今年の食べ歩きを振り返って
CODEBASE="http://active.macromedia.com/flash2/cabs/swflash.cab#version=4,0,0,0"
ID="joya" WIDTH="300" HEIGHT="250">
みなさん、こんばんは。今年もあと残すところ1日ちょっとになりました。新年を迎える準備はもう整いましたでしょうか?さて今年最後のブログは、今年一年の食べ歩きを振り返ってみたいと思います。ちょっと長文ですが最後までお付き合い下さいね。
2005年に食べ歩いたお店の数をかぞえてみたら、重複する店(何回か行ったお店)も含めて、合計218軒になりました!!(グルメ以外の記事は除いています) 単純に平均を計算すると、一週間で4.2軒、一ヶ月で18.2軒のペースという事になります。こうやって見てみると、結構食べ歩いていますね~ 自分でも「そんなに食べ歩いていたんだ~」と驚いています(笑)
ちなみに僕の大好きなラーメンだけを見てみると、1年間で112杯のラーメンを食べまくりました!!月平均9.3杯になりますね。ラーメンも結構食べていますね~ でもこのブログでもおなじみで県内ラーメン通のタ○さんやあ○ぐ○さんに比べたらかわいいものです(笑) お二人は年間200杯以上はラーメンを食べられているのではないでしょうか?(^o^)
ところでみなさんご存知の通り、このブログ内では僕が訪れたお店の評価や点数付けを一切していません。なぜかというと、味の好みは人それぞれ異なるのに、僕が「ここのお店は美味しいです!星5つです!」とレポして、それを見てお店を訪れた人から「ここは全然美味しくなかったじゃないか!」と苦情を言われるのがイヤなんですよね。特にラーメンなんてこってり好きやあっさり好きなど、好みは千差万別ですから。
といってもみなさんから「まちゃさんの評価をぜひ聞きたい!」という多くの要望があるのも事実なので、今回は特別に2005年に訪れたお店の中で、超お気に入りのお店や、来年も何回も行きたいお店を厳選して紹介してみたいと思います。要はここで紹介するお店は、僕の評価が星5つのお店と思って下さって結構です。評価ですが、料理の味だけでなく、価格がリーズナブルであるか、お店の雰囲気や店員の接客は良いかなど、総合的に判断しています。また紹介の順番は、評価の順位付けではなく順不同ですので、よろしくお願いします。それではごゆっくりとご覧下さい。
【ラーメン】
「ゆいや」 (東御市)
このブログでおなじみのラーメン店です。疲れた体を癒してくれるような優しいラーメンを食べることができます。最近メディアに取り上げられらので超人気店になってしまいましたが、変わらない味を守って欲しいです。今年は7回もゆいやへ行きました。ダントツの多さですね~(笑)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/01/post_2.html
(2005.01.14)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/02/post_17.html
(2005.02.24)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_e8ac.html
(2005.05.17)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/07/post_e8ac.html
(2005.07.08)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/08/post_e8ac.html
(2005.08.07)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/10/post_e8ac.html
(2005.10.17)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/post_e8ac.html
(2005.12.20)
「蒼天」 (佐久市)
研究熱心なご主人が作るラーメンは、ホント完成度の高いラーメンです。レギュラーメニューのラーメンはもちろんのこと、塩からタンタン麺までバリエーションが多い期間限定のラーメンがすごく美味しいです。すでに次の限定ラーメンが待ち遠しいです(笑) 蒼天には今年は6回おじゃましました。
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/04/post_4.html
(2005.04.06)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_5f18.html
(2005.05.29)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_5f18.html
(2005.09.09)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_5f18_1.html
(2005.09.23)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/post_5f18.html
(2005.11.01)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/post_5f18.html
(2005.12.27)
「麺匠 文蔵(ぶんぞう)」 (佐久市)
今年の10月に佐久の岩村田にオープンしたばかりの、地元期待のホープの誕生です。この辺りには無いタイプの豚骨醤油ラーメンは、濃厚な豚骨スープがメチャうまです。若い店員さんも威勢がよく気持ちいいです。これからもどんどん進化していって欲しいですね。
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/__3e86.html
(2005.11.04)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/__3e86.html
(2005.12.26)
「麺と酒 一矢(ひとつや)」 (諏訪市)
こちらも今年オープンしたばかりのお店です。なんといっても自家製麺の弾力はすごいですね。量もあってすごく美味しいです。また限定ラーメンのレパートリーの多さには脱帽です。小諸からはちょっと遠いですが、限定ラーメン目当てに、せっせと通っちゃいそうです(笑)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/10/__06a6.html
(2005.10.07)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/__06a6.html
(2005.11.06)
「俺らラーメン ちょもらんま」 (松本市)
以前は松本の中心に小ぢんまりとお店を構えていましたが、秋に郊外の大きなお店に移転オープンしました。ちょもらんまオリジナルの鯵のスープが、脳天にガツーン!ときますね。こりゃ絶対クセになります。もうひとつのコクとり塩ラーメンも激うまです。う~ん、もっと近ければなぁ~(笑)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/04/__152e.html
(2005.04.27/旧店舗)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/__aa95.html
(2005.11.25)
【そば・うどん】
「草笛」 (佐久市、小諸市、上田市、東御市 など)
このブログでおなじみにのお蕎麦屋です。佐久、小諸、上田、東御にお店があります。草笛のおそばは何と言っても盛りの多さと価格の安さがピカイチです。600円以内でお腹いっぱいお蕎麦が食べられます。細めのおそばは喉越しも最高です。今年はホントよく食べました。
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/01/post_4.html
(2005.01.18)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/03/__3.html
