きしめん処 わらや(上田市)
みなさん、こんばんは~ 今日は風が強かったですが快晴の一日でした。こういういい天気が続いてくれるといいですね。
本日のお昼は、きしめんをいただくことができる上田の「きしめん処 わらや」へ行ってきました。約1年半ぶりの来訪になります。
わらやは名古屋名物のきしめんを味わえるきしめん専門店です。僕が知る限りはきしめん専門店は東信地方ではここしか知らないですね。なぜここに行こうとしたのかというと、最新号のComfyでわらやが紹介されていたからです。わらやのご主人はきしめんの老舗店で修行を積んだ後に、きしめん一筋30年になるそうです。ということで信州でも本格的なきしめんをいただくことができる貴重なお店です。
お店は旧家のような作りになっており、落ち着いた雰囲気になっています。店内はカウンター席、テーブル席、お座敷が用意されています。有名人のサインや写真がたくさん飾ってありました。
メニューは下のようになっています。きしめんのメニューがメインとなります。
本日はComfyでも紹介されていた、わらやの一番の人気メニューの「名古屋 赤だし鍋」(1200円)をいただきました。
名古屋 赤だし鍋 (1200円)
名古屋名物のいわゆる味噌煮込みきしめんになります。八丁味噌に醤油、酒などを加えて火にかけ、1時間練った後、冷暗所で寝かせるといったこだわりようです。ツユにはコクがあり、ほんのわずかに甘みも感じられる美味しいツユになっています。う~ん、この寒い時期に味噌煮込みうどんは体が温まりますねぇ~
具はとても豊富で、分かっただけでも、エノキ、シイタケ、春菊、鶏肉、長ネギ、白菜などが入っています。ちょっとお値段は高いですが、これだけ入っているので大満足です。
わらやのきしめんは、沖縄の天然塩と粉を使用している自家製平麺だそうです。何と言ってもツルツルした滑らかな食感が最高ですね。いや~、これは美味しいですね。この辺りじゃこんなに美味しいきしめんはなかなか味わえませんね~ 麺の量もタップリあるのでお腹一杯になりました~
他に連れが、「煮込み鍋(醤油味)」(1000円)と、「あんかけきしめん」(750円)をいただきました。
煮込み鍋(醤油味) (1000円)
こちらは醤油味になります。上の赤だし鍋とは麺や具は同一です。ツユはカツオ節ダシが効いていて、こちらもなかなか美味しかったです。
あんかけきしめん (750円)
タップリの野菜があんとしてかけられているきしめんです。酸味の効いたあんかけが美味しいです。野菜もタップリで満足できる一品です。
わらやはきしめん専門店という事で、こだわりのきしめんをいただくことができます。寒いこの時期にはやはり温かい鍋のきしめんが恋しくなります。今日も多くのお客さんが赤だし鍋を注文していました。この辺りではなかなか味わえない味噌煮込みきしめんは、さすがという出来でした。他のメニューはとてもリーズナブルなので、みなさんもぜひわらやのきしめんをご賞味なさってはいかがでしょうか?(^o^)/
【過去の記事】
2004年 9月27日
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2004/09/post_19.html
【お店データ】
店名 : きしめん処 わらや
住所 : 長野県上田市上田1781-7
電話番号 : 0268-27-2721
定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~21:00
駐車場 : 12台
アクセス : 国道18号線上田バイパス沿い (地図)
メニュー : きしめん 550円、京風きしめん 700円、天ぷらきしめん 700円、ざるきしめん 550円、カレー南ばん 650円、湯つききしめん 650円、野菜きしめん 600円、名古屋 赤だし鍋 1200円 他
| 固定リンク | 0
「うどん」カテゴリの記事
- 中村屋(上田市)(2021.09.30)
- 中村屋(上田市)(2021.05.24)
- うどん天国 麺天(東御市)(2020.12.29)
- 中村屋(上田市)(2020.10.10)
- うどん天国 麺天(東御市)(2020.07.23)
コメント
まちゃさん、はじめまして。いつも楽しく、拝見させていただいています。わかりやすく、すごく参考になります。何度もここでの画像をみて色々なお店に行かせていただきました。
これからも参考にしていきたいと思っています。
わらや行かれたんですね。自分は上田に住んでいるんですけど、わらやのきしめんは本当においしいと思います。赤味噌煮込み・・・この時期にはすごくあってますよね!名古屋で食べると、おいしいのですが、価格設定が結構高めだったので、しかもわらやさんのほうがおいしく、コストパフォーマンス高いように感じました。明日たべにいこうかな。。。
自分は今日、雪の中を小諸の山番に行って来ました。まちゃさんのブログ見てです!
参考になりました。ありがとうございました!
投稿: nakaevo | 2006.01.22 22:40
きしめんは好きですが、わらやは・・・・。
丁度写ってるカウンターで食べました。
わたしは丸子の長賀井で今日も更科でした。ふぶいていてお客もいない暇そうでした。ものはためしで、韃靼そばも食べたけど自分には、更科か、田舎そばの方が好きです。
帰りはお見送りまでしてくれました。
投稿: good2idea4job | 2006.01.23 00:38
nakaevoさん、good2idea4jobさん、こんばんは~
■nakaevoさん
僕のブログがnakaevoさんの食べ歩きの参考になって、僕もうれしいです。少しでもお役に立てればと思います。
わらやの赤味噌の煮込み鍋、本当に美味しかったです!!他のお客さんも結構これを食べていらっしゃいました。
山番に行かれたのですね!!オーソドックスなラーメンですが、毎日食べても食べ飽きない味が大好きです。よかったらまた感想を教えて下さいね。
■good2idea4jobさん
good2idea4jobさんはわらやのきしめんは口に合わないようですね。どの辺りが…なのか教えていただければと思います。
長賀井というお蕎麦屋は丸子のどのあたりにあるお蕎麦屋なのでしょうか?ネットやiタウンページで探したのですが、見つからないので…
投稿: まちゃ | 2006.01.23 23:00
まちゃさん初めまして。いつも楽しみに拝見しております。
わらやのきしめんは上田に住んでいる頃よく食べに出掛けました。
私は、とり南蛮が大好きでした♪透き通った汁に美味しいダシが出てました。久しぶりに出掛けたくなりました(^^)
私は、わらやのきしめん好きですよ。
投稿: みーちん | 2006.01.25 10:41
みーちんさん、こんばんは~
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
へぇ~、とり南蛮ですか~ 美味しそうですね!次回行ったときはぜひ候補に入れたいと思います。
みーちんさんは、現在はどちらの方にお住まいなのでしょうか?ぜひまたわらやのきしめん食べられるといいですね~
投稿: まちゃ | 2006.01.25 22:35