« びんながまぐろ? | トップページ | オフ会 in 長倉カフェ(軽井沢町) »

2006.02.18

蒼天(佐久市)


人気ブログランキングへGO!!

みなさん、こんばんは~ いや~、寒さが戻ってきましたね!朝は結構冷え込んで、小諸の最低気温は-11℃でした…

さて本日のお昼は、佐久の人気ラーメン店「蒼天」に行ってきました。

DSC08129

土日はやはり蒼天は混みあいますねぇ。1時過ぎの来店で運よく席が空いていてすぐに座れましたが、その後すぐに満席になってしまい、帰る頃には待っている方までいました。人気の高さがうかがえます。ご主人とお話がしたかったのですが、お客さんがいっぱいで忙しそうだったのと、席も入り口に一番近いところだったので、あきらめました。

DSC07691A

今日は土日なので、土日だけの限定「四川麻婆辛麺」も食べられる日なのですが、10秒ほど悩み考え抜いた末(笑)、以前食べて気に入った冬季限定の「辛みそタンタン麺」(850円)+「大盛」(100円)を「大辛」でいただきました。なお中辛は普通の2.5倍、大辛は4倍の辛さになります。

DSC08122
辛みそタンタン麺+大盛 (850円+100円)

以前食べたのは中辛で、辛さの方は全然大丈夫だったので、今回は大辛にしました。さてどのくらい辛さが増したのでしょうか?(^o^)
(ちなみに前回食べた中辛の写真はこちらです)

DSC08126

スープの色ですが、上の写真では光の加減にもよるのでしょうが、中辛に比べてメチャクチャ辛そうですね~!!おそるおそるスープを一口飲んでみると、最初はそんなに辛くはないのですが、後からジワーっと辛さが感じられます。う~ん、さすが辛~い!!(笑) でもむせてしまうような事は無く、コクのある味噌ダレ&甘味のある白ゴマと相まって心地良い辛さですね。汗もそれなりにかきますが、とても爽快です(笑) 前回食べた四川麻婆辛麺の中辛よりもマイルドに感じました。

DSC08124

麺は中細の縮れ面です。結構縮れているので、スープとの絡みは抜群です。細めの麺なのですがモチモチした食感がなんともいえないです。大盛(1.5玉)は100円増し、特盛(2.0玉)は150円増しと良心的な価格設定ですので、ぜひガッツリ食べたいところです。

DSC081221

チャーシューは蒼天では炙られてからトッピングされます。肉の旨みがギュッと閉じ込められて、すごく美味しいチャーシューです。

DSC081222

タンタン麺ということで挽肉もトッピングされています。味付が濃い目なので辛いスープにも負けていません。こちらもなかなか美味しいトッピングですね。

今回も辛みそタンタン麺、大変美味しくいただきました。やはり僕には中辛は物足りなかったので、大辛にして大正解でした。大辛といってもただ辛いだけではなく、味噌のコクと旨味や白ゴマの甘味も感じられ、とても美味しい辛みそタンタン麺に仕上がっています。これはちょっとクセになりそうですね~ もちろんスープまで完食です!!

DSC08127

以前辛みそタンタン麺をいただいた時に、ご主人が「大辛の完食者がほとんどいない」と言われていましたが、今でもあまり完食者はいないのでしょうか?僕は平気だったんですけれどね~(笑) この辛みそタンタン麺は、蒼天の冬季限定ラーメンで、そろそろ食べられなくなってしまうようなので、この辛~いラーメンを堪能されたい方はお早めに蒼天にどうぞ~~(^o^)/


【過去の「蒼天(佐久市)」の記事】
2004.12.07 : 醤油らーめん
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/12/_w_1.html
2005.04.06 : しょうゆ特製らーめん
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/04/post_4.html
2005.05.29 : こくしょうゆラーメン[期間限定]
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_5f18.html
2005.09.09 : 味噌らーめん
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_5f18.html
2005.09.23 : 白らーめん(白の赤)[期間限定]
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_5f18_1.html
2005.11.01 : 白らーめん(白の白)[期間限定]
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/post_5f18.html
2005.12.27 : 辛みそタンタン麺(中辛)[期間限定]
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/post_5f18.html
2006.01.29 : 四川麻婆辛麺(中辛)[期間・土日限定]
 https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2006/01/post_5f18.html


