« 変な日本語の迷惑メール その2 | トップページ | 1歳の誕生日♪ »

2006.06.23

麺匠 文蔵(佐久市)

僕の一番のお気に入りのラーメン店「麺匠 文蔵」へ行ってきました。

Dsc00158a

「また文蔵かぁ~」という声が聞こえてきそうですが(笑)、僕は大体2週間に1回は通っていると思います。文蔵はそのくらい大好きなラーメンなんですよね。ツボにはまったというか、そんな感じです。

この日は1時過ぎの来訪だったのですが、次々とお客さんがやってきていつもながらの賑わいです。以前ここで働いていて残念ながら辞められた背の高いお兄さんも、プライベートで家族とラーメンを食べにいらしていました。

この日はちょっと豪華に「文蔵らぁめん」(900円)をいただきました。

「文蔵らぁめん」(900円)
Dsc00363

文蔵らぁめんは、チャーシュー増しと味玉、刻みネギが追加となったお得なメニューです。刻みネギはデフォルトではトッピングされないので、お得感が大きいですよね。900円と少々お高いですが、バーナーで炙った美味しいチャーシューがガッツリ食べられるのと、文蔵で一番人気の味玉がトッピングされているのはうれしいです。

この日のスープも濃厚な豚骨を堪能することができました。これだけ安定したスープをいただけるのはすごい事だと思います。塩分濃度はやや濃いめに感じましたがまずまず許容範囲内です。食べ終わった後にお店の方が「今日のスープはいかがでしたか?」をわざわざ聞いてくれました。豚骨はいつもながらなに美味しかった事と、塩分濃度が少々高く感じた件は伝えておきました。こういった細かい気遣いがうれしいですよね。

Dsc00364

さぁいつのも「味玉チェック!」の時間です(笑) 最近味玉にブレがあったのでみなさんやはり気になりますよね。この日の味玉の黄身の固まり具合はとても良かったです。味玉の品質を一定に保つのはかなり難しいようですが、以前の味玉に戻ってホッとしています。ただ味付けは少々薄めに感じましたが、今思うと以前からこのくらいの味付けだったと思います。やはり文蔵では味玉はぜひトッピングしたいアイテムです。

今回も美味しいラーメンをいただくことができました。スープがかなり安定してきているので、いつ行っても安心して食べられるのはうれしい限りです。ブログでも何度も書いていますが文蔵のラーメンの出来はもちろんの事、接客が気持ちよく好感が持てるというのも僕が足繁く通わせている理由でもあります。例えばつけそばをいただいても、運んできたときに割りスープの説明をしっかりしてくれるなど、本当に細かい気配りがうれしいんですよね。こういった接客態度も含めて、地元では多くの文蔵ファンの人が増えているのだと思います。これからもぜひ頑張って欲しいですね~!(^o^)

P.S.
文蔵のラーメンが大好きな方が増えてきたので、勝手にですがそろそろ「文蔵ファンクラブ」を本気で立ち上げようかと思案中です。どんな活動をしていこうか全く未定ですが、時々みなさんと文蔵に集合してラーメンをいただいてラーメン談義に花を咲かせるような会になったらいいなと思っています。あと文蔵ファンクラブのホームページや掲示板なども作れればいいなぁ~と考えています。現在いろいろ考えているところですので、もうしばらくお待ち下さいね~(^o^)


【「麺匠 文蔵(佐久市)」 過去の記事】
2005.11.04
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/__3e86.html
2005.12.26
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/__3e86.html
2006.01.17
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/01/__3e86.html
2006.02.08
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/02/__1550.html
2006.03.02
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/03/__1550.html
2006.03.16
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/03/__1550_1.html
2006.04.11
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/04/__1550.html
2006.04.22
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/04/__1550_1.html
2006.05.16
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/05/__1550.html
2006.05.31
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/05/__1550_1.html
2006.06.12
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/06/__1550.html


【お店データ】
店名 : 麺匠 文蔵
住所 : 長野県佐久市岩村田1107-3
電話番号 : 0267-67-8688
定休日 : 不定休
営業時間 : 平日・土曜 11:30~14:30 17:00~麺が無くなり次第終了 日・祝 11:30~麺が無くなり次第終了
駐車場 : お店の前に4台、30m程離れたところに6台
アクセス : 岩村田駅前交差点より1つ佐久平駅寄りの細い道を入りすぐ (地図
メニュー : らぁめん 650円、味玉らぁめん 750円、味噌らぁめん 750円、つけそば 750円、文蔵らぁめん 900円、文蔵せっと 900円、チャーシューらいす 300円 他


