | 蒼天(佐久市) »

2006.06.13

幸楽苑(佐久市)

ラーメンの全国チェーンで有名な「幸楽苑」に行ってきました。


Dsc00259

ラーメンを相当食べ歩いている僕でも、たまにはこういうチェーン店にも行くんですよ(笑) なぜ今回幸楽苑にラーメンを食べに行ったのかというと、家族のリクエストもあったのですが、最近メインの中華そばが390円(税抜)から290円(税抜)に100円も値下げしたので、その様子見ということも兼ねての訪問となりました。

この日は12時ちょっと前に訪れたのですぐに座れましたが、帰る頃には行列ができていました。やはり290円に値下げした影響はとても大きいですね~

Dsc00251

Dsc00252

この日は家族全員リーズナブルなラーメンばかりをいただきました。

「和風つけめん」(304円)
Dsc00255

確か昨年の夏期も提供されていた和風つけめんですが、今年も再登場したので早速いただいてみました。

Dsc00256

麺は多加水麺をウリにしているだけあって、モチモチした食感がなかなか良いですね。冷水でキッチリと〆られており、とてもコシがあります。麺量は普通のラーメンと同じ1玉分です。

Dsc00257

つけだれは和風を謳っているだけあって、カツオ節を中心にしたつけだれになっています。そばつゆに近い感じです。キンキンに冷やされたつけだれで、冷たくツルツルといただけます。

Dsc00258

薬味は、刻みネギ、しょうが、天かすが用意されています。天かすっていうのが面白いと思います。しょうがを入れると美味しくなりました。

「中華そば」(304円)
Dsc00253

これだけのラーメンが以前よりも100円も安く食べられるようになったなんて、うれしい限りです。安くなったからといって手抜きという感じは無く、この値段にしてはとても美味しいラーメンです。下手なカップラーメンを食べるのであれば、幸楽苑のラーメンの方が断然いいですよね。コストパフォーマンスはかなりいいです。とてもお財布に優しいラーメンです。

やはり幸楽苑でラーメンを食べるんであれば、このように安い価格帯のラーメンを食べる方がいいですね。幸楽苑にもl600円以上するちょっと高めのラーメンもありますが、600円以上出すのであれば、僕だったら普通のラーメン店に行っちゃいます(笑) といってもこれだけの安い価格で美味しいラーメンを食べられるのは、さすがは幸楽苑という感じです。企業努力は凄まじいですね。


【「幸楽苑(佐久市)」 過去の記事】
2004.10.15
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/10/post_8.html
2005.08.05
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/08/post_0d65.html
2005.09.21
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_0d65.html
2006.01.31
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/01/post_0d65.html


【お店データ】
店名 : 幸楽苑 佐久平店
住所 : 長野県佐久市岩村田1749-1
電話番号 : 0267-66-7768
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~26:00
駐車場 : 30台
アクセス : JR佐久平駅より車で1分 国道141号線沿い 浅間病院西交差点脇 (地図
メニュー : 中華そば 304円、こってりらーめん 409円、みそラーメン 409円、しおラーメン 409円、みそねぎらーめん 514円、ざるラーメン 409円、旨とろチャーシューめん 724円 他多数
ホームページ : http://www.kourakuen.co.jp/

| |

« 麺匠 文蔵(佐久市) | トップページ | 蒼天(佐久市) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

こんばんは、ご無沙汰しています。
トラックバックありがとうございます。

幸楽苑の290円はやっぱり魅かれますね。でも、この価格が税込なら更にいいのですが。

最近暖かくなったせいか、美味しいそばを食べたいと常々思っています。信州行きたいなー、と思う今日この頃、羨ましいです。

投稿: KEN | 2006.06.13 22:27

まちゃさん、こんちは~。
マジ安すぎて大丈夫かな~ぁなんて、お店の心配なんかしたりしちゃって(笑)
一度、塩尻のお店には行ったことあるんすが、地元の松本のお店に行ってないんで、是非行こうと思いま~す。
家族全員でも、千円ちょっとで済みそうやし(笑)

投稿: ちゃぼ | 2006.06.14 10:22

KENさん、ちゃぼさん、こんばんは~

■KENさん
またTBさせていただきました。
確かに税込みにすると300円超えちゃうので、税込みで290円の方が分かりやすいですよね。これも将来の消費税アップを見込んでいるのでしょうかね?(笑)
いい季節になったので、ぜひ信州の方にも遊びにいらして下さいね~

■ちゃぼさん
ホントこれだけ安いと心配になっちゃいますよね~
他のお客さんがどういうメニューを注文してるのか、密かにチェックしていたのですが(笑)、意外と中華そば以外のもっと高いメニューを注文しているお客さんがいましたよ。あとサイドメニューもよく出ているようでしたので、一安心です。

投稿: まちゃ | 2006.06.14 17:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸楽苑(佐久市):

» 渋谷 幸楽苑 [らーめん日記]
京王井の頭線渋谷駅徒歩5分 『渋谷 幸楽苑 道玄坂店』 和風つけめん ¥304 明け方になって仕事がようやくひとくぎりつきまして、松屋の朝定がやってなかったので、こちらへ朝メシを喰いにやってきました。 ついにあの比類なきメニューである、あっさりコクだし(¥304)が..... [続きを読む]

受信: 2006.06.20 00:46

« 麺匠 文蔵(佐久市) | トップページ | 蒼天(佐久市) »