【お店データ】
店名 : 蒼天
住所 : 長野県佐久市猿久保667-5 ナリタビル1F
電話番号 : 0267-67-1868
定休日 : 月曜日 (月曜日が祝日の場合は営業し翌火曜日がお休み/月1回月・火連休あり)
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~21:00
駐車場 : 5台
アクセス : JR佐久平駅より車で5分 県道103号線沿い (地図
メニュー : 醤油ラーメン 600円、醤油チャーシューメン 800円、特製醤油ラーメン 900円、味噌ラーメン 650円、味噌チャーシューメン 850円、特製味噌ラーメン 950円、つけ麺 600円、チャーシューつけ麺 800円、特製つけ麺 950円、チャーシュー 300円、餃子 300円、味玉子・メンマ・九条ネギ・のり 各100円、マー油 50円、ライス 100円、大盛(1.5玉) 100円、特盛(2.0玉) 150円


【関連サイト/ブログ】
やっちゃんの「これはうまいっ!」 (やっちゃんさん) URL
 辛みそタンタン麺
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-126.html
 辛みそタンタン麺
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-135.html
 辛みそタンタン麺
 http://yatch.blog11.fc2.com/blog-entry-143.html
ラーメン夫婦坂 (あなぐまさん) URL
 辛みそタンタン麺・白らーめん(白の白)
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-275.html
 辛みそタンタン麺
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-290.html
 辛みそタンタン麺
 http://anaguma19.blog9.fc2.com/blog-entry-308.html
ら~めん,珈琲&ロケンロ~ル (iggyさん) URL
 辛みそタンタン麺
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-93.html
 四川麻婆辛麺・辛みそタンタン麺・つけ麺
 http://shalomsalaam4.blog33.fc2.com/blog-entry-105.html
長野ラーメン食べ歩き (nelさん) URL
 味噌らーめん・辛みそタンタン麺
 http://naganoramen.seesaa.net/article/11163407.html


人気ブログランキングへGO!!

| |

« びんながまぐろ? | トップページ | オフ会 in 長倉カフェ(軽井沢町) »

ラーメン・つけ麺」カテゴリの記事

コメント

うわ~ 響家さんに続き煽ってくださる~!
あのまろやかテイストをまた堪能したい!
これはホント美味しいですね。

投稿: iggy | 2006.02.19 00:45

昨日は混んでたようですね。ウチのも行こうと思ったけどスルーしたようです^^;
大辛、「心地よくおいしい辛さ」ですよね。
ちょっとクセになりそうな感じです。また食べたい~(平日を狙うしかないな~)

投稿: あなぐま | 2006.02.19 08:39

iggyさん、あなぐまさん、こんにちは~

■iggyさん
あはは(笑) 響家さんも蒼天さんもiggyさんの佐久でのお気に入りのお店ですからね~d(^0^)b
そうそう、四川麻婆辛麺と違って、味噌のコクと白ゴマの甘さが絡み合って、まろやかな辛さなんですよね~
四川麻婆辛麺の大辛は卒倒してしまいそうですが、辛みそタンタン麺の大辛はちょうど良い感じでした。

■あなぐまさん
昨日は運よく駐車場も席も空いていてラッキーでした。食べ終わる頃にも続々とお客さんが来ていました。
そうそう、上でもコメントしましたが、マイルドで辛さが心地よいですよね~ 四川麻婆辛麺は脳天に来ましたから(笑)
僕も結構クセになりました。昨日も頼んでいるお客さんが結構いましたよ。

投稿: まちゃ | 2006.02.19 09:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 蒼天(佐久市):

« びんながまぐろ? | トップページ | オフ会 in 長倉カフェ(軽井沢町) »