【関連ブログ/サイト】
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-226.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-255.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-272.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-281.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-286.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-314.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-331.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-343.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-353.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-364.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-396.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-422.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-445.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-471.html
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
 http://ramen.onedime.jp/140.html
 http://ramen.onedime.jp/145.html
 http://ramen.onedime.jp/146.html
タテさんの気まま話 (タテさん) URL
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-79.html
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-114.html
 http://ramenonedime.blog23.fc2.com/blog-entry-122.html
『おいしかった!』 (nelさん) URL
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/6666/toshin/bunzo.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
 http://naganoramen.seesaa.net/article/11193620.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/11254390.html
 http://naganoramen.seesaa.net/article/19574464.html
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-101.html
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-106.html
おやすみどころ。 (k_kazyさん) URL
 http://plaza.rakuten.co.jp/21pega/diary/200512040000/
「 t 」の長野県ラーメン情報 (tさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/75f387ff4af9a8f0877adeff835fc450
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/ac6a142daf936982751f8f5866946c46
 http://blog.goo.ne.jp/t-grasshopper/e/ec03f678bd823b453620d6d485c5df82
信州佐久平地域情報サイト あさま日和 URL
 http://www.asamabiyori.com/macha/men/index.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-92.html
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-106.html
世は満足ぢゃ!PartⅢ (ピーナッツかりんとうさん) URL
 http://blog.goo.ne.jp/peanuts-karintou/e/3f6439d846c9eaccb1d88229728319aa
信州 わっしょいな (Takeshi#さん) URL
 http://wisteriats.blog62.fc2.com/blog-entry-152.html
信州の美味しいお店 (奥さんKEIKOさん) URL
 http://okusan.blog30.fc2.com/blog-entry-800.html

| |

« 変な日本語の迷惑メール その2 | トップページ | 1歳の誕生日♪ »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

こんにちは!ファンクラブの、この指と~まった♪

投稿: タテさん | 2006.06.23 22:45

ファンクラブ、当然名乗りをあげますよ~
仲沢さん、お元気そうで何よりです。きっと安心されたのではないでしょうか。

投稿: あなぐま | 2006.06.23 22:57

タテさん、あなぐまさん、こんばんは~

■タテさん
ファンクラブ第1号会員ですね~(笑)
まだ企画段階ですがお楽しみにお持ち下さいね。

■あなぐまさん
第2号ありがとうございます!
お店の方も繁盛していたので、安心されたと思いますよ。また会えるといいなぁ

投稿: まちゃ | 2006.06.24 07:39

まちゃさん、こんにちは!

金曜日に行かれたんですか?

実は私も金曜日に行ったんです!
でも12時ちょっと前の早めのお昼だったんですが・・・。

「混む前に!」といつもこの時間に行ってます。

今回は「味噌+味玉」で!

おいしかったですよ~。麺の固さも文句なし!味玉も最高でした。

ここの味噌、ちょっとクセになりそうです♪

わたしももちろんファンクラブ入ります!!!

投稿: おやまめ | 2006.06.24 18:01

おやまめさん、こんにちは~

そうそう、最近はお昼はとても混んでいるので12時前か1時過ぎに行くようにしています。
おやまめさんは味噌ファンなのですね~!味噌はピリ辛ですが、好みを言えばもっと辛くしてもらえるそうなので、辛い物好きであれば「辛めで!」と注文されてもいいと思いますよ。

文蔵ファンクラブ、企画を鋭意考え中ですので、お楽しみにお待ち下さいね☆

投稿: まちゃ | 2006.06.26 08:49

こんばんわ、KUNIE@佐久です。
今日はラーメンの気分だなぁ!ということで、ホントは蒼天の方が家に近かったのですが、月曜日定休とのことでしたので、この記事を見て岩村田の文蔵に自転車で遠征しました。
し、しかし、今日は「臨時休業」の看板がかかっていてガッピョ~ン。入り口が開いていて修行中のようでしたので、しょーがないかと引き返してきました。トホホ。

投稿: KUNIE | 2006.06.26 20:09

KUNIEさん、こんばんは~

それは残念でしたねぇ~ 僕も以前月曜日に文蔵へ行ったときに、臨時休業の事がありました。もしかしたら月曜日が定休日になったのでしょうか?
今度訪れたときに確認してきますね。
これに懲りずにまた行ってみて下さいね~

投稿: まちゃ | 2006.06.26 23:25

私もファンクラブに入ります!かみさんともども、東信地域で一番のお気に入りのお店です。都内の有名店と比べても遜色ないですからねー。

投稿: ta_tsu | 2006.06.27 00:02

ta_tsuさん、こんにちは~

文蔵ファンクラブご加入ありがとうございます!!といってもまだ活動前ですけれどね~(笑)詳細を現在鋭意企画中ですので、もうしばらくお待ち下さいね。

ta_tsuさんもかなりの文蔵ファンなんですよね。都内のお店と比べても遜色ないんですか!そんな風におっしゃっていただき、僕もうれしいです。

投稿: まちゃ | 2006.06.27 16:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺匠 文蔵(佐久市):

» 麺匠 文蔵@岩村田/佐久 [長野ラーメン食べ歩き]
トラックバックありがとうございます。「文蔵らぁめん」、見た目が自分のものと全く違うのが面白いです。 [続きを読む]

受信: 2006.06.23 20:33

« 変な日本語の迷惑メール その2 | トップページ | 1歳の誕生日♪ »