« 携帯壊れた… | トップページ | せっかく行ったのに… »

2006.03.22

麺将 武士(もののふ)(上田市)

久々に上田の「麺将 武士(もののふ)」でラーメンを食べてきました。武士に訪れるのは、約1年半ぶりになります。

DSC08482

DSC08480

武士はJR上田駅のテナントとして入っているラーメン店です。立地条件がとても良いので、いつも混み合っているお店です。店名からも分かるように、上田の真田家を強く意識しています。メニューの名前もそうですし、店内はいかにも和を意識した作りになっています。カウンター席、テーブル席、小あがり席があります。

メニューは以下のようになっています。真田家の家臣の名前が付いているのが面白いですね~

DSC08473

DSC08479

今回は、「左近」と「幸村」が1つのどんぶりで味わえるという「武士味くらべ 左近vs幸村」(800円)を食べてみることにしました。

DSC08476
武士味くらべ 左近vs幸村 (800円)

向かって右側のこってり豚骨の方が左近左側のあっさり白醤油の方が幸村になります。最近あなぐまさんが食べたレポがありましたが、左右が逆ですね~(笑) 半左近と半幸村が、2つに分割されているどんぶりで運ばれてきます。両方に煮玉子がトッピングされているのはうれしいですね~

DSC08478
左近

左近は豚骨醤油ラーメンになります。こってり度はかなりのもので、どろ~んとしたスープが印象的です。久々に食べましたが、こんなに僕好みのスープだったんですね~ おそらく似たようなスープを出すラーメン店はこの辺りには無いと思います。もっと頻繁に食べていればよかったと、ちょっと後悔しています(笑)

左近の麺は、博多豚骨ラーメンのような低加水の細めのストレート麺です。麺の茹で加減は指定しなかったのですが、硬めに茹でられた細麺はコシがあり、とても美味しかったです。

DSC08477
幸村

幸村の方は左近とは対極的に、鶏ガラと魚介系が中心のあっさり醤油のスープです。白醤油を使っているとのことで、ほとんど塩のような色をしています。う~ん、美味しいですね~ こちらもこの辺りのラーメンに無いような独特の味わいです。

幸村の麺は左近とは異なり、中細の縮れ麺です。こちらも適度にコシがあり、食感はなかなかよかったです。う~ん、麺も甲乙付けがたいですね。

DSC084761

両方のラーメンに半分ずつトッピングされている煮玉子は、黄身の固まり具合もちょうどよく、とても美味しかったです。両方で丸々1個トッピングされていることになるので、こりゃ~お得なメニューですね~(^o^)

1つのどんぶりで2つのラーメンが味わえるなんて、こんなラーメン僕は他店では見たことがありません。とても素晴らしいアイデアですね。麺の量は合計でも1玉分しかありませんが、やはり全然タイプの異なるスープを一度に味わえるなんて、うれしいですね。左近と幸村を交互にずず~っといただくのが、なんともいえず楽しかったです(笑)

他に味噌や定食もあるようなので、また試してみたいです。中休み無しで通し営業なのと、深夜遅くまで営業しているのもうれしいです。駐車場はありませんが行きやすい便利な場所にあるので、これからせっせと通いそうな予感がします(笑) 僕の中では久々のヒットです!ヘ(^o^)/


【「麺将 武士(もののふ)(上田市)」 過去の記事】
2004.09.25
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/09/post_17.html


【お店データ】
店名 : 麺将 武士(もののふ)
住所 : 長野県上田市天神1-1887-17
電話番号 : 0268-27-0188
定休日 : 年中無休
営業時間 : 11:00~27:00
駐車場 : 無し
アクセス : JR上田駅ビルテナント内 (地図
メニュー : 左近 600円、味玉左近 700円、幸村 600円、味玉幸村 700円、道山 700円、武士味くらべ 左近vs幸村 800円、チャーハン謙信 600円、焼肉信玄定食 750円 他


【関連サイト/ブログ】
ラーメン大好き!さすらいのラーメン食べある記 (タテさん) URL
 http://www.lcv.ne.jp/~onedime/page00160.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-99.html
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-354.html
信州 わっしょいな (Takeshi#さん) URL
 http://plaza.rakuten.co.jp/wisteriats/diary/200511280000/
Um por tudos, tudos porm (たかぽん。さん) URL
 http://blog.diamondsea.whitesnow.jp/?eid=318506

| |

« 携帯壊れた… | トップページ | せっかく行ったのに… »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

麺将武士、行ってきたんですね。^^
年中無休で、営業時間が11時から深夜3時と
融通が効くのが大きな魅力なんですよね〜。

「武士味くらべ 左近vs幸村」初めて見ました!(;゚Д゚)
一つのどんぶりにうまい具合に
混ざり合っているのかと思っていたのですが、
特殊な器を使うんですね。驚

私はいつも「チャーハン謙信+半左近」で食べてます。
「チャーハン謙信」はオススメ!
「半左近」だと半熟卵がつかなくなる?
結構お得なセットメニューです。

「山賊清政定食」というのは、まだ食べたこと無いので、
ちょっと挑戦してみたいなぁって思っています。^^

投稿: Takeshi# | 2006.03.22 22:18

こんばんは!煮玉子ファンクラブとしては、嬉しいフォルムですぞぉ!