(2005.03.20)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/03/post_22.html
(2005.03.30)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/07/post_4a3d.html
(2005.07.20)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/__8b74.html
(2005.09.03)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/11/__8b74.html
(2005.11.02)
「そば処 美田村」 (上田市)
上田の別所温泉近くにあるお蕎麦屋です。県外からもお客さんが来るという隠れた名店です。二八そばで田舎そば風なのですがボソボソした感じはまったくせず、喉越しがすごくいいおそばです。濃厚なそば湯が絶品です。今年は1回しか行けませんでしたが、来年はもっと行きたいな~
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/10/__0829.html
(2005.10.12)
「信州そば処 治助」 (佐久市)
佐久では草笛や藤蔵屋の陰に隠れがちですが、隠れたお蕎麦の名店です。ここのお蕎麦は盛りが豪快で量があるにもかかわらず、価格がリーズナブルなんですよね。店員さんの接客も1,2位を争うくらい好感が持てます。来年もせっせと通いそうです。
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/__90e7.html
(2005.05.19)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/__90e7.html
(2005.09.17)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/__73ca.html
(2005.12.25)
【和食】
「スシロー」 (佐久市)
僕の一番お気に入りの回転寿司です。ネタが豊富で新鮮なのがいいですね。ネタも他店ではないような変わったネタから、一貫物のちょっと高級なお寿司までいろいろ食べられるのがうれしいです。ブログには掲載していないんですけれど、実は10月以降も何回かスシローに行っているんですよ(笑)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/01/post_3.html
(2005.01.15)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/04/post_3.html
(2005.04.05)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_100b.html
(2005.05.11)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_100b.html
(2005.09.15)
「御食事処 サニー」 (上田市)
上田の住宅街にあってちょっと分かりづらいところにありますが、ここの釜めしは具沢山でご飯の量もタップリで本当に美味しいです。これだけ美味しくてボリュームのある釜めしが1050円で食べられるなんて安過ぎだと思いませんか?他にも美味しそうなお料理がいっぱいあります。ああっ、サニーの釜めし食べたくなってきた~(笑)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/03/__1.html
(2005.03.12)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/04/__aae0.html
(2005.04.23)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/10/__aae0.html
(2005.10.13)
「寿司割烹 八風(はっぷう)」 (佐久市)
以前御代田にお店があったのですが、佐久平の方に移転してきました。寿司割烹と付くので高級そうなイメージを持つかもしれませんが、ランチ時には安くてボリュームのあるお寿司や定食をいただくことができます。カウンター席も含めお店の雰囲気もいいので、何回でも通いたくなるお店です。
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/01/__4.html
(2005.01.28)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/__a2ad.html
(2005.05.22)
【洋食】
「花」 (軽井沢町)
ブログを始めるかなり前より通っているお店です。ここの生パスタが僕は一番好きです。生パスタなのにコシがあり、モチモチした食感がクセになりそうです。今年は1回しか行けませんでしたが、来年はもっと花の生パスタ食べたいなぁ~
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/05/post_9637.html
(2005.05.28)
「響家」 (佐久市)
響家はラーメン店なのですが、ご主人が洋食屋出身という事で洋食メニューも食べる事ができます。ここのオムライスは本当に美味しいです!!トロトロ・フワフワの卵に、コクのあるデミグラスソース、パラパラのチキンライスが三位一体となった、絶品オムライスです。まだ食べたことの無いそこのあなた、人生半分損をしていますよ~(笑)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/post_f50b.html
(2005.09.28)
「cafe chocolat(カフェ ショコラ)」 (御代田町)
御代田にある隠れ家のようなカフェレストランです。ランチメニューに付いてくる豆腐とヨーグルトが美味しいです。食後のサービスのコーヒーもすごく量があって大満足です。お店の方の接客がとてもいいので、気持ちよく食事ができます。いいお店を発掘できました。
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/09/cafe_chocolat__3a0f.html
(2005.09.04)
【アジアン】
「焼肉倶楽部 いちばん」 (佐久市)
いちばんは佐久平にオープンした焼肉店です。お値段の割にはとても美味しい焼肉を食べることができます。ご飯がお替り自由で、ドリンクバーも付いてこの安さはうれしい限りです。夜もリーズナブルに焼肉を食べる事ができますよ~ ○角なんかよりも全然おすすめです!(笑)
https://mkobayas.cocolog-nifty.com/gourmet/2005/12/__6a8c.html
(2005.12.05)
本年も「まちゃの信州グルメ日記」をご覧いただき、ありがとうございました。今年は僕が主催のオフ会も開催することができ、とても充実した一年になりました。みなさまと交流の輪が広がってとてもうれしかったです。年が明けて早々に、またオフ会を企画したいと思いますので、どうぞご期待下さいね。
このブログが、ささやかながらもみなさんの食べ歩きの参考になってもらえればうれしいです。新規店の開拓はみなさまからの口コミがなによりの情報源となりますので、どんなジャンルのお店でも構いません、どしどし情報をお寄せいただければと思います。機会がある限り、県内外どこへでも飛んで行きますよ~ またブログの記事に対してもどしどしコメントを寄せていただければと思います。みなさまからのコメントが、毎日のブログ更新の励みにもなります。
本年は本当にありがとうございました。拙いブログではありますが、どうぞ来年もご愛読の程よろしくお願い申し上げます。これが今年最後のブログ記事になります。それではみなさま、良い年をお迎え下さいませ。(^^)/~~~
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
最近のコメント