投稿: タテさん | 2006.03.22 22:29

ここはあっさり目で飲んだ時に食べるにはいいお店ですね。わたしは好きなタイプのラーメンの一つです。

投稿: good2idea4job | 2006.03.22 22:40

こんばんは!
このメニューはビジュアル系ですね(笑)目をひきます!
しかし味もしっかりしてるので実力派でもありますね。
私は家族を連れて幸村・左近・道山を食べ比べましたが、どれも独特で美味しかったな~
さすがに3連丼は無理ですかね(笑)

明日佐久に行こうかと思ってましたが、メインにしていた蒼天さんが休みらしいので次の機会にしますね。
その時は連絡しますので、ご一緒できたら嬉しいです!

投稿: iggy | 2006.03.22 22:51

食べ比べ、お客側もお店側もお得感ありますよね(笑)
左近のスープ、自分も大のお気に入りです(^o^)

投稿: あなぐま | 2006.03.23 08:05

Takeshi#さん、タテさん、good2idea4jobさん、iggyさん、あなぐまさん、こんばんは~

■Takeshi#さん
そうですね~、営業時間を気にせずにいつでも気軽に行けるのはいいですよね。でもこの前行ったときは、偶然にも臨時休業でした…(苦笑)
「武士味くらべ 左近vs幸村」結構気に入りました。1粒で2度美味しいっていう感じでした!
「チャーハン謙信」は美味しいそうですね。ちなみに「半チャーハン謙信」はありますか?どちらかというとラーメンはガッツリ食べて、チャーハンはサイドメニューとしていただきたいので…
もしご存じでしたら教えて下さいね。

■タテさん
煮玉子2つもいただけるなんて、タテさん好みですね~(笑)
煮玉子、半熟具合がバッチリで大変美味しかったです。
別のラーメン食べるときも、煮玉子必須です!

■good2idea4jobさん
夜遅くまで&駅前で営業しているので、飲んだ後に食べに行くお客さんも多いのでしょうね。
幸村は、塩のような白醤油を使っているので、かなりあっさり目ですよね。左近に負けずとも劣らずこちらも美味しいです。

■iggyさん
そうそう、こんなラーメンどんぶり、僕は初めて見ましたよ!僕も3連丼見てみたいなぁ~(笑)
iggyさん、武士で食べられた事があるのですね~ 一回で3種類も食べられたなんて、うらやましいです。
僕は味噌の「道山」は未食なので、次回食べてみたいです。
蒼天さん、本日お休みだったんですね。実は明日の金曜限定の「りばーす」を狙っていたりします(笑)
ぜひいつでもご連絡下さいね!!ヘ(^o^)/

■あなぐまさん
あなぐまさんのブログの紹介記事が無かったら、こんな素晴らしいラーメンの存在すら知りませんでした、ありがとうございます。
左近、こんなに美味しいとは思いませんでした。上田には「こってり系」のラーメン店が多くて、ホント地元の方がうらやましいです!

投稿: まちゃ | 2006.03.23 18:08

おはようございます。

スープと麺と、併せてがっつり満足できるラーメンでした。
煮玉子をトッピングしたメニュー(味玉左近)にしたのですが
テーブルに置かれたのを見たら1.5個の玉子が
乗っていました。
かなりのボリュームで、自他共に認めるくいしんぼのわたしも
「ぐるじい・・」の状態になりました。
でも本当においしかったです。
ああいうトローリとしたスープのラーメンは初めてでした。
メニューがみんな「***道」となっていて、その徹底ぶりに感心しました。

投稿: らぱん | 2006.07.22 07:52

らぱんさん、こんばんは~

そうなんですよね~、デフォルトで最初から半個の味玉がトッピングされるので、味玉付きだと1.5個になっちゃうんですよね。味玉美味しいですよね。
今度はぜひ僕も食べた「武士味くらべ 左近vs幸村」をいただいてみてください。両方の味が楽しめますよ~

投稿: まちゃ | 2006.07.22 20:10

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麺将 武士(もののふ)(上田市):

» 麺将 武士(mononofu)@上田駅ビル内 [小諸ラーメン食べ歩きAnnex]
ラーメン+味玉子。 味玉子が1.5個、律儀に入ってるが、50円でハーフが1個に [続きを読む]

受信: 2006.10.08 22:35

« 携帯壊れた… | トップページ | せっかく行ったのに… »